なるほど、自分が観に行った試合を最後に勝ってないわけか。
■高速道でも広がる可搬式オービスの取り締まり 神出鬼没で予告なしも
このテのニュースを見る度に、やれ「点数稼ぎ」だの「ノルマ」だの言いだす輩の考えってよく分からん。
#違反を取り締まる事に何の問題があるんや?
勿論、もっと優先すべきがあるだろう、とかそういう観点でのツッコミならまだ分かるんだけど、スピード違反取締りを批判するのとは別の話よね。
正直、なんなくて良いと思う。
#と言うか、まだ怖い。
まぁ単に保守的な所だけでなく、経済政策やらも評価できる点はあるんだけど、安倍政権、菅政権を見てると今の状況下においては何を言った(やった)所でマスコミにコントロールされて批判に繋げられるだけなので、純粋にその政策が反映される土壌が無いと言うか。まぁそんな事言ってたら何時まで経っても来ないしさらに悪化する、という見方もできるんだけど。
#だからなぁ・・・安倍ちゃんが後半、その辺を雑に攻めちゃったのが悔やまれるんだよなぁ。
あれほど力のある人はなかなかいないわけで。
とりあえず一旦、岸田さんでどう転ぶか?どの道コロナ対応でてんやわんやになるのは分かり切ってるのだから、その上で何ができるのか?を一旦見極めるのもありかなと。何が怖いって「緊縮派」であることなんだけど、その辺も絡めてね。
まぁ高市さんまだ若いし。
----------------------------
て言うか、ネットでとか世論調査で人気とかどうでも良いし。そりゃあ自民党員以外の人気、評価と自民党総裁になる人とがある程度一致しておいた方が政権運営への影響があるかもとは思うけど、結局自民議員、党員の票なんだしね。
----------------------------
『ゴーストオブツシマ』にケリ付けてからゲームはダラダラと何しようかね?状態だったのですが、さて・・・キムタクとデスストDカットが出てきたし、今週は『黎の軌跡』があるわけだが・・・
しかしコレ(黎の軌跡)「クロ」と読ませるのキッツイわ。出てこねぇよ、「レイ」だろうが(苦笑
今週の漫画。新たに集め始めた「チ。―地球の運動について―」に早速新刊が。
今週のゲーム。にしてもこのパッケージのダサさよw
#狙ってやってんのかね?こういうの。
尚、事前情報をほとんど仕入れずにいます。そりゃまぁどんなキャラが再登場してるか?くらいは知ってるけど、何より怖いのが戦闘システムについてはほぼ全く知らない、という点。
9/21 滝山城址
— half2mk2 (@mswin01mk3) September 21, 2021
少々悩んだのですが行ってきました。いや、実は今日、朝に病院の予約入れてたのを一昨日まで忘れてて、朝から行く気満々だったのが結局行けなくなったので「日中だと運転面倒かなぁ」とか「帰宅時、帰宅ラッシュと重なるなぁ」とかの懸念点が。
結局後者は見事に的中したわけですが pic.twitter.com/jR3Pa5HqN6
9/21 滝山城址おまけ
— half2mk2 (@mswin01mk3) September 21, 2021
先ほど書かなかった本丸南の桝形虎口付近の動画。
(ベラベラ独り言してるので音声は消したw)
こちらも良い感じで虎口してました。
で、見りゃ分かるけど蚊が飛びまくってる(苦笑 pic.twitter.com/fQzMqysBNj
ところで、冒頭に書いた「懸念点」ですが・・・いやぁ、酷い目に遭いました。
#単に自分が融通利かないってのが裏目に出た、ってのもあるんだけど。
いや、行きで高速代ケチって下道だけで行って時間かかったので、帰りは中央高速乗って高井戸ICで降りてそっからは環八経由で多摩川渡って後は楽勝、とか思ってたのですが、その環八が酷い酷い・・・まぁ車が多いのは分かり切ってた話なんですが、おかげでなかなか思うように車線変更できなくてですね・・・結果、変な所で曲がる羽目になって二子玉川付近(246)で渡ることになりました。
#ナビ通りに行けてれば、中原街道まで行けてたハズなのに(この道はよく利用するので知ってる)
んで、、、酷かったのがこの時間帯の多摩堤通りを西から出て246に右折する、というケース。ここ、右折直後に新二子橋渡り切った先(二子新地~溝ノ口)に変則的な信号があって慢性的な渋滞になるらしく、結果、自分が曲がろうとしていた十字路は多摩堤通りの東から来た左折車ですぐに詰まるせいで反対側からの右折車は強引に突っ込んでも1,2台しか曲がれない、という。。。おかげさまで、ここで20分くらい潰してたと思う(--;
ただでさえノロノロだったのにこんな罠にもはまってしまい、高速道路使ったくせに行きの1.5倍の時間がかかって帰宅しましたとさorz
さっさと下道で多摩川渡るのが正解だったんだろうなぁ・・・
コメントする