珍しい、、、
■「ユネスコ分担金見直しを」二階氏が見解示す ...中国の『南京大虐殺の文書』登録で
どうしたんだ?現状の自民党の権力者の中では随一の「シナの犬」二階らしくないね(苦笑
しかしユネスコの件は残念でしたね。元々政治的な圧力とは通じにくい団体らしいですし、国がどう頑張っても難しかったのかもしれませんが。
#でも、これを登録するって相当なもんですよねぇ・・・
コイツラ何も調べてねーよ、的な。仮に何らかの裏付け資料があったにせよ、反証できる根拠なんていくらでもあるだろうし、何より、そういう不確かな"何か"を登録できてしまう、という時点で価値も何も無くなってしまいそうなものですが。
#少なくとも、何らかの論争になっている歴史的事象を、そう簡単に登録して良いのかね?
つか、年間37億円て・・・今回の件が無くても、もっと引き下げるべきでしょう。
---------
そういやシナの犬と言えば、今回の第三次安倍内閣はクソ河野の息子が入ってるんですよね。彼自身は如何なのか分かりませんが、そうで無いと言うのなら態度で示してほしい所。
■佐野研二郎の同僚の多摩美大教授の「& TOKYO」ロゴに盗作疑惑→東京都が調査開始
■東京五輪に向け1億3000万かけたロゴが完成したので御覧ください→【画像】 世界よ、これがデザインだ
懲りないね、ホントこいつらも。
#そして毎度言うけど、コイツラを登用する側も。
理屈は分かる。自分もいい加減いい大人なので、あんなデザインでも金がかかることはそれなりに分かる。しかしねぇ・・・前回の騒ぎの時も書いたけど、プロだとか社会の仕組みだとか関係ないんだよ、見てる人の多くは「ふつうの人」なんだから。
#こんなロゴに1億3千万とかアホかと。都民の税金()
そしてまたしてもパクリ疑惑。まぁちょっと字体が違う気がするけど、色使いは同じだし。「プロなら違いが分かる」なんて言ってももう通用しないでしょ。
■石破茂氏「1億総活躍って何?GDP600兆も数字を上げればいいもんじゃない。」と、安倍首相批判
まぁコレは自分も思いますわ(苦笑
#考え方とか、そういうものだろうとは思うけどね。
女性云々もそうだけど、こういうのを表立って宣言するっていう辺りに、逆に「あぁ、この辺を本気でやるつもりはあんまりないんだろうな」って感じてしまいますね、自分の場合。
#別に良いと言えばいいんだけど・・・
ただ、それをあまり目立たさせると後々「政権として」不利益を被りそうで嫌なんだよなぁ・・・まして、今度はいよいよ憲法改正とかも絡んでくるわけじゃん?そういうのを本丸にしているのであれば、こんなポーズだけで実際に実利が上がりそうな方策を具体的に出せないようなのを出すよりも先にすべきことがありそうなもんだ、と思うんですがねぇ。
理想は分かるけど、完全に看板だけになってしまいそうで、実際にそうなるであろう事が見える程度だからイマイチピンと来ないんだよな。
先日なんかあったらしいですが・・・先ほど上記つべでちょっと見てました。
#やっぱり、『マイクラ』というよりは『テラリア』だなぁ、と。
3Dだけど視点は主観じゃないしね。で、やってる事も『テラリア』的な要素の方が強い。コレだと自分的には嬉しいんだよなぁ・・・先日、ちょっと『マイクラ』も弄ってみたんですが、やっぱり面白くないというか。イマイチ馴染めなかったですねぇ。
-----------------------------
3連休でしたが、ロクにエントリもせずツイッタも何も書かずに何してたか?と言うと、リビングの模様替えをしていました。
#もうかw
引っ越して4ヶ月弱くらいですが・・・以前も書いたかもしれませんが、この夏を経てですね、引越後のレイアウトに致命的な欠点を抱えていた、というのが一つの理由です。
#日常のほとんどを過ごすPCデスク周りに、全くエアコンの風が来ないのだ、コレが。
おかげで、割とガチでヨドバシでパナ製のエアコンをポチる直前まで行った(正確には、一度カゴに入っている(笑))のですが、何とかギリギリ耐えて今に至るわけです。まぁ8月後半から急激に天気が崩れてくれて助かったという感じですね。
まぁという事で・・・引越し後、割と適当にぶっこんでただけの棚周りの整理も兼ねて、一気に模様替え。エアコンの風がちゃんと当たって、かつ窓からも離れた位置にPCデスク他を持ってきました。あとついでに、PS3、PS4、VitaをPCデスクの近くに持ってきて、ディスク交換をし易くしました。
#その代償として、ややケーブル関連で散財しましたが、、、
まぁPS4のゲームが増えてきて、今後結構遊ぶことが多いでしょうしね。まぁ実際、今現在『MSG5』『よるのないくに』『アンチャーテッドコレクション』を同時にやってるようなものです(全てディスク版所持)
そのゲーム。
同時に、とは言ったものの『MSG5』はそろそろ詰まり始めて(スナイパー戦法だけじゃどうしようもなくなってきた、、、)、『よるのないくに』はちょっと優先度落ち気味、そしてその原因が『アンチャコレ』なわけです。
#先週、「しばらくは『よるの~』で良さそう」なんて書いたくせにw
いやぁ・・・コンビニで受け取った金曜の夜から3日4日ですが、もう人外のエネミーが出る場面まで到達しちゃいましたよ。大体ゲームの4/5を越えた感じかな。
やっぱ面白いなぁ・・・映像面は、所詮はリマスターと言うか元々のPS3版のモデリングは変わってないだけに、そんなに凄さは感じないですが、
#大体、これ2007年末のゲームなんだよね。もう8年前になる。
ただ、一つ問題が。自分、俯瞰視点ではリバース、主観視点ではノーマルで遊ぶのが普通なんですが、案外こういう設定が出来ないゲームは多い。
#と言うか、多分ほとんどのサードパーソンシューターは未だ多数がそうだろう。
で、実は『MGS5』がこのタイプ。主観と俯瞰とで別々に設定できない。逆に『アンチャ』シリーズはそれが出来る。
仕方がないから『MGS5』では何とか頑張って"どちらもリバース"設定で遊んでました(俯瞰でノーマルはどうしてもできない。感覚的に)。おかげで、金曜夜、『アンチャ』を遊び始めた時に、いつも通りリバース、ノーマルの組合せ設定で始めた所・・・主観で照準を思うように動かせない_| ̄|○|i|l
#なんてこった・・・完全に狂ってしまった。
まぁ強引に戻しても余計混乱するだけなので、仕方がないので・・・という事で、現在、『アンチャ』でもリバース&リバース設定でやっています。
PS4はしばらく最優先でやりたいゲームは出ないので(次は・・・う~ん、12月のタイトルかな)、当面この3本で進めていこうかと思います。
#代わりに今、Vitaが完全に停止してますがね、、、
でも、今月この後と11月とで楽しみにしてるのが2本出る(どっちも過去作だがねぇ)からな。それまではまぁ適当に。
その1本がコレ。一応発表自体は大分前に有ったんだけど、全く動きが無いから立ち消えたかなぁと思ってたんですが、どうやらちゃんと動いていたらしい。
#おまけにPS4版まで追加して。
まぁでも、今更流石に据え置きでやる事は無いかな。てか、TV対応しててくれればそれでいいし。
今週の漫画。「DEAR BOYS」はついに終わりですか・・・単行本的には次くらいまでかな?
コメントする