この時期はある程度厚手のモノは、朝洗濯しても日中干して乾ききれないから困る。
この3連休、結局何処にも行かなかったが、とある"ブツ"のテストの為、三日間で100㎞近くを走破した。
— half2mk2 (@mswin01mk3) January 9, 2023
そしてそのブツとはこれの事。
Garmin vívosmart 5 pic.twitter.com/5JJI49YIJ0
今日は特に何もネタが無いわけですが・・・まぁでも、一応コイツを紹介しておく。
そもそも自分は腕時計すら仕事中、運転中は外す癖がある人間なので、こういうブツは合わないんじゃないかな?と思ってたわけですが、とりあえず意識してここまで丸2日、なんとかなっている。
#尤も、先ほど風呂から出た後に晩飯食い終わるまで装着するの忘れてたが。
健康情報(睡眠、血中酸素、呼吸数、心拍数etc)が分かる、という事でとりあえず付け続けているものの、それらが分かって何をどう改善するのか?とかそもそも良し悪しがどんなことなのか?とかまぁいろいろあるんですが、そもそもの目的は運動時のトラッカーなのでその辺はまぁオマケのようなものですかね。上のTLにも書いたように今のところトラッカーとしての機能は問題なさそうなので当面はチャリ乗る時はコレを操作することになりそうです。
-----------------------
思えば今年に入ってからポタ赤を一度も出してないわけですが・・・まぁ自宅でやるにはまだ微妙だしなぁ。
#再三書くように、自宅のベランダは西(しかも正確には西北西)向き。
まともな時間(~24h)の星空はまだかなり寂しい。23時過ぎたらギリッギリ天井の壁際にオリオン座見えてくるくらいですかね。なんかやる価値無いんですよ・・・秋の暗い星ばっかの空なので。
でも月末のZTF彗星撮影を考えたらそろそろポタ赤の準備というか練習も積んでおきたいところです。
星とは起動が違うとはいえ、数時間程度の撮影ならほとんど同じ軌道で動くわけで、赤道儀での撮影は理にかなっているはず。ただ、赤道儀的に苦手(らしい?)北極星周りの起動なのでね・・・まぁその辺も気になって予め試しておきたい、というのがある。
#まぁ・・・何ならアストロトレーサでも別にいいだろ、とは思うけど。
-----------------------
まぁ月末までは・・・次の週末もチャリ乗るくらいかな。
ゲームは『タクティクスオウガリボーン』。ついに死者の宮殿を出て3週間ぶりくらいに地上に出てきました。結局何階だっけ?B85くらいまで進んで止めました。面倒になったというよりも、このペースで進めてもクリアが遠のくだけだと判断したので。
という事で、また全員ウォリアーにして素っ裸にしてパラメータ確認中です。何だかんだであんだけ潜ると微量にしか上昇しないカードでもそこそこ拾ってるので。で、その上で稼いだチャームを投入して、後は道具準備して空中庭園へ、かな。
#その前にまた大森林行って金稼ぎするかもだけど(ぉ
今週の漫画。「ハクミコ」楽しみだなぁ・・・
あと最近、ちょい良いなと思った漫画をいくつか摘み食いしています。というかReaderStoreで期間限定で無料って漫画が矢鱈多くあったのでそこから拾ってってる感じ。とりあえず1つはもう全巻揃えようとしている。
#こういうの久しぶりだなぁ・・・
最近ね、集めてた作品が連載終了する流れが続いてて新規がほとんどなかったからね・・・
コメントする