師走ももう半分近くが終わりましたねぇ、、、2021年も終わりかぁ、、、
■週ベのセリーグ「守護神」評価 DeNAは30点で最下位に...
まぁそらそやろな、、、明らかに抑えで落としたゲームが多すぎる。
流石にヤスアキよりは三嶋だと思うが、三嶋にしてもコントロールがもうちょっとマシにならないと全部巨人戦みたいな感じになるだろう。
ヤスアキは割と冗談抜きで完全に谷間というか、抑えを競える状態に無いと思う。これは数字的な成績ではなくピッチングスタイルの問題。シーズン中も何度か触れたけど、今のヤスアキのスタイルでは抑えは任せられない。三振取れないんじゃ話にならんし。
鮭さんがもうちょっと制球マシならねぇ・・・あの奪三振力は抑え候補になれただろうし。まぁそういう意味じゃ新助っ人のクリスキーもしっかりノーコンタイプらしいので、吉と出るか凶と出るか・・・
■藤田一也「ベイスターズ愛は今も変わらない」 10年ぶりに古巣のユニホームに袖を通す!
それでは藤田が抜けた時の拙ブログを見てみましょう。
>悲非交々
無理矢理自分をなんとか納得させようという苦悩が見えます(苦笑
以前も書いたけど、藤田は暗黒ベイスターズにわざわざ好んで入ってきてくれた選手だからなぁ・・・今回の入団会見でも「ベイスターズの事をずっと気にしていた」と。高田GMの功績は大きいけど、ここだけはどうしても理解できない悪手だったんだよなぁ・・・せめて内村が結果出してくれれば良かったんだけど、それもまた失敗、というね(--;
---------------------------
先週水曜くらいからかな?睡眠時間を変更して、今月の天体イベントに備えてまして・・・ちょっと充実しすぎでしょ、ってくらいにあるからなぁ。。。
#尤も、彗星と流星群だけですけどね。目下のところは。
で、そんな中、更にチャリ運んで遠乗りまでしてしまうという。ただの土日にしてはこれまた充実の休暇を過ごしてしまった。
まだ終わっていないからな・・・明日の深夜からは流星群が待っている。その為に14日に年休を入れておいたのだ・・・が、天候が怪しくなりつつある(--;
#現時点で予定している場所の明後日早朝3時の雲の予報は20%・・・まだ見えはするだろうが。
内陸の方が良さそうなんだよなぁ・・・でも内陸ほど視界は開けないし、開けてる場所は明るいし。難しい。
ゲームは『真3』をチビチビと進めるくらいしかやってないですね。完全に最近の趣味としては影が薄くなりつつあります(--
ぶっちゃけ、まだ漫画の方が読むしね。単純にゲームする時間だけが激減しているのが現状。
今日も多分21時前後には寝るつもり。明日は仕事なのであんまり早寝はしない・・・けど、普通に3時くらいに起きるだろうから、仕事終盤は眠いんだよな。定時でも普通の日でいう21時くらいに仕事してるようなもんだし。
12/11(土) 秦野市菜の花台展望台
— half2mk2 (@mswin01mk3) December 11, 2021
レナード彗星の事を知ったのは先月中旬。せっかくなの絵撮ってみるか、と先週末、自宅近くの土手やベランダからチャレンジしたものの、なんだかぼやけた雲みたいなのが映るだけ(赤丸)
流石に場所が悪いかとこの冬初の星景撮影遠征に行ってきました pic.twitter.com/hYS3URkoF8
12/11(土) 秦野市菜の花台展望台 その2
— half2mk2 (@mswin01mk3) December 11, 2021
さぁ、12月は天体イベント満載だぞ、ということで(満載言うても、狙ってるのはこの彗星と流星群だけだが)
実はこの為に一昨日くらいから起床時間も調整してきてるし。今日は2時起きでした pic.twitter.com/XXUAnOwKyd
前の冬も書いたけど、チャリの防寒対策として購入したものが冬場の天体観測でもとても役立つんだよな。特に衣類で。
このタイツはホント優秀。下着替わりに昨日も着てましたが、上はこの上にトレーナーとダウン、下はジーンズだけで十分でした(確か4℃だったかな?)
あと、顔はこちら
耳までカバーできるので事実上、目しか出てない状態になりますね。コンビニ強盗スタイルです(ぉ
これでも良いんですけどね。
足元は貼るタイプのホッカイロがありますが、昨日は使わなかったなぁ・・・一番きついのが手なんですが、流石にねぇ・・・どうしようもない。いろいろ操作する手前、せいぜいポケットにホッカイロ入れておくくらいでしょうか。
https://t.co/JpRUMdHisd
— half2mk2 (@mswin01mk3) December 12, 2021
本日のライド。これで多摩川は完走、三分割だけどな!(ぉ
いや、多分一発で50㎞程度走るのは可能なんだけど、往復だと100kmだしちょっと時間がね。。。速くても4~5時間見ないといけないし
これでガス橋を挟んで川下は河口手前まで、川上は郷土の森公園まで、そして郷土の森公園から川上で終点まで。一通り多摩川を完遂した感じです。
#ただ、上流の左岸はまだ行けてないんだよな。
尤もあの辺はあんまりまともな道がなさそうですが、、、
これで鶴見川、恩田川、多摩川を制覇。次はやっぱり荒川でしょうかねぇ・・・
コメントする