ブラック&ホワイト

| コメント(0)

しばらく、ツイッタもブログも休んでましたが・・・別に何かあったわけではないです。

首まで水に浸かりながら救助にあたる自衛隊員に普段は文句言ってる人達はこちらです

しかしまさか、台風そのものではなく台風から変わった低気圧と遠く離れた沖にあった前線の影響でこんなことになるとは思いませんでした。
#多少は気象に興味ある者として、今回の現象はかなり珍しい印象でした。
たまたま見てた気象予報士の説明では、台風崩壊後の雲がまず呼び水になり、更に沖縄くらいの緯度に流れていた偏西風がもう一つ東の沖に有った台風に邪魔されて大きく北東に向きを変えて流れたことで、その付近にあった雲が次々に関東を襲う、という。
#まず以って、雲の流れからして異常だったもんなぁ。
物凄いピンポイントでしたからね。神奈川、東京以北と言っても、この2県都の主に東側だけ延々雲が北上する、という・・・で、それがそのまま延々栃木に流れ込んでた、という。そして時間が経つにつれて徐々にその縦筋が東に移動して、茨城に移っていったという。

被災された方たちは大変でしたが、珍しいモノが見れたなぁという感じでした。

SE職でホワイトな企業

なんか勘違いしてるけど、IT系は大手だろうが中小だろうがブラックな所はブラックですよ(ぉ
#むしろ大手の方が厳しいっつう・・・まぁちゃんと給料でる分ブラックとは言わないけど。
その代わり残業させない&でも仕事は増える、責任も増えるのコンボで精神的に病む人多いですけどね。どっちかと言うと法律に守られるだけの中小の方がマシかもしれない。勿論、まともな会社であれば、の話ですが。
あと、なんとかコムは結構前の話ですが、マシな方だと思います。逆に、なんとか○ータは悪い話しか聞きません(ぉ
#どうせ、件の払い戻しシステムもデー○が請け負ってFのどっかが作るんだろうなぁ、、、

てか、単純にブラックだホワイトだって基準で仕事選ぶからいけないんだと思うんですけどね。

------------------------------

暑い内は止めとこう、ということで、引越終盤、残った雑物をとりあえずクローゼットに押し込んでおいたわけですが、漸くその辺に手を付けられるかと。
#まずは、引越で運んだっきりだった布団類を整理した。
てか、いまだにゴチャゴチャしてますからね・・・せっかくそこそこ広い自宅になったんだから、もっと整理できるハズだ。

『MGS5』・・・やっぱ自分には難しいなぁ。。。
#敵の可視範囲が『ラスアス』並みなら楽なのになぁ(苦笑
通常ミッションだと敵多すぎて潜入そのものがヘタレには難しい。ずっと隠れてていざ飛び込んでも、結局見つかってひたすら撃たれるだけになってしまったり・・・それでもなんとか、「通信網破壊」はやれましたが・・・救出系じゃなければなんとかなるかな。

『空の軌跡FC Evo』は、白き花のマドリガルをクリアして順調にゲーム後半へ。
#こっちはなんとか今月中にクリアできそうだな。
詳しくは「続きを読む」で。

 
 

今週の漫画。
実はこれ以外にも下記を挙げるつもりだったけど、もう週末に出てたのでついでに。

 

「碧いホルスの瞳」は、今年の始め、ハルタを購入してた時に興味を持った作品。
#これは面白いかもな、、、と。ちなみにハルタ自体はもう買ってません。
#(単に、やっぱり自分は雑誌買うのは合わないな、と思ったから)

でわ以下、続きを読むでゲームスクショ。




まず『MGS5』から。
わんこ拾ったのですが、コイツがまた可愛い・・・多分、バディに育つんだろうな(苦笑
#あと兵士がドM揃いで噴いてしまうw 「もっと強く!」じゃねーよwww
基地は兵士たちの会話聞いてるだけでも面白いですね。子犬の肉球に異常な執着持ってる奴とか居て笑う。


『FC Evo』
コイツが、このシリーズでこの後「秘書は信用できない」原因になったキャラ(笑
#それだけでなく、完全にお笑いキャラになってしまったしな。


で、これが「怪盗B」初登場になるのかな。



女装は本当にヨシュア以外がダメ過ぎてたな。フルボイスになってよく分かった(苦笑
しかし銀髪のヤツはここで出てきてたんだな、覚えがなかったわ。


ユリアは結構『零碧』とデザイン同じですね。クローゼもどっちかと言うと近いし。ヨシュテル(混ぜるな)だけかなぁ・・・原版にも零碧にも似てないのは。


勿論これもフルボイスで読んでくれましたw

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2015年9月13日 21:30に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「また役立たずの台風が、、、」です。

次の記事は「SCEJAカンファレンス2015」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3