怠慢とパクリと

| コメント(0)

勝つには勝ったが・・・

キヨシ、連勝も5失点山口に怒り「怠慢プレーだった」

初球スライダーど真ん中だったらしい。
#まぁ勝ち方に注文付けられる状態では無いがな。

>「下(2軍)で準備できてる投手はいない。もう少し、芯のある先発がほしい」

つまり、柿田も高崎ももうダメ、という事か・・・

最後、良く粘りましたね。もう投手が崩れるんだったら打線がやるしかない、ということもあってか、ここ最近の勝ちゲームは打線の奮起によるものが大きいです。
#梶が刺された時点でオワタかと思いましたが。
バルのタイムリーは執念でした。自打球何回やっとんねん?という(--; 大丈夫かねアレ・・・

五輪組織委員会「上級国民には理解される。しかし一般国民がこの説明を納得することは難しい」

つい最近「まぁだやってんのかこのアホンダラ問題は」と嘆いたところでしたが、早速事態が動いたらしいです。
#まぁまだまだ・・・取り下げただけですからね。
次に候補となるデザインがまともな手順を踏んでくれるか?スポーツの祭典に相応しいデザインになるか?もまだ分かりませんので。しかし、変に膠着状態に陥らなくて良かったです。

しっかしまぁ・・・この言い訳の酷さよ。
#どっかで見たやり方だよね。
よくマスコミが「自分は悪くない、理解しない方が悪いんだ」的な謝罪(?)をしますが、まさにソレと同じですねぇ。。。
大体、今に至っても結局反省の弁は無いわけですからね。デザイン業界の組織立った利権の持ち回りや、トレース、パクリを常道化してしまう状況については何一つ改善しようとは思っても居ないでしょう。もうこの連中を関わらせたらダメ、って所まで行かないと、東京五輪にクリーンなイメージを取り戻させることすら難しい、と言っても良いかもしれません。

-------------------

しかしハゲネズミはこれを以って「裏切られた」だとよ。何被害者面してるんだか。
直接的に介入できなくても、ダメならダメをいう事は十分意味があっただろうに。あらゆる面で猪瀬の方が良かったんだよなぁ、、、

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2015年9月 1日 23:10に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「むしろラリーポイント制のがつまんない」です。

次の記事は「ドラ1の須田きゅんがお立ち台に」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3