2018年9月アーカイブ

ノルマ残りは?

| コメント(0)

残り15戦時点で「2勝1敗ペースでも借金5、これでCS行けるかは微妙だ」と書いたけど、思いの外このペース自体は維持してその後も戦えていたりする。

ラミレス監督のプランB発言からのチーム成績

ここにきて結果が出ている要因としては・・・
・1.5軍先発陣の予想外の活躍
・機能している9-1-2-3
・ヤスアキの復活
かな。
1週間前からの結果は濱口-東-京山-平良-石田-濱口と回ったわけだが、これで結果5勝1敗。内、先発として勝ちが付いたのは東、京山、平良なわけで、東はともかく京山、平良が結果出したのは嬉しい誤算。
#特に京山は引退登板の加賀の後を受けて、そのまま完投してしまうという活躍っぷり。
その後ファームに落とされてるが、場合によっては中10日で12連戦最終戦に上がってくるかもしれない。なんせ他の先発が・・・と言う状態なので。
投手陣で言うと、山﨑が復活したのが大きい。

DeNA山﨑がキャプテンから伝えられた戦う者としての"姿"

8月~9月序盤、状態が悪かった山﨑だが、この筒香の"喝"の後、無失点で抑え続けている。今日も危なげなく2点差を守り切ったようだし、何よりもうハマスタ試合もない事だしね。防御率も2点台に入った。やっぱり抑えなら防御率は2点台以下であってほしい。
打線は上に書いた打順、特に2番宮崎3番ソトが機能しているのが大きい。9番は日替わりだが、9番が出塁した時に1番大和が返すか進塁させるケースが多く、結果、2,3番の得点能力が上がっている。

ただまだ12連戦は始まったばかり。明日は何と国吉が先発登板する・・・確かに、かつてカープ相手に元育成選手としては最も早く完封勝利を挙げた事はあるが、その後の経緯はご存じの通り。5回も制球できるんだろうか?という疑問もある。相手も防御率の悪い投手だが、ベイスターズ打線はこのタイプに弱い、というのもあるので何とも言えないな。

-------------------------

残り10試合。6勝4敗で68勝73敗、借金5のラインになる。
#この場合、直接的なライバルになる巨人が残り6試合を4勝したら負ける。
より確実にするなら7勝3敗だが、勝ちが計算できる先発が東だけの現状かなり厳しいだろう。
#中日はほぼ脱落確定。阪神は残り試合が多く可能性はあるが借金5ラインに到達させるには
#10勝4敗なのでどうかな?
ま、なんにせようちが勝ち続けないといけない事には違いないのですが・・・

韓国「日本の文化庁が高麗の名品を貸してくれない。器が小さい。仏像問題を文化財交流に持ち込むな」

誰だってそう思う。
   「だって、絶対返さないじゃん」

TGS2018来場者数が過去最高の29万8690人を記録!前年から4万人増加

さてそんなわけで今年も行ってきたわけですが、、、
まぁ人はね・・・元々20ン万人来るようなイベントで4万人増加したところで「去年より多いと体感した」って意見は「ホントかよw」って思ってしまう訳ですが(苦笑
#でも何度も書いた通り、部分的には凄い集客してたステージもあったわけで、、、
勢いは全然衰えてないんだよなぁ、と。
元々、新作の発表会と言う訳でもないので、結局の所体験できることやそのプレイ観覧、実物を見ることの意味、といった辺りがこのゲームショーの意義になるのかと思うのですが、出展側もそういうのを含めて大小いろんな規模で出してくるものの、やはり力のあるメーカーや話題性のあるタイトルの集客力差は大きいわけで・・・ちょっとこの辺、客からすると逆の意味で不公平感があると思う。
#いくら用意されてても足りんのですよ、試遊台が。
閑散とするスマホ、PCゲームメーカーのブースなんて場所とってても無駄になっているのに対し、朝一番に入場できてもビッグメーカーの試遊台は「受け付けは終了しました」が速攻で貼られているのが現状なわけで、もうちょっとこの辺の改善を考えないと今後、来場者の不満ばかりが上がってイベントとしての評価も下がっていくのではないかな?と。
#別に初規模参加を否定しているわけではないです。そういう出展があるのもTGSの意義でしょうし。
#ただ、客の目的との差をもう少し考慮してほしいなと。
ああそうそう、例年スマホゲーの人気とやらの影響を否定していますが(苦笑)、今回はeスポーツですか。正直それも、本館でのイベントのショボさや人の多さ考えるとあまり適当な分析とは言えないと思いますがね。
#小島秀夫の登場だけであんだけ人集めたのを見ると、尚更そう感じるわ。

---------------------------------

3連休でしたが、まぁ流石にTGS行くと疲れました。流石にそろそろ、1時間あるステージをずっと立ち見し続けるのも苦痛になりつつありますかね・・・
#いやは・・・疲労で腰が張ってしまって。。。
一応、ちょっとまとめましたので「続きを読む」で。

ゲームの方は『閃の軌跡3』終盤。ラストダンジョンに乗り込んだのですが、鋼の聖女と火焔魔人相手に2戦2敗しまして・・・なんか、久々にガチで負けたなぁ。
#いや、正直あんまり準備してないのも事実だったのですが。
ストーリー知りたくてね・・・それで後戻りできないダンジョンに入ってしまったのですが、ちょっと食い物とか補給が足りなかったかもしれない。てか、Sクラぶっ放した後にもう一方が的確に生存者を殺していくのが悪質すぎる・・・
と言う事で、一旦データを戻してラスダン突入前でちょっと準備をすることにしました。これで『4』発売には間に合わなくなったな。まぁ元々間に合うと思ってなかったからいいんですが。


  
  

今週の漫画。大変なことになってるな・・・
『ベルセルク』『1518!』辺りが楽しみかな。

今週のゲーム、『閃の軌跡4』。
『3』はなんだかんだで楽しかった。以前も書いたような理由だけど、終盤になるにしたがって更にここまで広げてきた風呂敷がどんどん畳まれてきて、いろんなところで話が繋がってより面白かったというのもある。
#流石、『2』とう過程を殺してまで結論に繋いだだけの事はある(苦笑
よって、この展開で発売される『4』というナンバリングが、果たしてどういう結末を描くのか?はとても興味があったりする。『閃』シリーズは一貫して発売からやや時間を空けてプレイ開始してきたけど、『4』は早めに開始するかもしれない。

以下、「続きを読む」でTGS2018。

ハマスタの呪い

| コメント(0)

別にさ、今のベイスターズが何年か前みたいに借金30も40もして他チームからン十ゲーム離されて再開独走してる、ってんならまだ可能性として有だと思うんだわ。

【勝ち】De集合!!!【ソト宮﨑】

結局今シーズンのハマスタでの対阪神戦、結局今シーズンは3勝10敗。基本的に後攻め有利とされる現代のプロ野球において、他が同条件の勝負でこの数字ってのは異常でしょ。
#尚、甲子園では3勝5敗。残り4試合。
別に前述のように飛び抜けて弱いわけではなく、それどころかゲーム差無しで同じポジションに居るチーム相手にこれだものなぁ。。。
こういうのって不思議で・・・必ず毎年どこかそういうのがあるんだよね。1チーム当たり1~3くらい、そういうカードが生まれる。しかも、それが毎年同じ傾向として出るんじゃなくて、違うシーズンになったらその関係が逆になったりもするし。なので一概には言えないんだけど・・・阪神担当のスコアラーはしっかりしてほしい。ハマスタに限らなくても負け越してるのは事実なんだし、特に、ついこないだまで打ててなかった相手打線に急に打たれるようになる、とか明らかにこちらのバッテリーの配球読まれてるとか、そういう欠点もあるんじゃないだろうか?

正直、今日の試合も8回表までは「アカンわ、絶対呪われてるわ」思ったもん。ハマスタ+阪神相手だとここまで野球が下手になるのか?と思うくらい、酷い展開を見た、と思ってしまったもん。
まぁチームは、選手は勿論そんなつもりは無かっただろうけどね。だからこそ宮崎が起死回生の一発を打てたんだし、ソトもサヨナラ打てたわけだ。
しかしソトは神掛かってたね・・・少し前の筒香を見てるようだったよ。
#本人は今日は寝てたけど。
「ここで打ってくれ!!」と言う所で打ってくれるんだよなぁ・・・これでもう33本塁打。なんとバレンティンに並んだ。トップの丸とも3本差だし、割と冗談抜きでHRタイトルがあり得る位置に居る。
#残り試合数や現状の状態(今月の打率は.370くらい。6本塁打)考えても。
先発の濱口は状態が良いのか悪いのか・・・いや、悪かったんだろうな。元々四球が多い投手なので2四球は別にいいとしても、やはり追い込んでからの決め球に欠く、と言う感じで相手の拙攻(併殺)に助けられてた感じ。と言うか6回は投げ切って欲しかった。

------------------------

これで7連戦を4勝3敗で終了。やはり2勝1敗ペースは難しいか。これで残りを10勝5敗でも借金5、3位には厳しいか・・・現状、1.5ゲーム差内に4チームがいるのでゲーム差的には行けそうにも思えるけど、それはあくまで他の3チームも今と同じペースなら、というだけだからなぁ。。。

消費増税「再々延期説」浮上

実際の所、安倍政権にとって消費増税はアキレス腱になると思うし、あともう一つ・・・北海道の電力問題ね。
#現場の方々は大変頑張っていると思うけど、、、
万が一、これから本格的に寒くなるに至って、家が倒壊されてたりする人々の生活はどうなるんだろうか?割と冗談抜きで人命にかかわる問題になってくる。7年前の震災の時は3月だったからね・・・最初寒くて大変だったけど、その内暖かくなってきたので良かった。しかし今回は逆パターン・・・しかも場所が場所なので、雪など寒さの問題はハンパ無い。
#この対応を誤ると、これも政権へのダメージになるだろう。
勿論現状、現場含め頑張って対応されてると思うんだけど、さて、復旧は間に合うんだろうか?

------------------------

3連休ですが初日は朝から深夜まで仕事でしたので、実質普通の土日と同じですね。
#まぁそれでもマシと言えばマシですけど。
加えて、珍しく2日とも所用で外出してたこともあって、思ったよりゲームも進まず。つい先ほど・・・今日の夕方になって、漸く『閃の軌跡3』が大幅に進んだ、と言う所ですが。
#止め時失ったなぁ・・・4章終盤から終章の流れヤベェだろアレ。
アッシュ、良い奴だったんだけどなぁ・・・まさかあんな展開になるとは。そらリィンも白髪になるわな(ぉ
#気苦労で(ぇ
いや、あんまり詳しくは書けませんがね・・・こりゃ続編(来週か)が楽しみになった。そりゃ総決算にしないとダメだわ、皆でてくるわな。

   

今週の漫画。良いラインナップだなぁ。
そういや今週の「パンプキンシザーズ」は素晴らしかった。何かこう・・・この漫画のキャラクターは何処も彼処も説得力に溢れていて、筋が通ってて読んでて納得できるから良い。それはつまり、作者がそんだけ頭良いんだろうな・・・こうね、順序立て、体系立てでモノを考える事が出来る人なんだと思う。で、それを作品として漫画に昇華できるだけの技術ってのも凄いわな。

--------------------------

さて、いろいろ発表されましたねぇ・・・驚いた。全然、"ただの移植"ではなかった。

キャサリン フルボディ

PS4版はさっさと予約しました。Vita版はDL版買います(クロスセーブもあるしね)
#通勤時の良いお供になりそうだ。パズル延々出来そう。

まぁヒロイン1人追加なんだから元々ただの移植じゃないけどさ。でも、話としてまとまってたものをわざわざ追加して崩すのもなぁ?とか、アイツ、絶対付いてんじゃん、とか・・・なんか、元の話の良さを壊しはしないか?って怖さもあったんですが、もうそんな疑問どうでも良さそうなくらい追加があって、「あ、これはもう別物として楽しんで良いんだ」と納得させられてしまった感すらあります。
#既存ヒロインにも過去話とか追加あるみたいだし。
しかもキャサリン(C)のボイス変更とかパズルに新ギミックやらリトライアシストやらそもそもパズルオフモードとか。対戦も最初っから出来る上にオンライン対応だったりするし、至れり尽くせりじゃん。

 

7連戦+12連戦

| コメント(0)

さぁ、シーズンも終盤に入ってきました・・・

ベイスターズ7-3ヤクルト 打線好調、平良3勝目、カード勝ち越し!

Aクラス入りも大分危うい状況になってきましたが、まぁ・・・今年は無理でしょうね。
#と言うか、よくこの状態で頑張ったよなぁ・・・とは思う。
大体、昨年合計30勝以上した先発が誰一人まともに仕事できなかったんだもの。勿論東というプラス要素はあったけど、他壊滅じゃあ試合にならない。交流戦前までは若手でなんとか騙し騙しやってたって感じだったけど、それも徐々に通用しなくなってきたし・・・残ったのは今日の平良だけでしたね。
#やっぱ層の薄さは感じるなぁ。
まぁ先発投手なんてそう簡単に埋まるわけもないんだから、やっぱり大勢からすると「よく頑張った」レベルなんだけどね。大体、打線なんてもうセイバー数字上全然ダメでしょ。昨年だって、要するに投手陣で勝ったようなものなわけだ。

さぁとは言え・・・借金には違いないでしょうが、Aクラスに入りさえすれば一応カタチにはなるわけで。残り22試合、借金11からAクラスラインを見ると・・・カープが強すぎるだけで、結局今日の試合で2位が負けてまた借金になった事を考えると、借金2~4くらいがAクラスラインになるんじゃないかなぁ?と。
つまり、残り22試合を15勝7敗くらいで行ければギリ、滑り込み出来るかもしれんと。2勝1敗ペースかぁ・・・
尚今週は7連戦なんですね。阪神も最後に13連戦とかあって大変ねーとは思うものの、うちも対岸の火事とはいえないわけで。
#21日からは12連戦だからなぁ。。。
まぁそれ以外は今週の7連戦最後に飛び石で数戦あるだけだからマシではあるんですが、2勝1敗で勝ちつづけないといけないタイミングで12連戦はキツイですねぇ、、、

大阪の松井知事、台風21号で流されたタンカーの関空連絡橋衝突に激怒へ

まぁアレは一報聞いて「え?」ってなったわな。最初は「あ~・・・この風じゃあ、停泊させてたタンカーも流されたりするんだろうなぁ・・・」だったのに、よくよく聞いてみると「乗組員が救助された」とか言い出してる。
#え?航行させてたの?と。
まぁ別に通常運行してたわけじゃないだろうけど、にしても乗組員が居る状態だった、というのに驚き。いや、タンカーってそういうものなのかもしれないけどさ。

池上彰の番組で子供が安倍総理を批判 →劇団に所属するプロ子供だと判明し炎上

この人、もう本当にダメだな。

----------------------------

やっちまったわ・・・『信長の野望 大志』に手を出してしまった。
#もう戻ってくれない(ぉ
いや、実は以前、一度ちょっとやってたんですが、その時はあまりに手ごたえが悪かったんですね。だから積んでて、今度PK出るけどそれもパスでいいなぁと思ってたんですが・・・とある動画を見てしまったが為に・・・

この人、『シティーズスカイライン』でもそこそこ参考になる動画上げてくれるのでたまに見てたのですが、たまたまこの企画見てしまって・・・
#ちなみに、タイトルの長野業正はゲーム開始すぐに死ぬんですけどね(ぉ
ただ、大国に囲まれた弱小というこのシリーズではよくあるプレイ動画に魅せられ、「あ、こうやるんだ」とかいろいろ試したことが出来てしまって手を出したが最後。うちの島津家が九州制覇に向けて動き出してしまったわけですよ。
#とりあえず・・・レポートは次回、かな。
つか、やっぱ無印は不備多すぎるわね。あって当然、と思われるコマンドが無いから困る。委任なんてさ・・・あんな単純なんじゃ使えないじゃん。

まぁ一応・・・『閃の軌跡Ⅲ』も『シティーズ~』もやってるけど。あ、『ダクソ』はまた止まったな。
『閃3』はアレですね・・・暗黒竜のダンジョン長かった。。。
いや、長いと言うか同じようなステージを同じような敵ばっかりで延々だたっ拾い中を走らされてかったるかった、というのが正しいか。ちなみに、ボス戦は久々に苦戦した。特に何も考えずに3パーティ並べただけだったからなぁ・・・

  

今週の漫画。
「青の~」はイマイチ盛り上がらないなぁ・・・このままスゥーっと消えるように終わりそう。
「パンプキン~」はまさかの表紙w
あの展開から何が起きたらこうなるんだよ・・・大体誰だよ?
「ヒナまつり」はアニメから原作に入った人多いだろうなぁ・・・あのアニメ化は成功だったと思う。

サマータイムブルース

| コメント(0)

そういや、パッケージでソフト買うの久々じゃないか?

ニートや引きこもりの就農支援に補助 農水省

ん~・・・・なんかなぁ。
#そうじゃないんだよなぁ・・・
いや、可能性ないとは言わんけどさ、何でそこで農業を選んだか?という。そもそもニートや引きこもりなんていろいろそうなった理由があるわけでしょ。そこで何故に農業?というね・・・一番こう、キツくて難しいんじゃないのかね。
#>>5じゃないけど、この規格者に農業を舐めてるのがいるのではないか?とか。

>農水省は19年度から、障害者の就労支援などを行う農園を対象にした補助金制度について、新たに生活困窮者への支援を加える。農園や作業場などの施設整備費や、生産・加工技術の研修費などを補助する予定だ。

農水省のこの制度、少なくとも外国人相手だと最低な展開になってたりする例もあるわけじゃないですか。補助金目的に雇うだけ雇って、とんでもない就業環境に放り込むとかさ。
そんな例を見てるから、このニートやらの話もロクな事にならん気がしてならない。「何かしなければ」と言うのは分かるけど、無駄金に終るのが見えてるのをやられるのはちょっとねぇ、、、

石破「正直、公正、石破茂!」 ほんこん「正直じゃないやん」 離党歴を隠した石破をバッサリ

デスヨネー
6~7年くらい前のゲルならまだしもさ、最近の発言はもう完全に反安倍に媚を売るだけのカスみたいな存在にしかなってない、と自白してるようなもんなわけで。
#そんなんだからロクなポストも得られないわけでしょ。
普通に考えて、大臣職などのポストで実績積んで、その上で具体的な「私ならこうする」を表現してこその総裁選でしょ。数年前の地方創生大臣だっけ?まぁそのポストもどうなんだ?というのはあるけど、そういうのを背負った上で世の中に評価されるようにならないと、そりゃあなかなか相手にもされない。

サマータイムに賛成する人間ってほんとに存在するの?

実際の所・・・先日ツイッタでも書いたけど、まとめると・・・
・東京の責任やけど、一応国としてもバックアップせなイカン。暑さ対策案出さんと
 →森「朝早ければエエやろ、サマータイムや」
・安倍ちゃん「えぇ。。。そんなん、今更無理やろ。大体効果あるか分からん上に、何で五輪の為に国民生活まで変えなアカンの。でも重鎮の森さんの言う事やしなぁ。。。」
 →無視するわけにもいかんから、一応検討するフリまでする
・検討委員「やれるわけないやろ。とりあえず検討してるっぽく賛成反対いろいろ言っておくだけにしとこ」←今ここ

こんな感じなんじゃね?という。
この場合の問題は、サマータイムは導入されることは無いだろうけど、結局まともな暑さ対策はこの"ポーズ"の為にまともに議論されない、という点。
しっかし・・・こういう人も必要だったんだ、というのはまぁ分かるし、実際この人の人脈やら権力やらで日本のスポーツ振興は大分成り立ってたんだろうけど、ホンットここにきて余計な事しかせんよなぁ>森

-----------------------------

しばらく週末作業は無さそうなのでゲームが捗りそうなのはいいんだけど、、、本当は普通に外出もしたいんだよなぁ。暑いだけで外出したくなくなる。
#予備の眼鏡、この二月くらい買いそびれてる。
まぁモノ自体はネット通販で買ってしまうんですけどね・・・

この週末は、久々に新しいタイトルを。
#この数ヶ月、ほぼ『シティーズスカイライン』『閃の軌跡3』『ダクソリマスター』しか
#やってないしね。

『Life Is Strange: Before the Storm』
今回は主人公が本編と違うこともあって、例の時間巻き戻し能力は無い。
#意外とアレは必要だったんだな・・・
結果、ただの選択式ADVになってしまった感があって、いろいろ魅力がダウンしてしまった感じ。微妙に・・・主人公のクロエの性格もプレイヤーキャラとしてはイマイチ合わないんだよな。
まだ途中。今週末には終えられるかな?

この週末は『ダクソリマスター』だけあんまりやらず。『シティーズ~』と『閃3』は結構やったかな。『シティーズ~』は続きを読む、で。

  

今週の漫画。
「キン肉マン」は王位争奪戦編の超人がでてきますね。これは楽しみ。

今週のゲーム。さぁ、久しぶりにパッケージソフト買いますね>『Marvel's Spider-Man』
#何以来だっけ?『ダクソリマスター』『デトロイト』以来だっけ?
3ヶ月何も買わなかったんだなぁ・・・いや、まぁダウンロードでセールとかのに手を出したのはあるけど。でも、基本的に"欲しくて発売日に買う"というのはパッケージ買いが多いので、そういう意味でも3ヶ月それが空いたのは久々。

さて、何回か書いてますがスパイダーマンはよく知りません。まぁそれでもあの映像見せられたらね・・・興味を持ってしまったらもう終わり。

このアーカイブについて

このページには、2018年9月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2018年8月です。

次のアーカイブは2018年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3