まぁ知らん分野はどんどん積み重なって知らなくなっていくよね、的な。
居なくなるのは残念だけど、これもそういうルールやから仕方がない。
#むしろ、1年目の若手ですらプロテクト枠から外さざるを得ない陣容になったんだ、と。
まぁ1年目からこういう扱いしてると、後々ドラフトで指名した選手が信用してくれるか?という不安はありますけどね・・・
#結果は出してたんだが・・・
まぁあの登板(3者連続HRの試合)が鮮烈過ぎてってのはあるんですが、実際はその後、実はそんなに良くなかったんですよね。2軍では確かにいい成績でしたが、1軍では最終的に防御率6点台WHIP1.91だった事を考えると、まだ来期もすぐに1軍の中継ぎに入れるか?というと疑問があった。そういう意味でも、プロテクト漏れしててそこまで不思議はない。
申し訳ないが、阪神行っても頑張ってくれな、と。チーム事情での移籍は仕方がない。
Appleは音楽のダウンロード販売を2019年までに終了させてストリーミング配信を本格化との予測 - GIGAZINE https://t.co/rG3zgF1RnM
— half2 (@mswin01mk2) 2017年12月10日
コレが事実なら、いよいよ自分もappleとはオサラバだな、と。元々ipodを使ってた縁から、android機ユーザでありながら音楽はitunesで揃えてたからなぁ。。。
デジタルコンテンツの売買方法ってのはただでさえ問題あるけれど、利便性の壁を考えると現状の状態はまだ許せる。
— half2 (@mswin01mk2) 2017年12月10日
しかし、ただでさえ"モノ"としての購入が出来ないと言うのに、更にオンラインや認証等を考えると「音楽」と言うものが気軽に扱えなくなる可能背も出てくる
まだどうなるか分かりませんが・・・結構個人的には影響大きな話題。
#ツイートに書いた通り、自分は音楽をiTunesで管理しています。
で、DRMとしてもiTunesStoreで購入してたわけで、この辺、もしストリーミングになってID紐付けとかネットワーク認証などが利用者のあずかり知らない部分で行われた場合、非常に使い勝手が悪くなるかと。
#そのまま、apple製品で使う分にはまず問題は無いが、、、
自分みたいにandroid端末で聴いている人にとっては・・・ね。
あと、そもそもこうしたDRM物の場合、ただでさえ「権利」を売っているにすぎなかったわけだけど、ストリーミングになった場合、ついには「モノ」としても利用者の側には渡さない、という考え方だ、と言う事になる。
果たして・・・金を出して買っている、という身としては、こういう傾向が続くのはいかなるものか?と疑問を持つ。何時如何なる時も"管理されている"という感覚になるんだよなぁ・・・「買ったモノ」という気がしない。
まぁまだその仕組みも分からんし、何より公式発表ではないので分からんけど、早々に退避しておく準備くらいはしておいた方が良いかもしれん。
-----------------------------------
実は親父から「格安simに変えたい」と言う相談が。
#結構前だけど。帰省に際して、ちょっと手を使おうかと思っている。
年金暮らしに月々5千だか6千だかはキツイ、と。それを夫婦そろって、となると尚更。まぁ給料もらってる自分でもその金額はキツイからなぁ・・・と言う事で、相談受けた後はちょいちょい時間を見ては調べ物をしていた。
さてさて・・・実は知らなかったというか、「そんなのあるのか・・・」となったわけですが、所謂docomoの「らくらくスマートホン」とやらは、Android端末なのにGooglePlayが使えないんですね('A`)
#最近のは使えるらしい。
親父のはF-06Fと言う旧世代機・・・と書いて、よくよく考えたら自分の使ってるXperia Z3Cも世代的には大して変わらん(半年新しいだけ)と気付いて、何だか落ち込んだorz
まぁそれはともかく・・・らくらくホンとやらはUIがdocomo独自で、それだけなら別にいいんだけど、色々とアプリにも制限があるらしい。おかげでMVNOの正式対応も一気に限られる・・・まぁ正式じゃなくても動くは動くと思うんだけどなぁ。。。
と言う事で、別の機種に買い替えることも勧めてみる。と言うか、安ければ(2万くらいまで。HUAWEInova liteならそのくらいか)買ってあげても良い、と思っているくらい。
さて、どういう返事来るかな。
今週の漫画「ばらかもん」、「アホガール」。
昼間にツイッタで触れた「アホガール」だけど、実はこの巻で一旦終了となるらしい。まだ4巻までしか買ってないので、のんびり集めるとするか。
さて、楽しみです。アニメ「ハクメイとミコチ」。
#そして来月は単行本も。毎年恒例だな、1月発売は。
「乙嫁」も例年ならこの時期だと思うんですが、まだ発表無いなぁ・・・
コメントする