3連休の2日が終わってしまいました、、、
いや、これ絶対違う聞き方してるだろ(苦笑
#そんなわけねーだろw
今年は乙坂がメキシコで英雄になれなかったみたいだし、しゃーないので今永がオージーの英雄になってくださいな、っと。
#でも、オフの海外での活躍ってあんまり良いフラグに見えなくて困る。
まぁつっつはともかく、乙坂にしても山下にしてもなんかシーズン中に繋がらなくてなぁ・・・
----------------------------------
せっかくの3連休なのですが、特に何処にも行かずにゴロゴロと・・・
#まぁ明日はちょっと出かけるつもりありますけど。
で、先週の予告通り土曜日にエントリしましたので、こう言うネタを準備しました。
ブログのネタ
— half2mk2 (@mswin01mk3) 2018年11月24日
先月くらいから紹介しようとしててずっと流れてたのがこちら。
モバイルルータをWiMAX2にした、と言う話。 pic.twitter.com/jYNFzFGGm4
ブログのネタ
— half2mk2 (@mswin01mk3) 2018年11月24日
先月PS4をリモートで遊んでたのはコレがあったから。
UQmobileでも繋がらなくは無かったけど、繋がった所でまずまともに遊べない。でもこれなら地上走ってる電車内でもまぁまぁ遊べる。
まぁそれだけが目的ではないけどね・・・どっちかと言うと、動画サービスを安定して見れるのが大きい pic.twitter.com/j2uxaVbYeH
ブログのネタ
— half2mk2 (@mswin01mk3) 2018年11月24日
そしてもう一つ。こちらはまだ2週間ほどしか経ってないけど、タブレットを新調しました。 pic.twitter.com/mEVDKZQJlX
ブログのネタ
— half2mk2 (@mswin01mk3) 2018年11月24日
あんまり目的は無かったんだけど、前々から電子書籍を見るならもっど大きい画面が欲しかったので(前のASUS ZenPad8は8インチ)、コスパよろしそうなコレ(HUAWEI MediaPad T5)を購入。
ほぼ期待通りのパフォーマンス。漫画を凄く読みやすくなった(ただ、思ったより重いが pic.twitter.com/qW2rPtEAdA
ブログのネタ
— half2mk2 (@mswin01mk3) 2018年11月24日
動画もこんな感じで。スピーカーは向かって下側に付いている pic.twitter.com/scxAkBa26q
ブログのネタ
— half2mk2 (@mswin01mk3) 2018年11月24日
まぁアレですよね・・・トランプが激怒しそうなラインナップ(笑
でもしゃーないやん。どっちも同じ機能、性能を満たしてる中で、一番コスパが良く、また選択肢もほとんどない、という状況なんだものねぇ、、、
特に後者ですが、これを以って・・・今後、漫画の電子媒体購入比率がやや上がる予定。相変わらず紙で読む方が全然良いのですが、このサイズ(10インチ)となるとかなり読みやすい。
— half2mk2 (@mswin01mk3) 2018年11月24日
ついでに言うと、画集ですらむしろ紙よりも取り回し良くなって見易くなる、という利点が pic.twitter.com/8w6g3SKOfF
ワイ、トランプからお金貰えない模様(笑
#どっちもファーウェイとかもうね、、、
モバイルルータは本当に優秀・・・モード変更も手元でできちゃうし、切り替えも早い。地下鉄では確かに使えないけど、駅に居る時に読み込んじゃえば良いし、一応制限あるけどAU網そのまま使ってしまう、という事も出来るので不都合はないですね。
タブレットの方はまだ使い始めたばかりなのですが・・・ツイッタにも書いたように、今後は電子書籍でコミック集める、という率を上げていきたいので、そういう方向で。
#もうね・・・本棚が物理的に結構厳しいのよ。
都度、コレはもう要らんな、ってのは排除したりしてるんですけどね。。。
今月は漫画月間な感じでしたが、その締めが今週。「ドリフターズ」は楽しみだなぁ。
--------------------------
続きを読む、で『絶体絶命都市4Plus』。珍しく真面目にぶっ叩いてます(ぉ
『絶体絶命都市4Plus』
— half2 (@mswin01mk2) 2018年11月23日
まだ初日も終わってないが・・・本当の意味で、PS2時代を感じさせるゲームだな。
概ね、悪い意味で(ぉ pic.twitter.com/D194uLjJoR
『絶体絶命都市4Plus』
— half2 (@mswin01mk2) 2018年11月23日
映像面でそういう表現する人は多いけどこのゲームの場合はむしろ見た目はそこまで悪くない。
が、他が絶望的にPS4の平均に届いていない気がする。フレームレートが安定しなかったりカメラの速度設定が無かったりという映像面の話もあるけど。遅すぎてキャラの動きに追いつけない pic.twitter.com/O0x10xVmAW
『絶体絶命都市4Plus』
— half2 (@mswin01mk2) 2018年11月23日
他、ゲーム内容としても可動範囲の古臭い設定やモーションの単純さ(昔の『龍が如く』を見ているようだ)、メニューの取り回しの悪さに不安定な辺り判定等々・・・システム面がまるで洗練されていない pic.twitter.com/VWupBoBQmt
『絶体絶命都市4Plus』
— half2 (@mswin01mk2) 2018年11月23日
更に物語としても・・・これはまだ、シリーズ独特の雰囲気が分かり切っていない(実はシリーズ初めて触る)ので、こういうものだ、とわかればまだマシかもしれないが・・・選択肢でイチイチクソ野郎な選択(笑)があるのは分かってたが pic.twitter.com/f835CSoCuG
『絶体絶命都市4Plus』
— half2 (@mswin01mk2) 2018年11月23日
まぁこういう理不尽な死亡があったりするのはある意味面白いんですけどね・・・ pic.twitter.com/4XIDCHWImc
『絶体絶命都市4Plus』
— half2 (@mswin01mk2) 2018年11月23日
昔、イースで見た舞空術(笑 pic.twitter.com/2ktyhavBQM
Vitaの『セルセタ』ね。概して性能の問題だったり3Dモデルを使いこなせてなかったりで起きる現象だと思うけど、性能的にダンチのPS4でコレを再現するのは流石に如何なものかと(苦笑
『絶体絶命都市4Plus』
— half2 (@mswin01mk2) 2018年11月23日
まぁこういう拘りは好きですけどねぇ・・・ついつい読んでしまう。 pic.twitter.com/fwRPB7N1uf
『絶体絶命都市4Plus』
— half2 (@mswin01mk2) 2018年11月23日
まぁ正直、最後までやれる気がしないレベルのゲームです。コレに時間を消耗したくないなぁ・・・というか。
てか、この人も倒壊するビルの中にいて何で無事なんだよ、ってレベルでリアリティも無いし。
だからそういうのが分かってるシリーズファン向けなんだろうな pic.twitter.com/bnDNnw8IEp
・・・で、もう少し進めた後。
『絶体絶命都市4Plus』
— half2 (@mswin01mk2) 2018年11月24日
あーもう、無理。VR解放されたし、それちょっとやったらやめようかな・・・
もうね、この移動のバカっぷりだけでもストレスマッハですわ。いや、キャラじゃなくてプレイヤーのストレス貯めまくりってあのね・・・ pic.twitter.com/RTc8THQJPN
『絶体絶命都市4Plus』
— half2 (@mswin01mk2) 2018年11月24日
『シェンムー』もちょっとやってみたんだけど、流石に映像面や操作系で「シェンムーの方がマシ」とは言わないけど(アレはX軸反転もない)、カメラワークやら演出やら本当に丁寧に拘って出来てる、ってのが分かる。
こっちはね・・・そういうのも含めて雑なのよ pic.twitter.com/zzfz0C79is
この動画、説明がないけど・・・要するに、モブの動きがほとんど無いのね。崩壊とかいろいろ災害は起きてるのに、周りの人の作り込みが甘いんだわ。
『絶体絶命都市4Plus』
— half2 (@mswin01mk2) 2018年11月24日
なんかもう、ギャグじゃん、っていう。いや、会話の悪ふざけとかからも、別にそんなにリアリティ追ってるゲームじゃないってのは分かるんだけど、表現力のバランスと言うか・・・「ここがこうまで表現されてるなら、こっちもこう出来てないと」というバランスが無いんだわ。雑 pic.twitter.com/4SJNxkZlJ5
こういうのもね。全員同じ方向に倒れまくる、という・・・おまいさん方は戦国時代の敗残兵ですかいな。
『絶体絶命都市4Plus』
— half2 (@mswin01mk2) 2018年11月24日
どっちかと言うと、ストーリーに関しては楽しめるんですよねぇ・・・でも、それを上回るプレイアビリティの低さや演出、作り込みの雑さがイチイチ鼻に付いちゃうんだよなぁ・・・ pic.twitter.com/LxQECU4Wof
ネタはねぇ・・・別に良いんですけどねぇ・・・
そういう悪ふざけする前にやる事あるだろ、という違和感を覚えてしまうのです。
『絶体絶命都市4Plus』
— half2 (@mswin01mk2) 2018年11月24日
別に『スパイダーマン』や『RDR2』なんかと比較するつもりは全く無いよ?
でも、やっぱり開発力の低さやこうした作りの雑さってのは、資金面やら規模やらを言い訳にする以前の問題なんじゃないかなぁ・・・という。
だって、日本のメーカーだってもっと良いモノ作ってるもん pic.twitter.com/MaNW99Xbbc
まぁこの後書いてますけど・・・軌跡とかニーアとか、よく出来てたんだなぁ、とむしろそっちを感心してしまうくらいの出来だったよ、と言う事です。
------------------------------
久々にこう・・・「時間を無駄にしたなぁ」という感じのゲームでした。尤も、2日目?までしかやってませんが。ま、やった事ないシリーズだったのでね・・・良く知らなかったのは私の落ち度ですが、にしても酷いなぁというか。甘かったなぁ・・・未だこんなレベルで売っちゃうメーカーってあるんだ、くらいの衝撃。
#そういう意味でも、日本のメーカーの力量不足って深刻だわ。
だって、多分海外のインディーズの方がもっといいゲーム作りますよ?割と冗談でも何でもなく。
全体的なレベルデザインが出来てないっていうか・・・表現方法はいろいろあると思うけど、やっぱり3Dでああして作る以上、かつての性能的な制限のあるPS2位のハードならともかく、遊び易さとかもっとやり様があると思うんですよ。性能上限が上がったってことは、別に映像面が飛躍的に質が上がった、というだけに活かされる話では無くて、最低限の品質ってのが作り易くなってて然るべきだと。
#実際、このゲーム以外でこんなに遊びにくいと感じたゲームはPS4では出会った事無いですよ。
そういう事なんだよなぁ・・・自分が言いたいのって。だから、素直に叩いた次第です。
まぁそんなわけでですね・・・『シェンムー』も少し触った限りじゃ、やっぱりメインでやるには物足りないしで、『DQB2』までやっぱり何もないなぁとなりそうなので、もう自分に正直に、やりたい奴を始めてしまいました。それについてはまた今度。
うちも電車内で立ってても使える用に7.2インチあるファーウェイのMate20X買ったけどここら辺の尖った物って昔はソニーが出していたのに出さなくなっちゃいましたからね。
前はXperia Z Ultraとか出していたのに。
今は本当に無難な物しか出さなくてタブレットすらまともに出さなくなって選択肢にも入らないという。
お久しぶりです。
そうですね・・・泥タブってもう中華ものばっかりになってしまって、ロクなのが無いと言うか。一応今回買ったのと同じ機能で言うとNECのがあったのですが、どうにも評判がイマイチだったので、、、
Xperiaタブシリーズはもう何年も出てないみたいですね。出てればPS4のリモートプレイ用に選択肢に入ったかもしれんのですが、、、
こういう尖った所に手を出してくれるのがソニーの良い所だと思うのですが、まだまだ、スマホ、タブレットの界隈だと中華の人海戦術に敵わない、となるんでしょうねぇ・・・