いや、一つまみ、かもしれない。
■"ハマの番長"三浦が、ラミ流引退式と永ちゃんメッセのWサプライズに号泣
諸事情合って・・・当日にブログ更新できませんでしたが、ツイッタではリアルタイムで感想書いてました。
試合は負けたけど、ラミレスとチームが一丸となって「番長の花道を飾るんだ」「番長に勝たせるんだ」という意気込みを感じた試合でした。打線もけっして悪くは無かったし、「マウンドから拍手をもって降りてもらう」という配慮も素晴らしい。
#と言うか、そもそも引退登板で「普通の先発登板」をする事自体が稀。
7回途中、119球、10点取られた事を除けば(笑)、それは「普通の先発投手の仕事」だ。こんな引退登板はなかなか無い。
「これからも、三浦大輔は、ずっと横浜です!!」
ファンに愛され、そして自らもベイスターズを愛した投手の最後。涙をこらえるなんて出来やしない。
#なんか、聞けば球を受ける高城も7回は完全に泣いてたんだとか。
ツイッタにはニコ生のスクショを何枚か挙げたんですが、これが一番アクセスされてましたねえ。。。
流石に18回胴上げはちょっと笑ってしまったw
#マジか!?マジでやるのか!?と。
最後まで男前だったなあぁ・・・涙は見せたけど、6回、投げ切った後の表情とか、7回、雄平を三振に取った後の表情は、ホント来るものがあった。
■DeNAが9選手に戦力外通告 久保裕「諦めきれない部分もある」
そして、こうして引退の花道を通る選手が居れば、チームから戦力外を通告される選手もいる。
▽投手 安部建輝(引退)、山下峻(未定)、長田秀一郎(現役続行希望)、萬谷康平(現役続行希望)
▽内野手 内村賢介(現役続行希望)、柳田殖生(未定)
▽外野手 井出正太郎(現役続行希望)、渡邊雄貴(未定)
長田、久保ゆについては、2軍での成績プラス年齢(来年37)がネックだっただろうか。経験の豊富なベテランではあるけど、やはりこのくらいの歳になると毎年毎年が勝負になってしまいますね。
萬谷は正直、もうちょっと見たかった。伸びる系のストレートを放れて、かつ落ちる球を持っていたのでセットアッパーとしては使い易そうだっただけに残念。まぁ怪我があって今年はまともに放れませんでしたしね。
個人的には何と言ってもやはり井出。こういうスーパーサブで結果出してくれるベテラン選手が好きだったので、ちょっとこの判断は残念というか悔しい。今年は桑原、梶谷、筒香が外野で結果出せてただけに出番自体がほぼ回ってこなかったけど、この3人が崩れたらすぐに1軍に上がれるくらいの力はあると思うんですけどね。。。
#その辺、荒波に加え関根や乙坂で計算が立った、という球団の判断だろうか。
-----------------------------
しかし長田と久保ゆについては球団も思い切ったことしたなぁ・・・という印象。今年は三上、須田、田中とフル回転して、まぁそれぞれ危うかったり、終いには須田が故障したけど、それでも結果を出せた(セリーグのホールド4~6位を独占)わけだけど、来年以降も同じように働けるか?は勿論疑問。
#特に中継ぎは選手寿命が基本短い。
この3枚の「次」がガクッと落ちるので、今オフ、補強は必須と思われる。おそらくエレラはクビ、ザガースキーも怪しい、となると残るのは加賀や小杉、あとは壊れちゃった大原とかのクラスですからね、、、
暗黒時代のベイスターズを知る選手がまた1人。
#数少ない、98年に現役だった選手でもあるんですが(二軍、しかも入院中だったが)
お疲れ多村・・・同い年だったし、親近感もって応援してましたが、今年は流石にもう無理だったか。
-----------------------------
行ってきました。ツイッタで「1時間半待ち」と聞いた時には、一度諦めかけましたが、やはりこう、行っておいた方が良いような気がして。。。
以下、写真。
とはいえ、展示場内部は写真NGなので撮ってません。外だけですね。
如何あっても「ヨ・ロ・シ・ク!」締め(笑
入り口付近はこんな感じでした。
#右から入って、左から出る。
大体50枚くらいだったでしょうか。パネル写真が並んでました。とは言え・・・付いてるコメントも別に番長のものではないし、ツイッタでも書きましたが最後の年史に使われていたもの以外はDeNAになってから(しかも、ほぼここ1~2年)のものでした。
#残念。個人的には、もう少し前の写真が見たかったかもしれない。
まぁそもそも・・・即興、とまではいかないでしょうが、急に決まったイベントだったでしょうし、そうした古い写真は集まり難かったのかもしれませんが。
折り返しで並んでました。自分が並び始めた時は1.5時間待ちと言われました(が、結局1時間ちょいくらい)。多分、最終的には+30分くらいまで伸びてたんじゃないでしょうか。
しかし、なかなか無いんでしょうね・・・別の展示もあったので、そもそもこのスペースはこういう使われ方をする事もあるんでしょうけど、しかしイチ野球選手の引退記念写真展というのはそうそうあるモノではないだろうなぁ、と。
最後に上から。まぁぶっちゃけ望遠で展示内を撮る事も出来はするのですが(ぉ
#ま、ご法度なので。
------------------------------
ま、正直・・・1時間並んで見るほどのモノかな?と言うと、ちょっと「う~~ん・・・」と言う感じではあるですが、まぁこういうのは行ったもん勝ちなので。
#今の時代、こういうのをデジタルで閲覧できるようにしてくれた方がナンボもマシ。
できれば・・・もうちょっと狭いスペースでも良い(1/4くらいスペース取ってた物販無くして)ので、2~3週間やってくれてたら良かったかもしれませんね。気軽に見るには人多すぎたし、かと言って1時間以上並んで見るには、ちょっと残念というか。
#もうちょっと時間ばらけさせて、気軽に見れるようにしてくれた方が良かったかも。
コメントする