2018年7月アーカイブ

通勤向け

| コメント(0)

台風通り過ぎたらいきなり暑くなるとかねーわ、、、

日本人の3割、有給を100%消化していた

まぁ「どういう」「どのくらいの」企業に聞いたのか?というのにもよりますが、、、
ただ、スレにもあるけど「取らないと怒られる」という企業が増えてきているのも事実だと思います。まぁうちみたいな中規模企業の場合は無理ですけど・・・いや、「無理」の意味が分からないんですけどね(苦笑
でも、某P系列さんは不自然なくらいに休み取らされますし、客先の某大手証券関連会社も同様です。大企業ほど・・・そういうのはちゃんとやろうとはしますね。
#ただ、だからと言って楽になるわけでもなく、、、
仕事量変わらんから、休んだ分どっかでしわ寄せがくる、とそのまんまやってる感じです。正直、傍から見ててアホみたい。。。

橋下徹「杉田水脈は国士気取りのポンコツ」

まぁ下手打ちましたよね・・・いや、差別かどうかで言ったら、「そんな理由付けしていう事じゃないよな」くらいまでしか自分は分かりませんが。
#んな事言ったら、独身のワイなんて。。。orz
何と言うか、自分の主張の為に下手に屁理屈付けたら其処を叩かれた、ということじゃないかな、と。まぁ勿論この人、こう言う屁理屈言っちゃうくらいなので日頃からそういう感性の人なんだろうとは思いますが、国会議員の立場で今時に言うのはアカンかったやろなぁ、と。
#もっと上手くやれよ、と。
自分は別にこういう主義主張を持つのは良いと思いますけどね。それこそ「言論の自由」でしょ。だから「こんな事を言う杉田はけしからん」とばかりに叩くのは筋違いだと思う訳で。
#大体、これ叩いてる連中にしても、自由な主張してるわけじゃないですか。
で、差別だと言うのなら「生産性のない」「優遇する必要はない」と言う辺りをもっと掘り下げて議論すべきだと思うんですよねぇ。
大体、一部には既に知られているように、本当にLGBTの人にしてみれば相も変わらず「俺らの知らんところで騒いでる。別にかまわんのに」(むしろほっといて欲しい)という意見もあります。この辺は今までの流れと何一つ変わらんですかね、、、

DeNAソト 今日も逆転の2ランホームランを放つ

本日は中止でしたが、昨日は胸の透くような快勝でした。
#京山の意外な好投と、いつも通りのバテ、ソト様の逆転2ラン等。
京山はねぇ・・・5回の壁は大体越えてくれるけど、6回に必ずと言って良いほど捕まるんだよなぁ・・・昨日は本当に惜しかった。5回終って77球、平均的だけど、いつも球数多く苦しみながら5回まで来る京山にしてみれば珍しく普通の球数、「これは、あと2イニングくらい行けるんじゃないか?」と思ったのですが、2アウトまでサクサク来てたのにその後連続四球でマウンドを降りることに。勿体ないなぁ・・・

打線は・・・昨日は大瀬良があまり良くなかったのだろうし、中継ぎも捕まえる事が出来たけど、しかし相変わらず頼りになるのはソトだけだなぁ、という状態。筒ロペ宮崎の内、一人くらいは打球がちゃんと上がるようになって欲しいもんだが。

あとは捕手の伊藤か。リード面は、まだ始めての投手、ほとんど知らないセリーグの打者を相手にすると言う事で苦労していると思うが、攻撃面に関しては、確かに、間違いなく戸柱や嶺井よりは1枚2枚上だわ、と感じる。
#打席での"打ち気"みたいなものが違う。
戸柱も好調時はこうなれるんだけどね、、、ただ、難しい球をカットして粘れる、という辺りはこの2人とは別格だなぁと感じた。

------------------------------

先週はエントリしませんでしたね、、、
#まぁ、今日で週末作業の週は終わり。しばらくはまともな週末を送れるハズ、、、
#夏休みとしても2日3日有給消化しましょうかね。暑いし。

そういや掲示板企画で書きましたが、一応裏で淡々と進めていた『うたわれるもの』リメイクをクリアしました。
で、その掲示板にも書きましたが、正直「リメイク」としては失敗だったかな、と。これは、確か発売直後にも感想で書いたと思うのですが・・・戦闘システムがほぼオリジナルのまんまで3D化しただけ、というのが結果、古臭いだけで単調な戦闘を繰り返さざるを得ず、かつ追加シナリオも追加戦闘も無い(正確にはある?1戦だけ)というサービスゼロなだけに、例えば一応アニメで一通りシナリオ見てた、というだけの自分でも、あんまし楽しめなかった、というのが正直な所。
#大体さ、、、続編にあたる『偽り』『二王』で明らかに戦闘の幅が広がるシステム
#持ってたわけで。何故にそれを反映しなかったのか。
タイミング要素にしたってゲージ貯まるだけです、ってあのね・・・結局、SRPGとしてバランス取りをゼロから構築する手間を省いてしまった、と言う事なんだろうなぁ。

そんなわけで、通勤時に主にやってたゲームをクリアしてしまったので、どうしようかなぁ、、、と。いろいろ積んでたゲームも多いので、ちょっと今日、この辺をやってみたのですが、、、

 

『セツナ』の方は、普通のRPGだなぁ。。。と。てか、これも言ってしまえば古臭いのですが、一応それが売りなのでそこは突っ込まないようにして・・・・と進めてたのですが、あるタイミングで通勤に向かないことが判明。
#私は通勤時、WI-1000Xを使ってるのですが、、、
なので電車乗ってる時にゲームする場合は、スマホからVitaにBTを接続するのですが、このゲーム、件のクソunity製なので、ゲームを終了しないと別のアプリ(つまりVitaの設定)を起動できない。で、まぁそこまでならまだ対応出来たのですが、更に"セーブを自由に出来ない"。セーブしないと別アプリを起動できないというのに・・・とね。
#と言う事でNG。先ほど本体から消しました(ぉ
『9時間9人9の扉』はADVゲームなわけですが・・・通勤時間の短い時間の単位で進めると、区切りが強制的に行われる分次回プレイ時に内容をちゃんと覚えてるか?と言う辺りに疑問がありましたかね。特にこのゲーム、所謂クローズドサークルの脱出モノなので、その途中で強制停止となるとなかなか・・・
と言う事でこちらは保留。さて、他の積みゲーにも手を出してみますかね。

今週の漫画。『河合荘』ついに最終巻ですねぇ・・・
#くそぅ・・・宇佐、爆発しろ!!(ぉ
てか、表紙に律っちゃん以外が出てきたのもコレが初めて。主人公のくせに中盤まで名前が無かったキャラとは思えない出世(笑

結局一人しかいないわけで

| コメント(0)

さて、後半戦開幕。尚、明日は今シーズン4回目の現地観戦です。
※今シーズン、ハマスタ観戦0勝3敗
昨年の全勝のツケですかねぇ、、、

こういうゲーム部屋に憧れない男っていないよな

ん~・・・埃被ってそう。
#何か違う。
いや、自分もかつては所持ゲーム機を並べてた事がありましたが、結局遊ぶ時はせいぜい2人、ディスプレイも多くて2つしか稼働させることはあり得んわけで、「常に場所を取っておくことの無駄さ」に気付いてからは止めましたねぇ。
#まぁ現実的に・・・今の場合、自分はPS4と稀にVitaTVしか使ってないわけで、、、
PS3を2台(薄型、初期型)立てておくのも無駄、ということになりますが。ちなみに、寝室には特に置くものも無かったので、DCもSSもWiiもセッティングされてたりしますけど、こちらも所詮は空間の穴埋めしかしてません。電源もタップのスイッチ切ってるから無駄にはしてないかな。

朝日世論調査 情報強者ほど安倍内閣を支持し、情報弱者ほど反安倍だという事が判明

まぁ見方としてはそうなのかもしれないけど、基本的に一次情報は新聞テレビのマスコミ各社が握っている、というのを忘れてはいけない。
#ましてSNSて。
それは数ある一次情報をまとめて自分なりに精査するツール、としてなら意味はあると思うけど、それ自体を「政治や社会の情報入手先」としてそこまで信用するのはどうなんだろうなぁ・・・勿論、前述のような理由で選ばれているのならともかくですが。
んで、言うまでもなく諸刃だしね。自分はネットもSNSもそれなりの価値あるツールだとは思ってるけど、逆に一次情報には成り得ないし、デマも簡単に流れて拡大してしまう危険性もある、と思いますがね。
「支持する」というのは何か違う。これはアサピーの聞き方も問題あるんだろうが。

-----------------------------

いやぁ、この数週間は思う存分ゲーム出来てますねぇ・・・
#『ダクソ』も『閃3』も楽しいわ。
実は地味に『シティーズスカイライン』もずっと続けてて・・・平日の寝る前含めてほぼ毎日やってます。ただ、正直やる事がもうあんまり無いと言うか。見てるだけでも楽しいは楽しいのですが、流石にもうちょっと追加パックなりがリリースされないと。
『ダクソ』や『閃3』の感想についてはツイッターに書いているのでとりあえずそちらで。

  

今週の漫画。

ホンット、何なんでしょうねぇ・・・対虎のハマスタでの弱さって。

ベイスターズ1-0阪神タイガース 投手陣が1点を守り切って勝利!

最後のあのシーンなんて、ハマスタなら絶対ヤス、やらかしてたでしょ(ぉ
#まぁ甲子園でも緊張感はハンパ無いんだけどさ。
呪いを解きたいよねぇ・・・

さて、今週は2試合が雨天中止ということで、計4試合。3勝1敗で抜けました。
#本当はG初戦も・・・いや、言うまい。
打線に関しては最悪の状態はやや脱しつつあるかな?筒香、宮崎が一時期の状態に戻らないってのはあるけど最低限は出来てるし、最近は他の選手も絡んでの得点がそこそこあるので、主軸頼み過ぎる事もないバランスになっている。
#当然のことながら、この方が理想的。
投手陣は中継ぎが大分お疲れ気味だが、そのお疲れがやや早かった砂田がここにきて持ち直している感はある。中継ぎは消耗戦になるのは分かり切っているので、その辺、皆が同時に死なないように上手く運用する必要がある。
先発には、ついに今日頼りになる右腕が戻ってきた。
#や~っぱり、先発に戻ったよねぇ。。。
まぁチーム事情はあるけど、であればやっぱり井納を中継ぎにする為に下手な屁理屈を付けるべきでは無かったよね。
で、早速6回途中までを無失点の好投。尤も、本人が言うように四球は4とやや多かったし、最終的に砂田にマウンドを譲ったのだから本調子にはもう一歩、という所か。あと、普通にシュート回転が酷かった、というのもあるので、まだまだとも言えるかもしれんが。

------------------------

さて、AS前と言う事で月曜だけど明日も試合有。明日からの3連戦で前半戦終了、となる。現在の借金は3。ちょうどいいと言えばいいんだけど、中日も3つ勝たせてくれるとは思えんのでせめて2つは欲しい所。

------------------------

しかしまぁ・・・大雨で西日本に大きな災害が起きたりオウムの死刑執行が行われたりと、いろいろ重なるもんですね。平穏な日常って本当に大切、大事。

この週末も特に大したことはやってませんが・・・まぁちょっと病院行ったり、服買ったり。でいつも通りゲームもやると。
『閃の軌跡3』プレイ時間20時間を超えた。
やっぱ本質的にはやり易く、面白い。特に今回、1-2と違って物語的にやや時間を開けての展開なので、話を組み立て易くなったのかね?前作(2)程その内容に疑問を持つことも無く楽しめている。
#いきなり"あの村"に行くことになるとは思わなかった。
この後クロスベルにも行くらしいし、過去作を上手く織り込んで作られてるみたいだな。

『ダークソウルリマスター』こちらもプレイ時間は20時間ほど。
センの古城を攻略中。とりあえず屋内はほぼもう攻略し尽くして、古城外壁の篝火も見つけてベースキャンプ化。あとはボスを倒すだけ・・・なんだけど、アレを倒しに行くのは勇気が要るなぁ。。。
つか、硬くなり過ぎよね。病み村でも最初は攻撃力不足で強化クラブを更に強化してなんとかなったのに、雑魚の爬虫類男ですらR2ジャンプ攻撃2回+R1回必要なんだもの。しかも足場が悪いからそうそう飛んだり跳ねたりもし難いし。

今週の漫画。あ、そういや前の巻ほぼ覚えてない・・・

さてゲームなんですが・・・しばらく買う予定がありませんが、やはり9月がヤバい。
#あ、一応8月に『シェンムー』が来るかも?的な噂はありますが。
今の所、9月で確定はこの2本。

 

あと一本くらい行こうかなぁ・・・と思ってるが。
多分、このどちらか。

 

ただアレですね・・・無双はキリスト系入れるべきじゃなかったんじゃないか?変身とかダサすぎるわ・・・

暑い・・・

| コメント(0)

勝った記憶のあるうちに。

ロペスが2軍落ち 石川雄洋が1軍昇格!

怪我とは無縁、というか・・・怪我をしたことは結構あるんだけど、割とすぐ戻って来る事が多かったロペスが、いよいよ今年はヤバいのかもしれない。
#年齢もあるが・・・とはいえ、まだ34だしなぁ。
足の故障を併発してしまっている可能性が高い。
外人助っ人としては珍しいくらい真面目で、しかも茶目っ気もあるという性格で、典型的なプルながらもバットに当てる技術は一級品で三振は少なく、勿論HRを打てて、更に守備力が高くて捕球も上手く、さらに内野手の中心になれるほど人望もある。
ある意味、球団史上でもローズに並ぶくらい優良助っ人として活躍してくれてるんだけど、ついに今年、こう言う時が来てしまったか、と言う感じ。まぁプロ野球の選手で長い間怪我無く過ごせる人なんてそうそういないんだから、こういう事もあると納得するしかないんだけど、ロペスの穴ってのは想像以上に大きいからなぁ・・・

さて、その代わり、というよりも先日ファーム行ったピロヤスの代わり的な面もあるんだろうが、ついに今シーズン、初めて石川が1軍に上がってきた。先日ツイッタでも触れたけど、やはりベイスターズの不遇な時代に主力としてやってきた選手が今の"そこそこ"強くなったベイスターズでも結果を残してくれる、というのが一番嬉しい。石川は昨年、日本シリーズに出場できなかった悔しさを晴らして欲しいなと思う。もう三十路も越えた中堅、いや、チーム的には十分ベテランの域なんだし、数少ない生え抜きのベテランとして頑張って欲しい。

--------------------------

まー先日の観戦はキツカッタですね。ツイッタでも散々ボロクソ書きましたが。
#なんせ、当日の観戦位置が1塁のやや後方って辺りだったので。。。
目の前でお見合い落球やらワンバン暴投やらを見てしまったので。いずれもアウト一個取るのがとても嬉しい場面だっただけに、「よっしゃ打ち取った!!・・・・はぁ?!」という裏切られた感がね。柴田に至っては落球のあとワロてましたよ(苦笑
#いや、ミスした後にそういう表情でもして落ち込まないのは大事なのは分かってるけどさ。
やっぱ現地で見てるとこう・・・観戦にも気が入るんでしょうねぇ、、、

--------------------------

仕事がひと山越えまして・・・これで今月7月がもう少し楽になればいいかなと思います。
#おかげさまで、久々にゲーム三昧しています。
幸いにして(?)この夏はあんまり欲しいゲームが無いので、春先に出たタイトル中心で遊んでますが、加えて『閃の軌跡3』を始めたのでしばらくは同じゲーム続けることになるかなと。
あとちょっとアレですね・・・やりたかった事この隙に少しでも進められればというのがありますか。いろいろゴミ出ししたり、掃除したり。

 

今週の漫画。「パラレル~」はそろそろ面白い展開ないと切るよ。てか、その前にエログロしかないから連載終わったりしないよね?って感じだが。
「ぐらんぶる」は前の巻、良い感じで終わったので楽しみ。やっぱ一応ダイビングやってるんだから海で何かしてる時の方が面白そう(尚、今回ダイビングは対象外)

このアーカイブについて

このページには、2018年7月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2018年6月です。

次のアーカイブは2018年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3