ニコ生で靖国神社の様子を視聴中。
またしても政府・経団連の的外れ景気対策。
#アホかと。
そこじゃねーよ。金を使わないんじゃなくて、使う金が無い、が原因の大多数だろうに。
あと、これは結構見かける意見ですが・・・所謂「将来への不安」というのが、大衆に「貯蓄」癖を付けてしまった、というのもあるんでしょうね。割と言われてるのが、例えば「老後には一億必要」とかね。実際には、普通に働いている人であれば様々な補助、年金類があるわけで、そんなに必要なわけがないんですが、こういうのが当たり前に語られてしまった結果、「貯めておかないとヤバい」という危機感を持ってしまっている人が多いのでしょう。
#まぁ間違ってはいないけどねぇ。そりゃ先立つものがあった方が良いに決まっている。
まぁ、経済を回すという発想が、もう国内だけじゃ賄えない、というのが現実なんだろうな。だから、"金の流れ"を活発化したいのであれば、そして殊、日本がそれに第一で豊になろうとするのであれば・・・結局、他国、他所にモノを売り込む、という方法しかないような気がします。
■なんでユニクロで買わないの?利益が710億円(46.4%減)
スレにも多いけど、まぁそもそも「儲け過ぎ」だっただけなんじゃないか?という気もしますけどね。
#日用品である以上需要は常にあるだろうけど、それを欲する層が増えるわけじゃないからな。
ちなみに個人的には、靴下とトランクスを買う場所、でもう何年も経ってます(苦笑
この二つに関しては、ここで買うのが一番だと思っているw
--------------------------
しかしアレですね・・・終戦の日として、英霊の追悼を厳かに行う、というのが今日の日だと思うし、靖国神社というのはまさにソレを行う場だと思うのですが、どうしても「政治的な」匂いのする団体、イベントが行われてしまうんですね。
#まぁそういう人が集まるからなぁ・・・
出来ればそういうのは、あまり大体的に行わずに留めて欲しい所です。
まぁでも、コレを議論する必要はあるわな。これは正に「戦争に対する誤った認識」を正す運動なんだし。
ゲームの方は、『空の軌跡SC Evo』が終わってから『ルフラン~』を一気に加速。3つの塔をクリア後、「記憶のロサテンプス」をサクサク進めて一気にクリア。今は次のダンジョン進行中。
#ここまでで大体46時間。
このゲームも長いなぁ・・・
今種の漫画。
そういや先週の「ダンジョン飯」3巻ですが、非常に面白かった。
#前の巻は、チョイ変化球が多くて1巻ほどではなかったですが。
今回は1巻と同じように基本に立ち返りつつも、ストーリーとしてもかつての仲間が出てきたり、"ダンジョン"らしくピンチに陥ったり、と展開がいろいろあって良かった。なんか本スレによれば、もう連載誌上ではファリン助かったらしいですが・・・展開自体も早いなぁ。
今週のゲーム。『TOB』。
まぁこのタイトルは・・・これまで買ってきたから、というのが一番大きな理由だから、すぐにやる事は無いと思うんですけどね。
#そもそも、『TOG』『TOX』辺りからやらないと・・・
そこまでの間もいくつか飛ばしてるからなぁ。
コメントする