もう月に4~5回くらいしかエントリしてないし、たまに書いてもやる気無かったりなのでもういい加減幕引きすれば?というのも無くは無いんですが。
#とはいえ、長文で語りたい時も無いわけではないからなぁ。
尚、今回は中身がない模様(ぇ
-------------------------------
今年はですね・・・まぁ身内の彼是もまだありそうなんですが、それなともかく日常的には今まで以上に充実を求めたい所。ま、結局大したことしないのがオチですが。
今オフの「FOR REAL」を見ました。
『【※1月中旬以降順次発送】FOR REAL_初回限定盤Blu-ray2017+公式ドキュメンタリーBOOK』 - 横浜DeNAベイスターズ オフィシャルwebショップ https://t.co/Uy6rCsRZq1
— half2mk2 (@mswin01mk3) 2018年1月5日
流石に今オフの分はまだAmazonには無いらしい。
さてさて・・・もう存分に前回の作品で「ベイスターズはここまでのチームになれたのだ」と感服したわけですが、今回もそういう意味では実に見られる内容になっていました。
FOR REAL 見終わる。
— half2 (@mswin01mk2) 2018年1月2日
ちょっとネタバレも気にするタイミングなので細かい感想は省くけど、、、いくつかザックリ書くとしたら、
まぁツイッタの感想程度に抑えておきますが、、、
やっぱりこう、筒香の"成績以上の"チームへの貢献というかね。キヨシは本当に「人」を育てたんだなぁと、なんかもう足を向けて寝られないというか、そのくらい今のベイスターズというチーム形成に影響を与えている、と思う。
#逆に言うと、筒香が居なくなったらどうなるんだろうね?という不安はあるが。
行き過ぎた精神論は嫌いですが、筒香のああした行動や、それに応える他の選手、チーム首脳ってのは、本当に「気持ち」なんですよね。そりゃあ気持ちだけじゃ試合に勝てはしませんが、例えば12球団全チームがプロ野球選手の集団なわけで、実力にそうそう大差はない。となると、じゃあ他に勝敗を決する為の要素は?と。そこはもうメンタル、「気持ち」なんだろう。故に、そこに筒香の行動の持つ意味が大きくかかわってくるのではないかと。
#勿論、他のチームだってそういう事をしているのだろうと思うけど。
しかしこうしてファンにもその姿を見せてくれる、それだけでも「一丸」になれますよね。
彼らは俺らを裏切らない、絶対に期待に応えてくれる、期待しても良い
そういう気にさせるだけのモノを持っている、表現できる、というのは凄い事だと思いますよ。
-------------------------------
実は(とは言えトロフィーでもわかるけど)、帰省から戻ってきてすぐ『ドラゴンクエストビルダーズ』をクリアしました。
#詳報はまた今度。
そんなわけで、据置プレイタイトルが1席空いたわけですが・・・いい加減『DQ11』を終わらせるか、それとも他をやるか?まだ決まってません(--;
あと、実は『信長の野望 創造 戦国立志伝』もひと段落つけました。要するにトロコンした、と。
#それでも、油断するとまたやってしまいそうなほど、そのシステムは気に入っていますが。
でもま、いい加減『大志』の方もやらないとなぁ・・・ってのもありますし。
年末年始の大半を帰省で潰したこともあって、明日からの3連休の方が個人的には「休み」だなぁ、という感じがします故・・・さて何やろうかな?
コメントする