人物描写とか設定説明とか

| コメント(0)

なんかこう・・・今のところだけど、最終的に『Remember11』に下した評価をなぞることになりそうな気がしなくもない。
#人物描写についてはまた別かな・・・『Monochrome』辺りかなぁ・・・
まぁどっちも、自分が当時なんて感想持ったか?なんて覚えてる人はまず居ないと思いますが。本人ですら後者についてはゲーム名自体忘れかけてたし。

まぁ一言で言うと「説得力がない」んですよね。

【勝ち】De集合【初白星】

漸く、ほんとうに漸く始まった2020年プロ野球ペナントレース。勿論それは別にNPBも選手も同じ想いだっただろうとは思うんですが、それにしても約3ヶ月遅れで始まって「やっと来たか」と思ったらいきなり2戦連続で逆転負けするわ、その内容も散々だわでどうしたもんかな?という感じでしたが、3戦目にして漸く、しかも結構良い形で初白星を得られて安心しています。
#先発平良好投、国吉は一昨日の失敗を払拭する打者6人パーフェクト、
#そしてパットンが抑えて、9裏、1アウトも取られずに逆転サヨナラ。
にしても3-4-5が揃って単打で4人目宮崎でやっと長打というオチもなんだかうちらしいと言うか何というか。
#普段求められている内容とは違った形で結果を出す、という。
3連戦で感じたのは、やはり1,2戦目の中継ぎでしょうかねぇ・・・三嶋にしても国吉にしても、何故にああも捕えられてしまったのか?そこの反省が必要でしょう。
#平田のアレについては・・・もう流れの悪さと誠也に飲まれたとしか言い様がない。
あの状況で結果出したらそれこそ平田覚醒と言っても良かったんですが、流石に分が悪すぎた。

週明け火曜日からはドラゴンズ戦。あっちは神宮で2勝してきたのか。
しかしアレですね・・・今年も漸くこれを言う事が出来ますね。

 「日曜に勝つと2日分勝った気分でいられるから良いよね」

平良、宮崎、ありがとう。

----------------------------------

『ラスアス2』は漸くシアトル1日目、が終わりました。プレイ時間1数時間、ってところかな。
やっぱ緊張感が続くゲームだから、どうしても長時間プレイできないんですよねぇ・・・とか言いながら、昨夜は17時くらいから休憩1回を挟んで23時くらいまでやってましたけど。基本的には、部屋暗くしてヘッドホン付けてのプレイになります・・・音がちゃんと聞こえることが大事だし、暗い所で敵を視認できることも大事なので・・・
#全然気軽に遊べてないよな(苦笑
ちなみに、難度はEasyでやってます。久々ですね・・・最近はアクションゲームでもノーマル難度で開始することが結構多くなったのですが、ラスアスは難しいイメージがあって。
#でも、失敗したかもなぁ・・・
これ、何度によって違いあるのかわかりませんが、ナイフ無限なんですよね・・・正直、相手が感染者タイプなら、中ボスクラスのはともかくとして大抵ステルスキルしまくりになるので銃の弾が減りません。

あと『ノブヤボ創造PK』は継続プレイ中・・・3週目、武田勝頼編をクリアしました。続いて、(意外とやる事が少ない)4周目、織田信長編を開始。

 
  

今週の漫画。
「ハコヅメ」の発売月ですね。てか、ド安定でほぼ2ヶ月に1冊出し続けてるのホント凄い。週刊少年ジャンプの漫画でも昔ほどそのペースは守られてないらしいのに。
そういやWiki久々に見てみたけど、かなり人物紹介が充実してきましたね。やっぱ注目浴びてるなぁ。。。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2020年6月21日 21:28に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「先見性の無さ」です。

次の記事は「何度でも死ぬ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3