如く

| コメント(0)

昔、「翔ぶが如く」という、一応日本の話なのに字幕がデフォルトで付く大河ドラマがあってな。。。
#流石に全編ではないが。

北斗が如く面白そうだけど、オリジナルストーリーってのが少し不安だな

流石に想像の斜め上過ぎるだろ、という展開なんだけど、案外うまくいくんじゃないか?という気もする。
#最初から原作とは異なるストーリーだ、と断ってる辺り。
勿論オリジナルが上手くいくとは限らないけど、無双みたいな単純なアクションだけで昇華するよりも、演出や物語で推せる要素がある方が活きると思うしな。

元々アクションが爽快とか言うよりも、演出面の派手さの方がこの原作は生きるんじゃないか、と。

そしてコレ。まぁ・・・この展開自体は予想されてたけれどね。
#ただ、前作の評判はよろしくないからなぁ。。。
あーでも、一応やってみようかな。正直ナンバリングは『4』までは順にクリアしてきたけど『5』は途中で飽きてしまっている。『4』は良かったんだけど、同じオムニバス形式で飽きたって事はよほどストーリーが合わないのか・・・

ちなみに4までのナンバリングで言うと、4>2>1>3くらいの評価をしている。だからこの『2』のリメイク自体は歓迎すべきなのかもしれんけどなぁ、、、

あと新しいシリーズは、正直まだ何もわからんので。。。

横浜DeNAファン集合

そういえばパットンが相手2-3-4を全く寄せ付けずに3者凡退させてたのも良かったな。
#今日は横綱相撲型の勝利。
多少失点してもコツコツ追加点を挙げることで危なげなく勝てた。尤も・・・安打数を考えればもうちょっと点は欲しかったが。併殺が多すぎた。
#何と言っても宮崎に安打が出たのが良かった。
不調とは言っても、良い当たりが野手の正面を突く、なんてケースも多かった事を考えると、多少の不調と不運が重なった結果、という気もする。今年は全般的に打球がそんなに上がらない打ち方をしている分、こういう時に守備に阻まれ易いんだろうね。

さて濱口だけど・・・結果、四球は2だっけ。少な目で球数も平均的だったので7回まで到達はしたけど、結局抑えきれなかった。ストレートも地味にそんなに走ってなかった気がするが、今日はどっちかと言うとチェンジアップの制球だろうか。矢鱈高めに抜けたりしてたので、リードした高城も苦労しただろう。

-------------------------

ま、なんにせよ無事燕にも勝ち越して、例の奇跡のサヨナラ3連勝とくわえて今週は5-1。期待以上の結果となった。
さて今週は・・・中日とナゴドで、そしてGとハマスタで。
#また大野か・・・大野、開幕直後とかボロボロだったのによく立ち直ったよなぁ。
そろそろ星勘定も際どくなってくる時期。1つ1つの勝ち星が順位に繋がってくる。特に前回3タテを食らっているG戦は最悪でも1つは勝っておかないとCS争いでも黄信号が点灯することになる。と言う事で、対中日は2-1、対Gも2-1がノルマの1週間。

-------------------------

徹夜明け。
あずかり知らん所で割と酷い目に遭ってしまって、結局帰り着いたのは昼前。一応寝たけど3時間ほどで目が覚めて今に至る・・・これが今後しばらく続くというのか(--;

そんなわけでゲームの進捗はほとんどなし。一応明後日振休を取るけど、毎週末作業あるので準備を考えると正直休みたくない、というのもあるんだよな。いや、社畜だなんだではなく、単純に他の人にゃ任せられんし、必要な準備は減らないしというね。

今週は漫画もゲームも無し・・・・ゲームはまだ少々迷ってはいるが。

『みんゴル』をどうするか、、、
まぁ、そんなに興味高いわけではないし買う必要性はそんなに無いんだけどね。ただ、なんか楽しそうだなぁ・・・という感じもしてしまう。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2017年8月27日 22:32に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「3試合連続サヨナラ勝ち」です。

次の記事は「プロ初勝利」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3