引退

| コメント(0)

なんだか最近は、ある程度の結果を残した選手でもまともに引退できないというか引退させてくれないと言うか・・・自分がよく知らないだけで、昔っからそうなのかもしれませんが、なぁんか悲しい感じがしますね。

松中信彦、引退を正式発表「現実はやはり厳しい」
王貞治会長、松中内野手の姿に「数多くの若手選手が育っていきました」

まぁ晩節を汚した、ってのは事実としてあると思うし、そもそも人付き合いのあまり良い選手ではなかった、ということでその辺の評価は確かによろしくないんですがね。
#しかし、ここ数年の姿だけをして叩く人の多いこと多い事。
現時点で21世紀唯一の三冠王であり、「松中にインコースを投げてはいけない」と誰もが理解するほど、インの捌きが上手かった名打者の1人だと思います。

まぁお疲れ様でした。もう少しやりようがあったんじゃないかなぁ・・・とは思いますが、そこはもう人それぞれでしょうね。
ノリさんにしてもそうですが、何かこう、世間の目、球団の扱い、本人の考え・・・いろいろと合わないもんだなぁ、と思います。金城にしてもそうだったし、まぁベイの場合は慢性的にその辺の扱いがおかしいんですが。多村とか佐伯とか琢朗とか(ry

共和党・トランプ氏「アメリカはもう日本・韓国・ドイツのすべてを守るなんてできないんだよ」

これを面白いと言っていいのかどうか微妙ですが、、、しかし、落ちませんねぇ、この人の勢い。
#アメリカも相当に病んでるんだなぁ、なんて思ってしまいます(苦笑
まぁ別にね・・・単に効率考えて日本はアメリカの核の傘に入ってるだけで、もう嫌だ、守らない、って言うのなら、自力防衛の道を突き進むだけですよ、としか言いようがないのでは。
#今まで思いやり云々でどんだけ金払ってると思ってるんだ、というね。
そら今まで以上に金はかかるでしょうが、方向性としてそう舵を切らざるを得ませんしねぇ・・・ボスがそう仰るのならw

田原総一郎さん「私たちは怒っている!自民党の判断で電波停止できるというのは何事だ!」
「電波停止」発言に反論できないテレビ局の弱み・・・安すぎる電波利用料!総計で34億4700万円。営業収益は3兆1150億8200万円

アタマオカシイ。先日このブログだかツイッタだかでも書きましたが、高市は単に「電波法にそうあるよ、だから停止する可能性もあるよ」と答えただけなのに、この反応ってことは、余程身に覚えがあるんだろ、というくらいオカシイ反応だ(苦笑
#まぁ二つ目の記事の論点もおかしいけどな。
金云々は二次的な話でしょ。そもそも、そういう法律であって、
だが、この規定は倫理的なものであり、あくまで各放送局が自主的に規制すべし、と解釈すべきであるというのが彼らの主張である。
これを自分で言うマヌケさに気付かないのかね?先日も古館が「努力目標」とかぬかしてましたけど。
大体、コイツラの「自主」ほどアテにならんものは無い、と言うか・・・BPOに基地外精神科医なんか入れてる時点で、業界全体が狂ってるとしか言いようがないんですがね。

独身男性市長に「早く結婚を」と発言した社民党女性市議を懲戒処分 秋田・大館市議会

いつぞやの、女性議員への結婚しろ騒ぎの時と同じように、マスコミから何から騒ぎになるんですよね?ね?!(ぉ

---------------------------

今日は代休でお休み・・・まぁ昨夜の帰宅が2時前で寝たのが4時くらいだったので、今日は実に中途半端な感じではありましたが。

そんな中で遊んだのは、先日再開した『信長の野望天翔記HD』。いよいよ佳境に差し掛かってきました。以下、コメントスクショ。


再開したのは大体この位の段階からでした。
(上の画像は、昨年末、最後の状態。確か北条氏康倒して、氏政に代替わりした所かな)


そんな氏政を再開後速攻で倒したり(ぉ
#でも、無能当主だから生かして逃がすw



さてそんな折、先日も書いたようにいい加減放置しておくと危なくなりそうだったので同盟関係だった織田と敵対することに。松永久秀を使いによこ辺りが楽しい(笑


そんなわけで、脅迫しまくって関係悪化させて手切れ→戦争、の流れに。
柿崎さんは配下に加えたかったなぁ・・・


先日書いた、信長の最期。


今にして思えば・・・放流させといて、もう一回倒したら配下に加えられたりしたんだろうか?ま、時間勿体ないし、下手に育つと危険だしで、今更ですけど。


尚、秀吉はあっさり寝返る模様(爆
#尤も、この能力じゃ使えないけどな、、、


ちなみにこの時、何故か織田家に居た信玄が仲間に。この段階ではまだ晴信。


こう言っちゃなんだけど、やっぱ日本ってキリスト教を入れないで本当に良かったよね(苦笑


さぁ、同じく織田家に居た家康の爺さん、清康ですね・・・残念ながら、配下にできませんでした。つーかクッソ強かった・・・


尚、孫(ry
#現在、東北戦線でエース級の仕事してますw



まぁと言う感じで織田家も滅亡・・・なんですが、この時まだ東の方に織田家の城が残ってまして、信秀を討ってもお家自体はまだ存続してました。でも、信長を先に葬ってましたので・・・


居たよ、ダメな弟がw


まぁ瞬殺するんですけどね。にしても酷い手抜きな城だなぁ・・・


と、ここで最後まで織田家に残っていた猛将として山本勘助が・・・こちらも残念ながら配下にできませんでしたorz


育っても問題ないので(酷)、放逐しました。これにて織田家 完。

さて引き続き・・・これで近畿、中部地方までほぼ侵略完了。ここからは北陸、関東両面作戦です。


と、ここで「上」の字の高梨家にまさかの将軍様がw
つーか、、、


そもそもこの高梨家、ってのが何者か?っていう。どうも、信州の領主だったみたいですね。信州と言うと、小笠原とか木曽、村上とかあの辺が有名ですが。
ま、ロクな武将もいなかった(将軍いたのにw)ので、あっさり倒しちゃうんですが。


で、また知らないヤツが出てきた、と思ったんですが、、、


存外、強かった(--;
ま、倒すのはもうちょっと先です。


さぁ関東戦線です。いきなりクライマックス感のある小田原城から。
#尤も、氏康を失った北条家に残ってる武将って、ロクなの居ないんですが。


圧勝w
実はこの後、氏政→氏邦と代替わりするのですが、この氏邦もロクに育っておらず・・・ということで、早晩、北条家も滅亡しました。


こんな感じで。


で、北条倒してから先はですね・・・伊達に接するまで実はたいした苦労も無くサクサク進みまして、現状大体上の画像の通りです。
#表裏比興の者、昌幸登場シーンですが。
残りももう少し・・・残ってるのでそこそこ勢力が大きいのが伊達、南部で、それぞれ戦闘3桁オーバーの武将が数人いますね。あと地味にこんな所に宇佐美さんが居たりするのも面白い。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2016年3月 1日 21:45に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「幸せな家庭には朝食が必要」です。

次の記事は「これは開幕投手」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3