久々の東京

| コメント(0)

今週は仕事の為、久々に東京行ってきやす。ちょっとワクワクするわ(苦笑

東京感染者新たに5人 大阪2カ月ぶりゼロ 新型コロナ

ちなみに神奈川も5名、最多は北海道の8名らしい。
2週間前が5/3だから、まぁGW真っ盛り。ただ単純に今日が休日、昨日も休日で検査数はあんまり多くない、と考えると「少ないけど条件付き」って感じなのでとりあえず週明け待ちかね。
#今週平日、特に後半で規定値(東京は20人か)越えなければ本物かもしれん。
流石に今週の判断日(5/21)で解除は無いだろうが、この分なら5月いっぱいで終わりってのは現実味帯びてきたかもしれない。

ただどうやってもどうせコロナゼロにはならないからなぁ・・・自覚症状なくても感染している人はそりゃ居るだろう、というのがあるので、今後もどうしても散発的に発生はするんだろうね。それこそ韓国や中国が例になるわけで。で、それを局地的に潰していくフェーズに移るんだろう。

------------------

何度も言うけど、日本はかなり上手くやれた方だろうと思う。そういう「良い」という評価にもいろいろとあって、概ね、
・早期からクラスター対策を行ってきたことが功を奏した
・政府の対応が必ずしも全て正解ではないが結果には繋がっている
・日本人の習慣によって防げた面もある
・加えて「要請」レベルでも同調圧力でもうまく立ち回れた
・豪華客船の対応でいろいろ先行して学べた
と言う感じだろうか。
結局ね・・・いろいろ粗があって、自分も政府の対応が100点ではなかったと常々思うんだけど、こういう世界中が混乱するような事態にあってポイントポイントで40点~70点を叩き出し続けた、というだけでも良かったんじゃねーの?と思うし、何より、そうした相対的な見方をした上で「日本政府の対応はダメだった、失敗だった」という評価は少なくとも現時点ではおかしい、と思うのですよ。
#他所を見てごらんなさいよ。欧米なんて良いトコ、30、40点がMAXやで?
もう人殺しまくってる時点で50点なんてやれんわな、という話。
で、それが「国民性の為であって、たまたま運良く結果出ただけ」という意見もあるけど、逆に言うと、そうした国民性を分かってたからああいう中途半端な対応でもやれる、って認識で回せたわけでしょ?それを政府だけの仕事だとは思わないけど、だからと言って否定するのもおかしいだろ、って思うんだよなぁ・・・

ただ、ここからはまた別の問題も出てくる。「出口戦略」・・・まだ早い、という意見もあるモノの、"早くやり過ぎて悪い事"でもない。で、この点については実は日本は先行きが非常に暗くなっている、、、

コロナ諮問委に4氏追加 竹森慶大教授ら 政府

これが非常によろしくない人選、と言われている。
#なんでも、「コロナ増税」とか平気で言いだしそうな面子なのだとか。
減税なんかやらない、と宣言されたようなものらしい・・・経済死んでるのに更に搾り取ろう、ってのは流石にアタマおかしいと思うんだけどね、、、

------------------------

ゲームの方は『零の軌跡 改』を無事クリア。70時間と少々でした。
#流石に慣れたもので・・・結局ゲームオーバー1回もしなかったな。
ラスボス戦、シレっと何回か落とされましたけどね(--;
感想は続きを読むで。

そんなわけで『碧の軌跡 改』待ちなのですが、発売は来週なのでとりあえず待ち。わずかな間なので、まぁ『デススト』とか『イース』・・は難しいかな?と言う辺りをチマチマ進めようと思います。
#現にもう『デススト』はやっている。国道作るの楽ちい!w
あと寝る前向けというか寝室で遊ぶの向けに、ついに『信長の野望 創造PK』に手を出してしまいました。。。我慢できなかったorz

 

今週の漫画。ヨドで予約済。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2020年5月17日 20:29に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「慣れると怖い」です。

次の記事は「緊急事態宣言全面解除」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3