不安だらけ

| コメント(0)

まだOP戦ではあるけどねぇ。。。

モスコーソ、5回無失点で開幕ローテ入り当確「状態は良かった」

昨日は関根、井納、そして今日はロマックが負傷。
#程度の差はあるが。井納、ロマックはそこまで大きな問題はなさそう。
ただ関根は・・・開幕には間に合わない事が確定的。梶谷がまだ開幕間に合うか分からない状態なので、筒香、荒波とあと一人枠争いになってたわけだけど、、、荒波も打撃の調子が良いわけではないからなぁ。確定なのは筒香だけか。

モスコーソは立ち上がりこそ悪かった(解説の達川が「この状態のモスコーソから点を取れないと厳しい」と言うくらい)のですが、徐々に調子を上げていき、5回までではあったけど、71球、被安打2と上々の結果になった。
#立ち上がりはイマイチだったけど、3回くらいから制球が良くなった。
この状態なら、ローテの末席くらいには入れそう、という印象。ロペス、ロマックが確定、エレラが遅れることが分かっているので、外人枠を考えてもぺトリックとモスコーソが両方ローテに入る可能性は考えられる。

しかし日替わりで状態の悪い人が出てくるなぁ・・・昨日は(おそらくスクランブル的だっただろうが)須田、今日は平田。
#どちらも「球走ってないなぁ・・・」と素人目にもわかるピッチング。
平田は先頭の西川を出してしまったのが全てだったなぁ、という印象。「そこに投げると打たれるよね」というのが分かり切ったピッチングをしてしまっていた。特にプライディのHRは、インコースに甘くなってしまったのが分かる球だった。
#インコース攻めは大事だけど、外人は大体インコース強いしなぁ、、、

逆に、最近評価を落としがちだったバネやムシキングが結構結果を出したりして、一方的に好材料が無い、という訳でもないんですけどねぇ、、、

---------------------

尚、来週末(正確には再来週開け)の祝日、月曜日に今年初観戦の予定です。よく見たら、OP戦これが最後の試合なんですよね(^^;
今回はチケットをついに電子媒体にしました。つまりベイスターズのアプリに落としている状態です。ちょい楽しみ。
ちなみに、先日のベストオーダーグッズにも少々手を出してしまっています・・・嗚呼、また散財。

「 #保育園落ちたけど政治利用されるのはごめんだ 」という人々が話題に!本当に困っているお母さんたちの声は・・・

少し前の話題ですが・・・
個人的には安倍ちゃんの答弁も「いや、それは論点チガウだろ」と思ったのですが、しかしこうして現実的な問題を政治利用されて明後日の方向に議論が流れてしまう、というのも大問題だと思う訳です。
#ほんっと、国会がまともに機能してないんだよなぁ、、、
迷惑なんですよね。その問題と真面目に向き合おうとしている人にとって、こうして同一化されてしまうことは。議論にならないんだもの。本質が形骸化されてしまうから。

-----------------------

ゲームして、いろんな伝票とか整理して、衣類を少し片づけて・・・とそんな土日でした。
#普通に休めた感じ。
ゲームの方は、「続きを読む」で。


   

今週の漫画。多いなぁ・・・

今週はゲーム無し。ちなみに来週買うゲーム、決めました。予約済です。

以下、ネタバレゲームの感想。

『Life is Strange』クリア。
#ちょうど、一週間くらいで終わりましたね。
念入りに調べながらやっても、1章あたり2~3時間なので、大体12~13時間くらいでクリアしたのではないでしょうか。

序盤、結構眠い展開と言うか・・・まぁただの時間巻き戻しモノだなぁ、なんて思いながらのプレイだったのですが、3章くらいからどんどん面白くなってきましたね。
#やってる事は大差ないのですが。
いろいろとその"見せ方"が上手い。



いやぁもう、3章ラストなんて「あ~なるほど、短時間の巻き戻しじゃなく、何か知らんがかなり過去に遡ってそれをやる事が出来るようになったのね、ふ~ん」とロクに構えずに進めてたら最後の上の画像ですもんね。
#親父生き残らせたんだから、さぞクロエも幸せに・・・とはならないのがこのゲーム。
と言うか、クロエさん苦難ルートだらけで噴いてしまう。
#他にも普通にぶっ殺される展開がいくつも用意されてるし。
そらマックスも必死にやり直しますわ、という。

こういうのって日本の学校じゃなかなか無いわな。

小便をガン見するマックスさん(笑

まぁやっぱりな、とは思いましたけどねぇ。
#ただ、ツイッタにも書いたけど、最近そういう展開があったので勝手に除外してた。
でも、ネイサンもガチでアレな奴だっただけに、最終的にマックスに謝罪する伝言入れてたのはちょっと意味不明でしたが。



この辺の演出は素直に凄いなぁ、と思いましたね。ゲームならでは。



この辺の演出は、是非日本のゲームでやって欲しかったなぁという印象。
#3Dモデリングでやってるからこそ、というのもあるよねぇ。
尚、キスはした模様(笑

そして最後。
やっぱりこう・・・ここまでクロエが報われないとあんまりだから、最後の選択は選べませんでしたねぇ。

-----------------------

なんか悔しかったですね。ADVゲーム造りは日本のゲームメーカーも負けてない、と思っていたので、こういう「ストーリー、演出で魅せる」というタイプのゲームを海外モノで先にやられてしまうとは、という感覚。
#日本のADVメーカーは平面の萌えしか興味ないからなぁ・・・
でも、演出を突き詰めると、やっぱり3Dモデルでこうした見せ方をする、という方法もあるわけで。リアリティの技術力だけでなく、こうしたアイディアも世界から突き放されてくんだなぁ、と感じてしまった。
#だって、やってることは90年代の2Dアドベンチャーのまんまですよ、コレ。
日本じゃ焼き回しだらけでもうわけ分かんなくなってるジャンルなわけで、こうして新しい見せ方で作る、って事をしないんだもんなぁ。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2016年3月13日 21:52に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「ダウンロード」です。

次の記事は「アカン」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3