自分のアカウントで、昨年の月別での各カテゴリでのトップアクセス数のツイートを紹介。
#昨年末、最後のエントリで少し書きましたが。こういうのやってみようかな?という意味で。
でわ、長いので「続きを読む」で。
・トップツイート
PSVR、今回も既に店頭分終了してるのがチラホラあるらしい、、、製造難しい機器はしんどいねぇ。全然需要に追い付けない
— half2 (@mswin01mk2) 2017年1月25日
この頃だと、まだ発売して数ヶ月、という感じでしょうか。昨年の秋くらいから店頭でも普通に見かけられるようになりましたね。
#しかしま・・・売れてるんでしょうかねぇ・・・
ただ他は、、、任天堂ゲー以外は現状PS系で出来るタイトルがほとんどみたいなので、さて年内に買うかどうか、、、という辺り。メガテンもこれから開発とか言ってるから、少なくとも2、3年は見とかないとだしねぇ
— half2 (@mswin01mk2) 2017年1月13日
同じくゲームネタ。元をたどると、どうやらスイッチの公式発表の際のコメントらしい。
予想以上ではあるけど、この時点で自分は既にWiiUは流石に越えるでしょという風に見てましたね。まぁそりゃそうか(苦笑
・トップのメディアツイート
なし。画像貼ったツイート自体が無かったのかな。
・トップツイート
む、地震だ
— half2 (@mswin01mk2) 2017年2月19日
こんなのが(苦笑
まぁでもツイッターの傾向をよく現している、というか。地震みたいに大勢の人が一斉に経験する事象が起きると、トレンドにも上がっちゃうし他の人の反応を見たくなっちゃうしで、こうなりますわな。
勿論、前提に嘘や捏造、偏った報道をし続けてきたから、という実にアサピーらしい理由(苦笑)もあるけど、マスコミとしてソレを"強いられる"なんて感覚でいるのなら、大衆は何を「事実」として知れば良いんでしょうね?
— half2 (@mswin01mk2) 2017年2月22日
元記事は朝日の逆ギレ記事らしい。
まぁ・・・書いてある通りで、それ以上でもそれ以下でもないわな。「事実の説明を"強いられる"」てオマエ・・・
・トップのメディアツイート
この月も無し。
・トップツイート
森友学園:「寄付金記録」学園側が提示 - 毎日新聞 https://t.co/pILpANqDlt
— half2 (@mswin01mk2) 2017年3月17日
毎日新聞は籠池家がアホな事をやっているのを報じて何か意味があるの?
しかしこうして報じられることで、例のし〇き隊崩れが逃げられなくなっていくのは面白い(ぉ
三月は、昨年一年間よくもまぁ、と呆れるくらいに騒いでくれた森友学園関連。2月くらいから盛り上がって来てたと思いますが、この頃にはもう大分裏が見えてきていた、というか・・・やらかしたのは大阪の財務局で籠池もただの詐欺師だった、というのがオチ。
#尤も、世間も大分騙されてましたけどね。
野党、マスコミはこの件を今年もまだ引っ張るつもりなのかね。多くの人が指摘していましたが、まさに2017年はメディアが死んだ年でした。
それを劇場型の問題にしてしまったが為に、時間数だけが矢鱈クローズアップされてしまって、そもそもルール守らんような企業には大して効果がなさそうな時間制現しかできなかった、と
— half2 (@mswin01mk2) 2017年3月29日
あ~・・・・こんなのもありましたね。元記事は、所謂「働き方改革」についてだけど、そもそもの発端は電通の社員自殺でしたか。
で、そこで労働時間だけがクローズアップしてしまったが為につっこんでるわけですが、つい最近も有りましたね。結局圧力だとかイジメだとか・・・そういうのが多重的にあって、そうした悲しい結末になってしまうのだ、と。
居たりします。
— half2 (@mswin01mk2) 2017年3月19日
「統率80武勇35知略81政治88」です pic.twitter.com/cFqT2c5Hal
後述しますが、自分はツイッターで見ず知らずの人に自分から絡むことは非常に稀です。そういう意味でも、反射的についついレスってしまったのがこの寿桂尼のネタでした。
たまたま・・・この頃、『信長の野望 創造PK』のロード画面に出てくる武将(?)の画面スクショを集めてて、素材も有ったので紹介してしまった、と。
尚、この方のツイートは、その後も楽しく読ませていただいています(株で生計立ててる方?らしく、結構勉強にもなる)
・トップツイート
昨日、今日、明日、とやることばっかでちっとも休めないし、当然ゲームも出来ない。昨夜のサヨナラ勝ちも録画見れてないしなぁ、、、
— half2 (@mswin01mk2) 2017年4月15日
まぁ尤も明日の用事はハマスタだけど。
しかし早く来い来いGWって感じ。ミサイルとか来なくて良いから
ん~・・・これは何が引っかかったのか?というと、おそらくミサイルでしょうねぇ。
#思えば、この頃から夏場くらいまで?ず~っとミサイル飛ばしてたよなぁ。
・トップの@ツイート
今年は2年目と言う事で・・・特に序盤、結構捕まってましたよね。前日の濱口のピッチングに学んだ、ってのが良いコメントだわ
— half2 (@mswin01mk2) 2017年4月19日
#ジンクス云々も疑われた頃。
まぁこの試合は結果出したみたいですが、あの頃は心配でしたねぇ・・・開幕投手の石田もダメダメだった頃なので、まさかシーズン終盤、こんなに2人そろって頼もしくなるとは、と。 ・トップのメディアツイート
【朗報】クライン、5回投げきる pic.twitter.com/3B9VuocqEK
— half2 (@mswin01mk2) 2017年4月16日
これはトップツイートで紹介したツイートの「明日の用事」ですね(笑
今年はこの位置からの観戦が多かったなぁ・・・比較的席を取り易かったというのもありますが。
しかしクラインは想定外でした。OP戦で1試合だけ凄い良いピッチングして「これはいける!」と思ったのですが、その次の試合からまるでダメでしたからねぇ・・・
・トップツイート
山口敬之に暴行されたと主張の詩織さん「不起訴は私の知り得ない上のパワーがあった」「共謀罪の審議止めろ」 | https://t.co/QzqlRmOWL7
— half2 (@mswin01mk2) 2017年5月30日
いやいやいや(苦笑
昨夜時点で「なんか怪しいけど、レイプはいかんわな」と、まだ支持してたであろう人の多くが離れてっただろうな
そういえばこの件もどうなったんですかね?
正直、男女の間の話なのでどうにも第三者的には当人たちの言い分以外には議論の余地もないわけですが、それがまさか本人の口からわざわざ議論の余地を払い出してくるとは思いませんでした。
#いや、まぁ最初から怪しかったけどさぁ。
なんか知事ってこーいう極端なキャラ立ちしてる人が少なくないよねぇ...。
— tomcut (@eaglefall22) 2017年5月8日
自分は投票してないのがまだ救いか、って前回の知事選ってほんっとーに選択の余地無かったんですわ。
「@ツイート」の意味があんまりよく分かっていないのですが(ぉ)、要するにtomcutさんとの会話の中でのツイートが一番多かった、ということになります。
まぁ鹿児島と新潟と神奈川と・・・何処の知事も頭抱えたくなる人材しか居ないですよねぇ、という話(苦笑
琢磨がxvideoでミサイル発射、とか連想出来てしうトレンドワードはやめなさい(ぉ
— half2 (@mswin01mk2) 2017年5月28日
尚、安倍ちゃんの力が働いている模様(マテ pic.twitter.com/EiykYBf45Y
何しょーもない事言ってんだ俺は(笑
■6月・トップツイート
【悲報】ベルセルク、しばらく休載・・・・・(画像あり) : 超マンガ速報 https://t.co/SbFnu4n3cI
— half2 (@mswin01mk2) 2017年6月20日
やっぱり次の巻はしばらく出そうにないですね(白目
珍しく二年連続で単行本出したと思ったらこれだよ、、、
「ベルセルク」が人気漫画なのは分かるんですが、なんでまたこのツイートにこんなにアクセスが集まったのか?はイマイチよく分かりません。
尚、このサイトは閉鎖されましたね。一時期、漫画のネタバレサイト摘発が進んだもんなぁ。
・トップのメディアツイート8点リードで盗塁の梶谷に、三番手投手の久保が打席梶谷に報復気味の内角責めでした。
— やぶ医者 (@Quacksalver_) 2017年6月6日
ウチ(ベイスターズ)にセーフティリードの概念は無いですからね。
久保も投げづらそうでした。
ぶつけられるでもなく穏便に手打ちって感じです。
落とし所大事。
あといつもブログ楽しく読ませてもらってます
警告試合?
— half2 (@mswin01mk2) 2017年6月6日
何がおきてんだ? pic.twitter.com/suPngvBlwz
@とメディアはセットで。このツイートをきっかけに、やぶ医者さんをフォローさせていただきました。
大差での盗塁云々の話は・・・正直、どっちとも言い切れない所ですが、がしかしそれに対してビーンボールの報復、というのは流石に時代遅れと言うか別のやり方があってもいいのではないか?と思います。てか、投げてる久保も一昨年はベイに在籍してたわけだし、もうちょっと楽天首脳も考えてよ、というか。
・トップツイート
https://t.co/Cjda1YNc1w
— half2 (@mswin01mk2) 2017年7月12日
ちょくちょく見てるPSVR日記の人も大絶賛だなぁ>傷物語
いやほんと、ちょっとした工夫で化けそうなのがわかるよな。傘さしてるシーンなんかは無理にしても、映画館や映像エフェクトをオートで仕掛ける仕組み作れば普通の映画でも使えそう
ちなみに、昨年末にあった同様のコンテンツについてのベータには落選してましたorz
#尤も、流石にこの『傷物語』ほどのマッチングは無かったようですが。
専用のコンテンツ化は難しいにしても、もうちょっと汎用性持たせて、その上で演出の1つとして使えるようになると、VRってのも活きると思うんですけどねぇ。。。
・トップの@ツイート
誰の事言ってるのかな?と思って元記事漁ったんですが、ページが無くなってました。まぁ香川のアレでしょうけどね。意見が変わること自体は非難せんけど、金というスイッチがハッキリしてるとねえ...。
— tomcut (@eaglefall22) 2017年7月28日
与党の方はあんだけ騒いでも金銭のやりとりが一切出てきてないのにね。
尤も、結局衆院選でも生き残って、しかも野党の党首やってるってんだから世の中ワカラナイもの。
むしろこの人については、普段あんだけ安倍ちゃんに厳しいマスコミがあからさまにダメな要素あるのに誰も突っ込まない、という事態の異常さの方が際立ちますが。
・トップのメディアツイート
やっぱり明日は無理っぽそうですねぇ。。。
— half2 (@mswin01mk2) 2017年7月3日
せっかくの飯塚君の地元新潟凱旋だったんだが・・・9連戦と言う意味でも、せめてもう一日後ろで台風被害遭って欲しかった。初日が中止じゃあ8連戦になるだけだし。
ちなみに横浜は水木、時々雨と曇りなので、試合できそう pic.twitter.com/GtcIJySfdV
これは飯塚君の地元凱旋試合の件ですねぇ・・・これに限らず、昨年のベイスターズは「雨天」というものに散々振り回されました。まぁ全てが悪い結果だったわけではないのですが、しかしこうして不運と言えてしまうケースも有るのでやはり考え物でもあります。
■8月・トップツイート
【悲報】野村祐輔さん、母校の決勝戦を前に悪夢を思い出してしまう - なんJ PUSH!! https://t.co/SXqIAhbNZQ
— half2 (@mswin01mk2) 2017年8月22日
> 佐賀北戦 2007年8月22日
> ベイス戦 2017年8月22日
うせやろ・・・(汗
ノムスケすまんな(苦笑
でも、こんなに凄い偶然に遭遇してしまったら、そりゃそう思ってしまいますよ。。。しかも、結局広陵も負けてると言う。
尚、ノムスケはこの後もう一回出てきます。カープの選手なんだけどなぁ(笑
まあそう考えるとここで挙げられてたヒトも、そういう考えをしてしまうように教育された被害者と言えなくもない、かと。平和ボケに育てられたと。
— tomcut (@eaglefall22) 2017年8月15日
ただハタチ過ぎてからの考え方なんて自分の責任だから同情なんぞしませんがね。このヒト幾つなんでしょ。
@は、やっぱ古い付き合いもあってtomcutさんが多いんですが、、、
ちなみにこの元記事は、今になっても騒動になっている某芸人さんの話みたいです。ていうか芸人なんですかね?(ぉ
「起きても行きません」なんて選択肢が与えられる状況になってるんですかね?という想像力の欠如というか。そら「普通の人は忙しいから無知なんです」とか強弁もするわな。
たまたま・・・実は書店でハルタの最新号も目に入ったので、久々に買ってみた。おそらく単行本の後1,2話挟んでるだろうけど、ファリンがエライことになってた。。。(--; pic.twitter.com/5D8wVJ2n5J
— half2 (@mswin01mk2) 2017年8月11日
実は昨年末のハルタも買ってまして・・・まぁ間の話飛ばしてるので経緯は分かりませんが、まだファリンは戻って無さそうでしたねぇ。。。
■9月・トップツイート
希望の党で出馬意向の中山成彬氏「安倍晋三首相の交代は許されない」ツイッターで「辻元清美氏等と一緒なんて冗談じゃない」とも https://t.co/7GMfdtYHqN @Sankei_newsから
— half2 (@mswin01mk2) 2017年9月28日
自分はこの夫妻の主義主張、結構賛同出来るんだけど、今回の選択は流石に呆れてますわ
さっきの香川のアレの政党に入ってしまった、という保守系夫婦議員の話。
てか、まだ離党とか聞いてませんし、あの中でいったい何をしているんでしょうね?
神戸の小中学校の平成28年度異物件数が452件のようですから(ソースはRT)、異物の入った給食というのは普通で、業者はその実態を知ってるから開き直ってキレたような対応になっているのではないでしょうか。https://t.co/4sDTS1ar2Y
— ねずねずみ@早めの老害 (@nezu_nezu) 2017年9月23日
この騒動の発端は、神奈川の小学校の給食なんですよね。
#大小、いろいろあると思いますが・・・
ただなんでしょうね・・・公立である以上、地方自治体からその業務を請け負ってやっているはずの仕事なわけで、その内容が杜撰であるのであれば、やはりその互いの関係性と言う所に何か問題があるんじゃないの?という疑問が生まれるわけで。
無駄に金を賭けろ、とは言いませんが、子供たちの給食なんだし安全性第一でやって欲しいよなぁ。そこはケチる所じゃないよね。
やっぱり場内爆笑じゃねーかw pic.twitter.com/4Clxwck7nB
— half2 (@mswin01mk2) 2017年9月18日
これはアレですね。昨シーズン、最後の観戦でヒーローインタビューに嶺井が上がった時の映像。
一応、何言ってるか聞き取れはするんですが、やっぱり独特の掠れ声のせいで普通に話してるだけなのに観客から笑い声が上がってしまう、という。もうお馴染みですねぇ・・・
・トップツイート
自民党の圧勝で田原総一郎が発狂 視聴者意見「野党が酷すぎる」 田原「野党が酷すぎるってどういうことなんだよ!(激怒)」 | 保守速報 https://t.co/r4G0NV2ZUZ
— half2 (@mswin01mk2) 2017年10月23日
て言うか、本当に政権交代したいなら、今の野党を「酷い」と思えない方がおかしいのでは
まぁ勢いで出てしまったのかもしれませんが、虫の居所の悪い所にこういう意見があって思わず出てしまう・・・もう引退なさいよ、と。
中身を置いておくとしても、単純な選挙戦略としても外してるわけだからなぁ。。。身内が「酷い」って言ってあげないといけないレベルだと思うんだが。
普通なら大問題かもしれませんね。控え野手の存在意義に関わるしプライドの問題で。でも今年の代打は全然ぱっとしないし、ウィーランドさんは結果は出してる、結局期待に応えましたから(^_^;)
— べいすたろう (@baystarou) 2017年10月1日
ん~・・・このべいすたろうさんへの返信でも書いている通り、個人的にはそうでもないですね>プライド
「FOR REAL」を見た今であれば尚更そう感じるのですが、シーズン序盤ならともかく散々実績が出てしまった後の話ですからねぇ。選手たちが勝利に向けて何をすべきか?が分かっているからこそやれるのではないかな、と。
遺紺試合がトレンドへw
— half2 (@mswin01mk2) 2017年10月24日
既にノムスケは降りたが pic.twitter.com/jsTlUVclKb
いやぁノムスケ、本当にスマンなぁ(苦笑
#確かこの試合はCSファイナルの最終戦ですよね。
残業帰り中にこれを書いた覚えがあります。
て言うか、三嶋!!今シーズンはせめてもう少し結果出せよ?そろそろケツに火がついてるんだから、今のままじゃ本当に終わってしまうぞ。
・トップツイート
DH白崎がトレンドに。まぁそりゃなぁ、、、 pic.twitter.com/4LdNyUIv2q
— half2 (@mswin01mk2) 2017年11月4日
白崎!!お前もじゃ!!何時までも期待の若手じゃないんだから。
駒大の同級生でプロ入り1年目から正捕手をやってる戸柱を見て、ドラ1が悔しくないわけがないだろうし・・・宮崎はもうかなり高い壁になってしまってるから、せめて倉本と競うくらいはやって欲しい。
自分、飛行機苦手の癖にメーデーはすきなんですよ。しかも毎晩やってるし本当に痛し痒しです
— べいすたろう (@baystarou) 2017年11月12日
昨年末のシーズン15一挙放送、まだ編集し切れてない・・・この連休でなんとかするかな。
・トップのメディアツイートポンセのポスター好き pic.twitter.com/YV7VsOpL92
— half2 (@mswin01mk2) 2017年11月23日
ホントこう、夢のようなと言うか。新旧様々なファンにとって、最高のイベントでしたね>レジェンドマッチ
■12月・トップツイート
台湾側、「広辞苑」の修正要求 「中華人民共和国の省」との記載「誤り」 - 産経ニュース https://t.co/MoilNzW4qL @Sankei_newsさんから
— half2 (@mswin01mk2) 2017年12月15日
これは流石にアウト過ぎるやろ・・・
実はあんまり覚えてなかった(多分、過去にも同様の話は合ったハズ)のですが、岩波書店ってそういやそうだったか、と。
子供の頃、よく教科書で見かけた出版社なんですがねぇ・・・いや、むしろだからこそ成程な、ともなるんですが。
一応MMCXっつー汎用端子。
— tomcut (@eaglefall22) 2017年12月23日
でもXBA-300なら正式に対応してるでよ。
近々、コイツ(MUC-M2BT1)の感想も書きたいなと。
#ん~・・・正直、前のと比べて甲乙いろいろあって、単純に「良かった」とは言い難い。
とはいえ、まだ購入してせいぜい1週間程度しか試せてないので、まだ結論ではないですが。
出勤中。
— half2 (@mswin01mk2) 2017年12月3日
濱口の町民栄誉賞がトレンドに pic.twitter.com/OIV1bBVOK0
なんか意外なのが来たな。
濱口は真価の問われる2年目。特に、初年度ですら「ただの初見殺し」みたいに言われていたので、じゃあ何か進歩がないとダメなのか?それともやっぱり通用するのか?
#個人的には、後者だと思うんですけどねぇ。。。
なんだかんだで昨シーズンも何回か当たった相手でも抑えられたわけだし、結局シーズン中盤にあったそういう傾向ってのも、単に調子悪かっただけじゃないの?という気がしています。
-----------------------
以前から書いているように、自分はツイッターを文字通り「つぶやき」として使っています。
#要は、好き勝手その時その時間で思った事を書いているだけ、と。
だからあんまり他の人と絡まないし、逆に絡まれてもせいぜい返信に対して返事をする、という程度の話。所謂議論と言うか、そうした使い方をしていない。
#これは、インターネット歴20年かそこらの経験からもなんだけど、、、
かつては自サイトの掲示板でもあったけど、所詮は会った事もない他人との会話、何処で何が発火するか分からない。例えばかつて2chなんかでも顕著にあったように(今でも変わらんか)、変な方向に話が展開すると人を傷つけ傷付けられる可能性があるし、何より面倒くさい。
#特に後者かね。時間がもったいない。
それに掛ける労力とリターンの乏しさがどうにも悲しい結果になる。
勿論それだけが理由ではないけど、そんなわけでツイッターで延々返信合戦をするような議論はあまりやる気がしない。あと、不用意にフォローするとかも同じく。
#ネットの世界、主義主張が異なるってだけで喧嘩売ってくる人もいくらでもいるし。
まぁ先日、どっかの誰かが「ツイッターの使い方」とやらで大言を吐いたところ、創業者(?)から思いっ切り否定された、という例もあるように・・・自分が発信できるようになったことで、、、その主張に自信を持ち過ぎてしまう、という傾向もあるんでしょうが。
と言う事で(?)、その辺は変わらず使っていきたいと思います。そういや、一時期維持がどーのこーので撤退が危ぶまれてたけど、どうなってるんでしょうかね?
コメントする