2018年11月アーカイブ

時間の無駄

| コメント(2)

3連休の2日が終わってしまいました、、、

好きなゲーム機メーカー調査、まさかの結果に

いや、これ絶対違う聞き方してるだろ(苦笑
#そんなわけねーだろw

DeNA今永、豪WLで圧巻デビュー 6回10奪三振無失点

今年は乙坂がメキシコで英雄になれなかったみたいだし、しゃーないので今永がオージーの英雄になってくださいな、っと。
#でも、オフの海外での活躍ってあんまり良いフラグに見えなくて困る。
まぁつっつはともかく、乙坂にしても山下にしてもなんかシーズン中に繋がらなくてなぁ・・・

----------------------------------

せっかくの3連休なのですが、特に何処にも行かずにゴロゴロと・・・
#まぁ明日はちょっと出かけるつもりありますけど。

で、先週の予告通り土曜日にエントリしましたので、こう言うネタを準備しました。

ワイ、トランプからお金貰えない模様(笑
#どっちもファーウェイとかもうね、、、
モバイルルータは本当に優秀・・・モード変更も手元でできちゃうし、切り替えも早い。地下鉄では確かに使えないけど、駅に居る時に読み込んじゃえば良いし、一応制限あるけどAU網そのまま使ってしまう、という事も出来るので不都合はないですね。
タブレットの方はまだ使い始めたばかりなのですが・・・ツイッタにも書いたように、今後は電子書籍でコミック集める、という率を上げていきたいので、そういう方向で。
#もうね・・・本棚が物理的に結構厳しいのよ。
都度、コレはもう要らんな、ってのは排除したりしてるんですけどね。。。

   

今月は漫画月間な感じでしたが、その締めが今週。「ドリフターズ」は楽しみだなぁ。

--------------------------

続きを読む、で『絶体絶命都市4Plus』。珍しく真面目にぶっ叩いてます(ぉ

もうし方が無い

| コメント(0)

次の週末は3連休かぁ・・・最近、土日出社は無いけど平日が大変だから週末は休むことに全力を尽くしています。

DeNA大和 現状維持の年俸1億円でサイン、3年契約1年目「いろいろ経験できた」

来年も頼むで。。。
やっぱ最初の頃はハマスタの新しい人工芝に慣れが無かったのが原因だったのかねぇ・・・エラー多めだったのは。
#ただ、ハマスタだけでそんなに多かったわけでもないが。
打つ方はこんなもんだろうけど、やはり盗塁は物足りないかな。大体その10個ってのもほとんど前半戦でしょ。後半戦、ほとんどスタートすら切ってなかったのは、なんか足に故障でも残した?確かファーム落ちしたのって背中か何かだったと思うが。

DeNA公式、エスコバー選手と来季の契約を結ぶことを発表!

朗報ですなぁ・・・やはり、中継ぎは出来るだけ"タイプが異なる"のを揃えておきたいと思うのですよ。
#左腕のパワータイプである程度まとまっている、というのはなかなか貴重。
おそらくパットンはメジャーに戻るだろうけど、おそらくパットンの役目は三上辺りでも出来る。枚数の問題は勿論あるけど、例えば砂田とタナケンは得意球こそ違うけど同じタイプ、エスコバーは明らかに違う訳で・・・戦略の幅よね。

--------------------------

書こうと思った事を書く気力が残ってない(ぉ
#この時間に書こうとするからいけないんだろうなぁ・・・
次回から、反省して土曜の夜とかに書いてみようか?

ゲームは「続きを読む」で。相変わらずほぼ『シティーズスカイライン』。
こうしてメインで遊ぶのをこのゲーム以外になかなか見つけられずに1,2ヶ月経ってしまったわけだけど、そうこうしている内に『ドラクエビルダーズ2』の発売もあと一月くらいまで来てしまったな・・・ぶっちゃけ、次の鉄板プレイタイトルはコレだと思っているので、もう別のゲームを新たに始めるのは止めとこうかな?とか思っている。まぁミニゲームみたいなのとか、ツマミでチョイチョイやってくのは変わらずですけど。



 

今週の漫画。激しいなぁ・・・
「ブラクラ」とか前の巻、全然覚えてないや。まぁ正直、日本編までの漫画なので、その後はイマイチなんですが。ロックはやっぱりあそこまでだよなぁ。。。
「おおぶり」も久々・・・と思ったら、意外にも前の巻は3月だった。そのくらい影が薄くなってるのだろうか。

 

今週のゲーム。『シェンムー』と『絶絶都市』。
まぁそんなわけで(?)、どちらも遊ぶか微妙なんですが・・・あーそっか、『絶絶都市』はVRあったな。そこは見ておきたいか。

以下、「続きを読む」でゲーム特集。

さらばGW

| コメント(0)

来年のおめでたい連休の日々、どうやら自分はお仕事が確定したようです。。。orz

1人じゃなかった... BTSのリーダー、RMさん MVで原爆ブルゾンを着ていた

多分、こう考えてる人は多いんじゃないかな・・・「原爆はけしからんが、別に自国でやる分には勝手にしろ」くらいに。
#そら実際の被災者縁者の皆さんはもう少し怒るだろうけど。
まぁ正直言うと・・・日本人はその辺がもう少し足りてないので、日本に来さえしなければ、日本のメディアで目立とうとしなければ別にいいのではないか?と考えるでしょう。その辺は、多分欧米のハーケンクロイツなんかとはレベルに差があるかと。
#やってる事はまるで同じだけどね。てか、コイツラナチもやってたんでしょ?
だからテレ朝が、そう、あ の テ レ 朝 が 出演を中止させたことの方が驚いたんだわ。これじゃNHKも退かざるを得ないでしょ、前例が出来てしまっては。

で・・・この騒ぎを、そうした理屈でちゃんと広めていかないといけないだろうね。まぁ日本は常にそれが出来ないダメな国なので、多分無理でしょうけど・・・
大体、広島でも長崎でも多くの朝鮮人が亡くなってるのにな。

みのもんたさん徴用工問題等に「朝鮮半島と日本が戦争したということは事実」と平行世界の歴史観を披露

こんな人がメディアである程度の権力を持ってしまっている、というのだからね・・・そりゃあ、正しい事実を世界に情報発信、なんて出来ないわなorz

「韓国の市役所の天井が旭日旗に見えるから撤去しろ!」 韓国で騒動になる

あちらのお脳の病気も相当なもんだけどな。

-------------------------------

ツイッタでも書きましたが、インフルエンザの予防接種を受けてきました。
#まぁ会社からほとんど金出るからね。自腹は500円のみ。
10年近く前に2年連続くらいでかかってから、予防として常に外出時はマスクをしてたわけだけど、前の冬、今年の1月末に久々にまたかかってしまってもう諦めた。もう自分も衰えたのだ、体力にはそこそこ自信があったけどもう無理だと。。。

医師が断言!インフルエンザワクチン効果と「必ず打つべき人と理由」

やっぱり副作用(副反応)は怖かったですね・・・まぁ極端な、例えばアナフィラキシーショックみたいなのは出ないだろうなぁ、でも軽く発熱くらいはするかもなぁ、なんて思ってたのですが、特に何も無く。接種場所も痒みとか痛みは無かったし。まぁ何事も起こらず・・・逆に効いてるのか不安になる(ぉ

まぁとりあえず職場(客先)には伝えないようにしておこう(マテ

そういえば、先々週くらいにあるモノの話をしよう、としたけど後回しにしてたな。まぁ・・・後で良いか(ぇ

 

今週の漫画。ヤベェな、ついに傀儡師出てきたか(笑

続きを読む、で「シティーズスカイライン」

まだまだ進歩の途中か

| コメント(0)

まぁ他所のチームの事だし、あんまとやかくいう事ではないとは思うけど、、、

工藤公康さん、広島の盗塁死に堪えきれず吹き出してしまう

緒方監督が短期決戦を舐めてたのか、それともその戦い方を知らなかったのか・・・くらいの愚策に見えましたねぇ。
#いや、試合は見てなかったけど、一応結果くらいは見てた。
で、甲斐の送球も話題になって動画も散々出回ってたし・・・全部が全部盗塁ではなくてエンドランだった、というのもあったみたいだけど、しかしもう2試合くらい封じられた時点で策は変えないと。それが出来ないほどカープ打線に引出しが無いわけないじゃないですか。
#勿論、盗塁するフリ、くらいは必要ですけど。
あんな優れた攻撃陣持ってるんだから、それだけで十分でしょ・・・大体、シーズン中だってあそこまで仕掛けないじゃん、ってね。

そりゃ工藤も笑うわ・・・ちょっとお粗末すぎますね。僅差の試合が多かった事を考えると、割と本当に最大の敗因だと思うが。

河野太郎外相「国交正常化の際に一括で支払い済み。韓国政府が保証を行うべき」徴用工判決について

太郎で良かったねぇ・・・この太郎は有能だわ。
#最近、麻生の方は大分アカン感じになって来てるからなぁ・・・
この人は財政についてどういう方向性を持っているんだろうか?場合によっては、普通に安倍ちゃんの後釜として総理になって欲しい、と思えるくらい、良い仕事をしている。
#尤も、立場が変われば今の「言うべきを言える」スタンスも変わってしまうかもしれんが。
財政面において安倍ちゃんと同じく規制緩和、財政出動できる人であれば、割と真面目にこの人しか居ない気がする。そのくらい、現状の自民党政治において財政の考え方は重要。なんせ緊縮派だらけだからな・・・

安田ウマルちゃんが拘束中に食う寝る遊ぶの3連コンボしてたってマジなのですか?

まぁこの人本人については、もうこれで終わりでしょうね。
#体面上、一応謝意も示したし。言ってる事は相変わらず違和感しかないけど。
ただ、これ以上はもう粗探しにしかならない。やるなら第三者による事実確認だけど、それをやるマスコミではないだろうし、やる価値もない。まぁそりゃまた行くでしょうけどね・・・また捕まったら、その時叩けば良い(ぉ
しかし本人にハシゴを外されてしまった左巻き連中の愚かな様よ。本人が言ったわけでもなく(むしろ本人は「自己責任」をあると断言して渡航してたのはちょっと探ればわかる)、ましてや世間一般当たり前に「自己責任だよね」という感想が出回る前から「自己責任と言うな!」と声高に叫んでたわけで。当人たちは先手を獲ったつもりだったのかもしれんが、本人に否定されてしまっては立つ瀬も無いわな。そういう意味ではこの人は小賢しかった、とも言えるか。

-----------------------------

何かこう・・・メインでやるゲームが定まらずに、中途半端にあれこれ手を出している。
#一応、ツイッタで書いたようにPS4の容量拡張をしてみたりはしたが。

この週末でやったのは主にこの辺り。
・DQ3
 先週中盤でバラモスを倒していたので、アレフガルドを一通り駆け回る。昔はそれなりに時間かけてた気がするけど、バラモス倒してからものの1,2時間でゾーマの城、オルテガの死、賢者の石確保、まで来れちゃったなぁ・・・一応戻ってきたので、あとはもう一度準備してクリアかな?
・シティーズスカイライン
 まだやってる。まぁコレについてはまた今度かな・・・やればやるほどいろいろ発見があるのもこのゲームの良さだと思う。
・スパイダーマン
 結局、メインとして楽しむ所まではいっていない。アクションが苦手な自分にとっては、難度最低にしてもそこそこ歯応えがあって困る(苦笑
#割とよくゲームオーバーになっている。
だからなるべくメインストーリー進めないようにして、可能な限り強化を優先している。その辺歩いててもいろいろリアクションあるのが楽しいな。
・ダントラ2-2
 実は最近、またやり始めている。Vitaだが『イースⅧ』は結局この枠を奪えなかった。
何と言うか、テンプレでこんなPT
 VL(攻) VL(守) PA
   BS   ET
辺りが最強だと思ってたけど、案外このPTでも行けることが分かった。
 DL(守) VL(攻)  PA
   BS   MI
メイドは考え方次第だなぁ・・・MIが居ればウォークライやリザレクションが使えるので他メンバーの補完が出来るし。
結局、PAが居れば大体安定する、ということなんだろうかね。

-----------------------------

ところで、先日のAmazonセールでこんなモノを買った。

去年の末にスマホを新調した際、ソニーのMUC-M2BT1を買ったわけだけど、音質はともかくBTの相性が悪かったのか特に混雑時に音飛びしてたのと、ケーブルの位置が気に入らず、3月くらいだったかな?WI-1000Xに買い替えて、以来、ずっと使ってるわけだが。
#結果的に言えば、前述のMUC-M2BT1の問題をどちらもクリアしてくれた。
実はその頃、こうしたケーブルレス型もいくつか試しはしていた。が、正直前述2つとか雲泥の差だし、バッテリーの持ちや音飛びの疑問もぬぐえなかったので選ばなかったわけだけど・・・海外製の値引きされまくってるのであれば、試しに買ってみても良いかと。
で、今日届いたので試しに使ってみたが・・・結論から言うと、昨年末に試した際と比べてノイズもほとんど聞こえなくクリアにはなったし、重量的な問題も感じなかったけど、やはりケーブルがあるタイプに比べると低音は雲泥の差。更に操作性も考えるとまだまだ・・・というのが感想。この分野はこれからかねぇ・・・
#まぁ5千円で買えた(一応、元値は2万弱)んだから文句は言わんが。
まぁ近所で買い物行く時くらいかな?一応、明日の通勤くらいは一度試そうかと思うけど。満員電車でどうなるか?は知っておいた方が良いからな。

 

-----------------------------

今週のゲーム、『Déraciné』。PSVR専用タイトル。
実はいまだにどんなゲームか?あんまり理解していない。アドベンチャーではあるわけだが・・・『アストロボット』のおかげでVRで楽しめる、のハードルは結構上がっている。

 

今週の漫画。個人的にエースクラスが2つも出てくる。
「センゴク」はいよいよ最終章・・・北条家が出てきたね。さて、まずは島津の時と同じようにそのお家の物語からかな。
「恋愛ラボ」はいろいろもう決着ついちゃってる感があって、ここからどう続けるのかなぁ?というのは引っかかる所。そういう意味でも「河合荘」は本当に上手く終わらせたと思う。

このアーカイブについて

このページには、2018年11月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2018年10月です。

次のアーカイブは2018年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3