はダメだと思います。
■炎上させようぜ。探偵が暴いた町田総合高校「体罰動画」の真相
「必要」になっちゃいけないんだよな。
#ちなみに、自分は体罰容認派です(ぉ
と言うか・・・これは一貫して変わってない。何でか?それは体罰反対派の言う理論がどうしても100%まで信用できないから。
#連中、必ず「話せばわかる」「信頼関係を築け」「話して解決できない方が悪い」と言う。
子供なんて、人間なんて様々だよ。そんなマニュアルで運転してノートラブルなんてありえないでしょ。
この辺の問題がかなり紛糾し始めたのは00年代の前半位だったと思う。まぁ当時からいろいろとそれに関連する事件事故が起きて社会問題化して・・という流れがあったからね。
「必要だ」っていう状態にしてはいけない、それが理想的だとおもうし、概ね、多くの教師はそれが実践出来ているのだろうと思います。
が・・・どうしてもイレギュラーというのはあって、今回の様に「悪意」を持った生徒の暴走と言うのは当然ある。だからケースバイケース・・・手段として体罰がルール化されるのはよろしくないが、こうしたあまりに行き過ぎたケースにおいては情状酌量があっても良いだろうと。
てか、現場がスムーズに進むためのルール化ではあるんだろうけど、そもそもそうした"手抜き"があるからこういう事も起こり易くなる。「何があっても手を出してはいけない」という理想は良いけど、起きてしまったらそれをケースバイケースで検証する必要がある。そういう方向に持って行かないと、こうした悪意ある生徒の暴走も減らないのではないか?
■エースコック社員「スープ臭くして...ふふっw無駄に多くしたろ!w」
7~8年くらい前までは割とちょくちょく食っていたこのシリーズ、実はつい最近(と言っても昨年末くらいだけど)たまたま食う機会があって・・・「マッズ、、、」と最後まで食う事が出来なかった。
#馬鹿舌、子供舌の自分でも、いい加減気付いたらしい(苦笑
まぁこの4,5年、インスタント麺自体ほとんど食わなくなったんだけど、それでも月に2~3食は食う。それでも、エースコックはもう無理ですねぇ・・・
>>179は至言ですね。値段も味も安いw
ちなみに、その月に2~3食の中には大抵マルちゃんの塩焼きそばとどん兵衛天ぷらそばが入っています。
-----------------
まぁ90年代前半に学校生活を送ってきた身故にそういう感覚だ、というのは否定しませんが。普通に小学校でケツバット受けてきた世代なので。
ただ、「何が何でも手を出したらダメ」と言う所に、思考の停止というか事なかれ主義と言うかを感じるんだよなぁ・・・今回みたいに、やり過ぎたらダメだろ、ってのは世代を越えての共通認識になったんじゃないか?と思うし。
ゲームの方は・・・ついに31日、『シティーズスカイライン』のXデーが来ますね。本スレ辺りではお漏らし情報っぽいのがいくつか出てきていますが・・・
#まだ分からんしなぁ。まして、間にスパチュン入ってるPS4版だと。
ただ、元々スペック的にこれ以上のアップデートは厳しいと思われていたのを考えると、シーズンパスレベルの何かが追加されるのであれば、これは望外な話かもしれない。
実はその準備の為に、新規で平たいマップ使って金稼ぎだけでもしておこうかなぁ?と思ったのですが、それやるよりは既存マップ壊したほうが楽なのかな?ということで、特に何もしてません。
他、『閃の軌跡Ⅳ』を淡々と、あと『バイオ2RE』もちょびっとだけ。
今週はゲームも漫画も無し。
私は前から体罰導入の積極的推進派ですね。
今現在、社会構造の変遷や保護者の意識の低下による、子供の躾けや社会性教育レベルの低下と、マスメディアの発達による供給される情報の先鋭化、教育者の社会的地位の低下などが同時に起こっており、学校に課せられたタスクの上昇に対し、教育者に与えられる権限や社会的な用語が逆に減少しているというねじれ構造に陥っていると考えています。
その為、教師に暴力を含めた強い抑止力と、それを乱用させない為の制度やガイドラインの設定が急務であると。
チンパンジーの巣に手足縛った教師を放り込んどいて、やいのやいのと囃し立てるマスゴミのなんと醜い事か。
全ては、お前らが自分達の利益の為にばら撒いた情報の結末だぞと、したり顔で批判してる奴らをぶん殴ってやりたいわ。
> 私は前から体罰導入の積極的推進派ですね。
> 今現在、社会構造の変遷や保護者の意識の低下による、子供の躾けや社会性教育
> レベルの低下と、マスメディアの発達による供給される情報の先鋭化、教育者の
> 社会的地位の低下などが同時に起こっており、学校に課せられたタスクの上昇に対し、> 教育者に与えられる権限や社会的な用語が逆に減少しているというねじれ構造に
> 陥っていると考えています。
> その為、教師に暴力を含めた強い抑止力と、それを乱用させない為の制度や
> ガイドラインの設定が急務であると。
> チンパンジーの巣に手足縛った教師を放り込んどいて、やいのやいのと囃し立てる
> マスゴミのなんと醜い事か。
> 全ては、お前らが自分達の利益の為にばら撒いた情報の結末だぞと、したり顔で
> 批判してる奴らをぶん殴ってやりたいわ。
概ね同意です。
まぁ自分はあまり表現する術を持ち合わせていませんので、その辺の具体的な所よりはもっと大雑把に「個人主義の氾濫」だと思っています。
#その原因がおっしゃられている辺りになるんだろうと。
まぁこれは単純にどっちが良いか?を計れない話でもあるのと、結果的にそうしたやり方(体罰)が成功していない側面もあるので、あまり「推進」とまでは言い切れないなぁ、という感じですが。
#意外と・・・教育現場もそういう意見多いんですよね。体罰はアカン、と。
自分の同級生で教師やってる奴がそう言っていたのを、かつての恩師も同意していたのが印象的でした。自分の首を絞めてるだけかもしれませんが、それはまぁその人自身が上手くやれてるからだろう、とも思う訳で。まぁ今回みたいなモンスターに遭遇した場合に上手く対処できるの?と聞いてみたいのは有りますが(苦笑
> その為、教師に暴力を含めた強い抑止力と、それを乱用させない為の制度や
> ガイドラインの設定が急務であると。
まぁ具体的に考えられる対策はコレですねえ・・・本文にも書きましたが、現状は結局思考の停止、臭いモノに蓋という対策でしかないので、今回みたいなケースを想定したパターンも考慮すべきだろうと。まぁそこに暴力を用いるかどうかは検討の余地ありますが、少なくとも一方的に暴力振るった方が悪い、ではないんだぞ、と言う事を知らしめておかないと、絶対に今回の様なケースは再発すると思いますので。
大体、我々は身を以て知ってる筈ですけどね。暴力を使えないが為に近隣にならず者国家をこさえてしまった現実を。