まぁそこそこ強く(?)なったベイスターズですが、オフシーズンは毎年やっぱり気楽と言うかなんというか・・・シーズン始まると、毎晩毎晩、試合が気になるし、勝敗が気になるし、そして負けると(ry
まぁでも、3回に2回負けてた頃に比べれば、最近は7回の内3回は勝てるようになったんだから大分マシですよね。
そうですね・・・今年もとりあえずタイムシフト予約はしておこうかと思います。
なんだかんだで結局見ない日も多いんですが、休日にゲーム以外のことしてる時に流してるだけでも結構面白いし。
■DeNA今永&熊原2・11実戦登板へ ドラ1&ドラ2じっくり育成の方針
こいつらがどのくらいやれるか?に掛かってたりするから、正直、やっぱり今オフの補強は出来てないんだろうな、という印象。
#尤も、無い物ねだりしてもしょうがない、というのは以前から書いている通り。
去年も砂田、石田がイニング食ってくれたからシーズン最後まで試合が出来た、というだけで、山口、久保がぶっ壊れただけで戦えなくなったのは事実。先発の層が薄い分、こうした若手がどのくらいやれるか?に掛かってしまうわけですね。
なんか昨日、このマイナス金利を巡ってアホどもが喚いてたっぽいですが、、、(苦笑
#まぁ上のサイトの説明が一番わかり易いかと思います。
銀行もそうだけど、企業も内部留保抱えまくってますからね・・・景気は良くなっている(地方企業とか、本当に零細な企業とかはともかく)のは事実でしょう。うちの会社もここ数年の利益伸びはかなり良いです(某ITの中小企業ですが)
しかし、その金が社員に還元されない、一般に流れないもんだからこうして流すように工夫する、という点ではこの策はアリなんでしょうね。
#まぁこの場合は銀行ですけどね。
しかしじゃあ、借り手がどのくらいあるのか?そこでしょうねぇ・・・成功するかどうかは。
■別府市「パチンコしたから生活保護を停止するわ」 → 多数の賛辞
まぁ当たり前ですよね。
誰しも生活保護を受ける可能性はあるわけで、生活保護受給者自体を馬鹿にする、叩く風潮はどうかと思いますが、かと言って、その生活保護をこんなことに使うのは制限されて然るべきです。
つーか、自分なら恥ずかしくて出来ませんよ。以前も書いたけど、他人様の税金かで生かしてもらっているのに、よりによって何の生産性も無いパチなんかに使うなんてね。
■国のため?いいえ、党のためです!民主党「甘利大臣疑惑追求チーム」を新たに立ち上げ予算案審議を欠席することに決定
甘利の辞任は当然だと思いますが、かと言ってコレはコレで誰が支持するんだろうか?という無駄行為ですねぇ。
ちなみに、テレビマスコミはあまり報じていませんが、甘利に献金したとされている人物の怪しさも相当なものです。
まぁ罠だろうが何だろうが金貰ったらマズイ、ってのは感覚として持ってないといけないと思いますが、しかし自爆テロ並の手法で来られるとなかなか厄介なのは事実でしょうね。
■ゲームのダウンロード版買う人ってそのゲームが売りたいほどつまらなかったらどうするの?
そもそも何で売らないといけないんですかね?(苦笑
まぁ金の無かった学生時代とか、実際に売ったことがあるっちゃあるんですが、それらのソフトにしても、別につまらなかったから売ったわけじゃないしなぁ・・・ま、物欲が強すぎる、と言われればそれまでですが。
ただ、それ考えなくてもDL版も万能ではないかなぁ、と。やっぱ容量的な所は気になりますしね。うちのVita3台(笑)は常に9割方埋まってますし、PS3もこの間整理するまでは残量ほとんど無かった。PS4はそれを気にして、むしろDL版をメインでは買わなくなりましたからね・・・
#まぁ結局大抵のゲームはインストールするから、ディスク版買っても容量は食うんですが。
小学館って大体こんなイメージ・・・不躾でこういう時に間違った対応をよくやる。
#たとえ事実でも、こんなのは謝罪でも何でもない。
つかスレ中にもあるけど、彼らは佐野騒動を見て無かったのかな?というくらい学んでないねぇ・・・
まぁどう見てもパクリですが、>>13の言うように同じものをパクッた、という線もあるんでしょうかね。
----------------------------
今年に入って、初めても「まともな土日」です。
#尚、来週からまたまともじゃなくなる模様orz
まぁそんなわけで、まずはゲームして漫画読んで・・・いつも通りですね(ぉ
実は少しだけ『ドラゴンクエストビルダーズ』をやりました。まぁ体験版の時と同じく、「やっぱコレ、続けたらアカンな。他のゲーム終ってからやろう」と思って止めましたが。
#怖い怖い・・・気が付いたら平気で1時間とか2時間とか経ってる。
しかしやっぱり、これ、『マインクラフト』と言うよりは『テラリア』のが近いですね。やってる事はタワーディフェンス的な要素が強いので、必然的に"ソレ"を目指した街造りとかをやってしまいます。もう自分なんて、敵が攻めてくる、と分かった時点で堀掘るわ高台整地するわオーバーハングな壁作るわ(笑
#絶対やるよね~
そんなわけで、続けているのは『オーディンスフィア レイヴスラシル』です。
#プレイ時間は30時間を越えました。なんだかんだで時間見つけて遊んでるので
#発売から2週と少しで結構遊べてる。
今日、メルセデス辺をクリアし、オズワルド編に入りました。
以下、続きを読む、で。
なんという和み空間w
結局コルネリウスは、最後まで使用スキルに関しては構成変わりませんでした。
○ :プラズマサークル
↑+○:アークホイール
↓+○:ラウンドブレード
→+○:スパイラルクロー
結局その後メルセデス、そして今オズワルドとやってみてもですね・・・プラズマサークルは反則だしアークはともかくラウンドブレード、スパイラルクローは優秀過ぎる。
#まぁオズはまだ始めたばっかりなので、これからですけどね。
強さも然るものながら、コルネリウス編は物語も王道ど真ん中って感じで実に良かったです。
#なんかこう、プーカの姿でも凛々しくカッコいい、と言うのが良く表現されている。
もうカッコ良すぎるよなぁ・・・結局プーカの姿のまま、物語は終わったわけですが、さてどうなるんだろうな?一応、5キャラ分のストーリが終わった後に続きがあるのは知っている(アーカイブでも見えますしね)ので、そこでどのようにこの物語が終わるのか?とても楽しみにしています。
さてメルセデス編です。
月曜日くらいはら始めて今日クリアなので大体5~6日かかったわけですが、時間数としてはこれまでの最短、8時間45分でした。
#レベル的には前の2人と変わらないんですけどね。
まぁ大分慣れてきた、という事で。
イングヴェイは途中で去ってから結局最後まで出てきませんでしたね。これもまた、多分5人クリア後のストーリーに続く、ということでしょうか。
しかし今回で分かりましたけど、結局この5人ってメルセデスの相手がプレイヤーキャラじゃないだけで、他の4人は互いにカップルだったんですね。
最初っから怪しかったメルヴィン。確か名を返したんですっけ?そういやそのシーンは直接描かれてなかったが・・・実はまだ生きてる的な展開もあるのかな?
所詮7章ほどの短い物語なわけですが、最初の頃のおてんば姫様だったメルセデスがちゃんと王女として成長していくのが感じ取れるのは素晴らしい。
#この画像なんて、今見ると結構違和感あるもんな。立派になったものだよ。
ああもう可愛いなぁ(笑
しかしイングもカエルの時はこんなにしてたのに、人間に戻った瞬間、割とあっさり去って行ったのが意外と言うかなんというか。
どうなっちゃうんでしょうねぇ・・・
シューティングステージは体験版にありましたが、まさかここまで本当にシューティングなだけとはw
#最初戸惑いましたよ、アイテム使えないし。
流石にPOW回復は着地の必要なくて助かりましたが。
一回目の攻略では、この隠し部屋に行く方法が分かりませんでした、、、
#2周目は偶然にも鍵を見つけましたが。まぁそれなりに探した結果ですけどね。
やっぱりこういうアクションゲームだと、敵は大きいほど攻撃を当てやすいで。故に、このチビ竜は結構メンドクサイ。近接系ならともかく、シューティングキャラのメルセデスだと、狙いを定めるのが難しいですね。
そしてごん太レーザー食らったり(笑
ちなみにメルセデスのスキル構成はこうなりました。
○ :フォゾンバースト
↑+○:スプレッドショット
↓+○:スリップスライド
→+○:ラウンドショット
相変わらず序盤に覚えるスキルばっかりになります(苦笑
#そういう意味では、結構死にスキルというか・・・多いゲームだよな。
#全部使いこなす必要性が無いし。
スプレッドは正直、そんなに使いませんでしたが・・・唯一、スライムの親玉戦では大活躍しましたけど。基本は、接近されて危険になったらバースト、大ダメージ狙いでラウンドショット、対空中の敵や回避、回り込みでスリップスライド、という感じで、とにかく敵に背後に回られないように位置取りしつつ、"地上で"戦う感じでした。
#飛べるキャラだから飛びたくなるけど、結局POW回復を考えたら地上に居る方が良い。
何か知らんけど、メルセデス編ではやけに「ローズマイルの種」が手に入ったので、1回こんなことをしてみたりw
#まぁこんだけやっても大した量にはならんけど。
そして羊狩りw
マジックに関してはコレが最強ですかねぇ・・・>ワールウィンド
炎の国で、中ボスが3体も出てくる場所があって、最初Bランククリアと大苦戦したのですが、やり直しでレベル7くらいのワールウィンド準備して戦ったら楽勝でSランクでした(笑
#もう今後、終盤の章ではこればっかり作ってしまいそう。
あとキラークラウドも美味しいですね。高レベルのこれらのマジックは一発逆転狙えます。
ドワーフ戦艦戦は楽しいですね。
#メルセデスだと、ここでもシューティングステージになるので楽しくなる。
他のキャラだとかなり厄介な戦いですが・・・
イクゾーイ!? イクゾーイ!?
ハナテー! ホイサー?! ←好き
イクゾーイ!? イクゾーイ!?
カエンホウシャジュンビー ←止めてください(笑
オーダインは攻撃パターンが読み易く、避けるのが簡単だった分倒す事自体は難しくなかったです。クッソ硬かったけど・・・
#時間はかかったなぁ・・・メルセデスの攻撃力も低いってのはあるが。
いやしかし、本当に立派に成長したよ。この物語も楽しかった。
コメントする