違和感

| コメント(0)

残念ながら濱口の話では無いです。
#それ、残念なのか?

今日は振休・・・いやはや、この1ヶ月くらいなかなかハードでした。毎週毎週作業がある上、その準備の物量も結構なもんだし、更にメンバーの面倒も見ないといけないしで。
#とりあえずひと段落ついたのでお休み貰ったと。
ま、まだ今月いっぱいは週末出る可能性ありますけどね、、、

NHKが「森友文書」全文掲載 昭恵や政治家関係なく籠池が近財に苛烈な要求をしてただけだと分かる

さぁ、先週末から一気に盛り上がったこの問題。当初の予想に反し、アサピーの証言通り「公文書の書き換えがあった」というのが出てきたのが土曜日のこと。
#仕事帰りにスマホで知って「はぁ?!」と。
流石に財務省には呆れた・・・。元々、各種税政関連で問題があった事もあって財務省には良い印象ありませんでしたが、まさかの公文書改竄までやらかしてたとは、ね。
と言う事で、まずは財務省は×。これによってそのトップである麻生大臣も責任はあるだろう。
#尤も、大臣と省との間がどうか?なんて分からんけど。
#ただ言えるのは、安倍首相と財務省は決して仲良くは無いでしょ、と言うことくらいか。

そんなわけで、元々「改竄はあった」とするアサピーサイドからすれば「大金星」とも言える展開なわけで、これはテレビマスコミ含めて大体的にキャンペーン張るんだろうな・・・と、なかなか陰鬱な気持ちにさせられたわけですが、ただ意外にも日曜日はほとんど動きなく、一部のメディアで一旦そうした事実があった、と報じられただけでした。
#そこに違和感があった。個人的には。小躍りして喚き散らしそうだったわけで(苦笑
で、調査結果やらなんやらで動き出したのが昨日日中。財務省としては政権からの指示はなかった、等の最早誰が信じるんだ?レベルの話しか出てこなかったので、「これは安倍政権、かなりの苦境だなぁ」と思ってたわけですが、何にせよこうなったからには、
・元々日本の経済に害悪な財務省だけがタヒねばいい
・あわよくば、それで消費増税も見直し、または停止する、が理想
・最悪、麻生大臣の辞任は避けられん
・文書にも政権サイドの関与が見られなければそれでいい
くらいで考えていました。
#要するに、昨日夕方~夜段階だと、意外と政権サイドも建て直せるんじゃないか?と。
矛先さえ財務省として間違えなければで、ダメージは最小限にできるんじゃ?と。
で、出てきたのがこのNHKの「全文掲載」だ。

ハッキリ言って長いし、読み取り画質低いので粗いしでとても読みにくい。自分も実はすべては読んでないのですが、概ねリンク先の感想と同じです。
 「消した個所に何か問題あるか?これ」
という感じ。削除されていたのは概ね、

・昨年時点で既に分かっていた事
 政権サイド及び与党系議員(安倍首相やフリーダムな夫人、他保守系政治家)についての記述は昨年時点で関与に関する証拠は無く、その事実を淡々と書いてあるだけ。新たに出てきた証言、証拠は無し。
・詐欺師・籠池氏の奮闘(笑)記
 とにかく土地を安くしたい詐欺師が近畿財務局にあれやこれやと政治家使って圧力かけようとしたけど、結局政治家は動かず、という記録。
・にも拘らず安く売ってしまった財務局の痴態
 ゴミ埋まってるとかとにかく特殊な土地だから、と言う事で結局折れてしまったので、その経緯を隠したい(この辺、佐川氏の証言とも合う)箇所を削除した、という印象。

リンク先にもあるけど、ハッキリ言って「何故にこんな所を危ない橋渡って削除なんてしてしまったのか?」が疑問に思えるほどショボイ。結局詐欺師に踊らされてるのと、それにやり込められた財務局が不正(?)をひた隠しにしたいだけの話だったのかなぁ、という感じがするね。

------------------------

ま、今やってるらしい麻生大臣号令による「調査」とやらがどんな結果をだすのか?次第でもあるか。「財務省のやらかし」自体は何も動かないので、そこについての責任は問われるだろう。
#というか、こんな改竄をおそらくは常日頃からやってたんじゃないか?ってくらい悪質。
加えて他省庁(会計検査院含め)もこれ、横並びでやるべきなんじゃないかね?そのくらい"軽々しく"やられた感があるよ。何せ、その改竄内容がショボイんだもの。

ただ、そうした財務省の問題はともかくとして、前述の通り中身は大分ショボイので、これを以って政権打倒だとかアベガーだとかをやってる人は文盲か何か?くらいにアホなんじゃないかね?という印象。と言うか、アサピーに思いの外勢いがないのはやはりそこなんじゃないか?と思う。
#彼らにしてみれば、まさかこんなに早く政権サイドが「自白」するとは思わなかったんじゃないか?
一部では言われてたけど、彼ら自身が証拠を出さなかったのもそこが理由かもしれない。「怪しい」という世論誘導を以てアベガーをしたい、というのが目的だったわけで、内容が知れ渡ってしまうとこうしてアベガーの材料にもならない、というのが知れ渡ってしまうわけだからね。
#そういう意味では彼らはとても冷静に打倒安倍を目指してる、とも言える。
そこは注意しないといけない。

話戻して・・・そもそも、昨年から、最初から言ってるけど、やはり詐欺師に振り回されてるだけなんですよね。今でこそ彼の方を以て政権を叩いてる野党側も、そもそも彼の保守系の肩書や教育勅語やら幼稚園がウンコ持ち帰らせてた(笑)とかで叩いてたわけじゃないですか。
#まぁ強いて言えば、フリーダム過ぎて余計な動きしかしない明恵夫人も問題あるが。
今回の文書はそのおさらいにしかなってないし、むしろ「こんな下らないことまで書くんやね・・・」とちょっとゲンナリしたくらいで(苦笑

ロリコン前川の例もあるけど、佐川にしても同じでやはりこう・・・各省庁が政権と繋がっているとはいえ、そこは一枚岩ではないんでしょうね。前述したように、消費増税の件で安倍首相と財務省は仲良くない、というのは知られてる話ですが、そんな感じで各省庁も結局各担当大臣関係なく保身で動くなんて普通にやる事なんでしょう。そういう事実も今回は明るみに出てきた、というだけでもまぁ無価値ではないかなとは思いますが、、、
#しかし、同時に腐った面もそれ以上に分かったわけで。
さて、と言う事で現時点の経過としては、、、
・元々日本の経済に害悪な財務省だけがタヒねばいい
 →変わらず
・あわよくば、それで消費増税も見直し、または停止する、が理想
 →麻生大臣の調査の方向性次第
・最悪、麻生大臣の辞任は避けられん
 →う~ん?
・文書にも政権サイドの関与が見られなければそれでいい
 →見つからず。この件はクリア、終了

ま、どうせ最後のはそうならんでしょうけどね。むしろマスコミはそこを捏造してでも騒ぐでしょうが。

------------------------

と、まぁいきなりアレな話題でしたが。
#とりあえず様子見で。。。
支持率がそんなに落ちてない、とかを見ると、案外世の中冷静なのか。そして詐欺師や近畿財務局が原因だ、という所がそれなりに周知されてるのか。

------------------------

さてこの休みをどう過ごすか・・・床屋行こうと思ったけど、行きつけが定休日だったので断念(--;
久々にゲームをしようかなぁ・・・

  

今週の漫画。
「ヒナまつり」はアニメ化するらしいですが、さて・・・あのシュール系のノリを上手く表現できるかね?

 

今週のゲーム。渋い所を2本。
『バンパラ』はDL版を買おうかな、と思っている。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2018年3月13日 09:28に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「敵か味方か」です。

次の記事は「てんぷら」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3