飛躍の3年目のハズがぁ・・・
■DeNA山下、右大腿二頭筋肉離れ 2軍キャンプでリハビリ予定
ただ最初が「違和感」程度だから軽い事が予想される。というかそうであってくれ!!
セカンドとサードが守れて代打成功率が高い、という選手なので、内野のベンチメンバーとしては適任なんだよな。エリアンがほぼ同じ性能なのでチーム的にはまぁ影響少ないかもだけど、ただ1軍メンバーに入れるくらいの選手であることには違いないので、早く戦力として復帰してほしい。
■練習試合
今日は練習試合、ほぼず~っとみてました。
#野球の試合、今年も始まっちまったなぁ・・・
しばらくは良いんですが、シーズン始まるともう気になって気になって残業が手につかない(ぉ
さて、、、内容的にはですが、投手陣では熊原、野川、笠井(育成)が良い内容。熊原は安打性の当たりも多かったけど、併殺も取れてたし課題の盗塁もされなかったしで現時点ではローテ候補として結果をだした形。
野川は昨年、ファームで怪我して大丈夫かな?と思ってたけど、スライダーPにしてはストレートに空振り取れるだけの力を感じるようになっていた。伸びてるねぇ、体は小さいのに。
予想外の良かったのは育成の笠井。やや荒れ気味ではあるけどストレートに力があった。
逆に聞いてた評判と違ったなぁ・・・というのは飯塚。まぁ高卒3年だっけ?まだまだ育成段階とはいえ、もうちょっとやれるんじゃないか?と思ってたんだが。球威が全然無かったね。
三嶋と砂田は・・・まぁ、うん、次までに修正しといてくれ、と言う感じ。
野手陣では・・・桑原と白崎が流石のスタメンレベル。白崎は微妙だけど今日はタイムリーも出たし、いい加減ソロ以外のHRも今年は見られるんじゃないだろうか。
復帰のノリハルは最初の打席こそ良かったけど、その後は凡退。逆に内野ライバルであろうピロヤスは攻守共に堅実で一歩リードか。外人内野、シリアコとエリアンはどっちも一安打。シリアコは捕球は良いんだけど早急に怖いのがいくつかあったなぁ。
他の野手では、柴田と嶺井が良い感じ。特に嶺井の打撃は今年も期待できそう。
#チャンスに強そうだなぁ、というバッティング。
細川1安打、白根1安打、この辺の大砲候補はまずまずか。捕手という意味で言うと、今年もスタメンほぼ決定しているであろう戸柱は、守備はともかく今日は安打無し。黒羽根も久々に見たけど打つ方はともかくたった1試合で何回ポロってんだ?というくらい変わってなかったorz
明日は阪神と練習試合だそうで。ニコ生では無さそうなので、結果だけ確認になるかな。
■安倍「あなたはNYタイムズに叩かれた。私も朝日新聞に叩かれた。だが私は勝った」 トランプ「俺も勝った!」
まぁなかなか上手く行っているみたいで何より。大体、世界的に見て主要国で現状のトランプの政策を表立って反発していないのって日本くらいだし、流石にその辺は分かってるよね?という感じだろうか。
#勿論、1対1の国同士、という点で言うと妥協なんて無いだろうけど。
しかしそれ故、日本政府のかじ取りは難しいわな。近付きすぎても他と離れる、かと言って下手に離れるとトランプから名指しで批判もされるだろう。キャスティングボートを握っているように見えるけど、雁字搦めになっているようにも見えなくもない。
しかしま・・・安倍ちゃん、これをネタに持って来るとはね(苦笑
#間違っちゃいないが・・・事情を知らなければ、マスコミ全部を敵にしそうな発言だ。
まぁ幸い、日本国内ではもう知らない人は居ないでしょうが・・・そもそも、アサピーの側からして「安倍叩きが社是」なんて言う人が居たくらいなんだから、このくらい言われる覚悟もあるよね、と。
ここに挙がっていないので言うと・・・この辺ですかねぇ。
『アルトネリコ』 EXEC_PAJA/.#Misya extracting
『碧の軌跡』 The Azure Arbitrator
『ダンジョントラベラーズ2』 迷宮の守人
『斑鳩』 Boss 01 (Butsutekkai)
『デビルサマナー 葛葉ライドウ対超力兵団』 ボスバトル
『タクティクスオウガ』 Theme of Black Knight
まぁ挙げてくとキリが無いですわな。てか、「未確認神闘シンドローム」挙げるんだったらこっちも挙げろやと。
『ヴァルキリープロファイル』 Confidence in the Domination
-----------------------
昼、あんな事書いた割には今宵はネタが普通にあったので今まで通りなエントリになりました(ぉ
昨日今日でのゲームは・・・『信長』:『うたわれ』:『仁王』が3:3:4くらいでしょうか。
#あれ?別に意図していないのに見た事のある数字に(ry
『仁王』は最初の中ボスみたいな鬼を倒したところまで。ツイッタで先日「割と大雑把でそんなにシビアさは感じない」みたいな事書きましたが、敵の配置パターンが嫌らしくなる日本上陸後はこの認識が変わりましたね。
#特に、1対1ならまず大丈夫でも、1対多になると苦しい苦しい。
如何に一体ずつおびき出して戦うか?・・・あぁ、これ、『デモンズソウル』最初にやった頃と同じ感覚だわ(苦笑
『うたわれ』は、実はベイの紅白戦見ながらこっちでも紅白戦やってたんですが、あのシステム、どっちも手数がいろいろあり過ぎて長期戦になりがちなのが難点ですね・・・確かにレベル上げはしたいけど、あんまり効率良いとは言い難い。
今週の漫画。今回は大漁だ。
なんといっても「ダンジョン飯」。噂ではこの巻辺りでファリンを助けることになるとか?まぁ前回のカエルスーツはいろんな意味で限界来てましたけどw
「CMB」はなぁ・・・実は最近、積んでるんですよね。「QRD」の方は読んでるんですが・・
コメントする