唐突に端末が増える

| コメント(0)

実は購入から既に4日過ぎている。

「安保法が成立すると世界大戦になる」...瀬戸内寂聴氏、美輪明宏氏が訴える

日本スゲェw
#なぁんかさぁ・・・ホント、こうも門外漢というか部外者が絡んでくると逆に白けるから困る。
しかし彼らの頭の中の中韓(まぁ北もか)ってどういう扱いになってるんでしょうかね。まぁどっかの手下の韓国はともかくとして、実際に南沙進行してたり尖閣来てたりもしてるわけじゃないですか。
別に日本だけに限った議論であーだこーだはあっても良いと思うんですが、常々左巻きの人たちに伺いたいのはそう言う所なんですよねぇ・・・安保解釈にしても、これほど中韓以外の周辺国が挙って賛同してる現実について、まずはちゃんと納得できるコメントをしてほしい所。

スレにもあるけど、ホンット、そんなに現状の憲法・法案が万能なら、それを周辺国に売り込んで来いよ、と言いたい。そういう活動をして実績あるのならその言い分を聞いてやらんでもない、そんな感じ。
>>115見りゃ一発で分かるんだよな、今騒いでるアホどもの言い分が如何に出鱈目か?って。

------------------------

いやしかし暑い・・・先々週くらいから、わりと本気でエアコンをもう一機増やそうか?と考えてるんですが、部屋の構造上、増やしたところでどのくらい効果があるか?にどうしても疑問が残ってしまって踏み切れないんですよねぇ・・・
#そうしている間にさっさと暑い時期が過ぎてくれれば良いんですが(苦笑
とりあえず改善策として、キッチンの入り口(扉無し)に暖簾をかけて、あとサーキュレータを1機追加してみました・・・が、どうしても二部屋(+カウンターキッチン)となると厳しい。個人的に・・・部屋の中で汗なんかかきたくないので、この問題はどうしても解決したいんですよねぇ。やっぱ、寝室にも付けるしかないのかな・・・

先々週末、漫画をこう、一気に収納し直したわけですが、
#そういやその時撮った写真貼ってなかったな。こんな感じ(--;

いやぁ。。。大体これでも全部じゃないから困ります。ほぼ、B6サイズのモノばかりだけを整理したので、これより小さいサイズは半分以上残ったまんまなんだよなぁ。
#引っ越しの際に、放り込んだままになっている。だから全然整理されていない。
何時やるかな・・・暑さ対策出来てからにしないと。

ところで、スマホを買い替えました(ぉ
#よっぽどの事が無ければ今年はスルー宣言はどうした?
ぶっちゃけ、個人的にもかなり唐突でしたね・・・なんせいろいろスマホ業界のしくみと言うか払うお金の仕組みと言うかを理解していないので。
#知ったのが先週末。
arcからXperiaAに乗り換えたのが一昨年の5月末。宣言通り今年の5月をスルーし、普通に3年目に入っていたわけですが、「月々サポートの消滅」を忘れていた(ぉ
#どうやら当たり前の事らしい・・・スマンのう、疎くて・・・
結局、24ヶ月が経過した端末だと、月々の支払いがそのサポートが消えた分増える。その事に、たまたまオンラインの明細を見た時に気が付いた(遅
1万越えてるやんけ・・・という。まぁ2千ちょいプラスしただけで1万越えるって事は、そのサポートが無くても7千円台なわけだから、決して安いわけでも無いんだが・・・という事で、プランの見直しも含めて機種変更に向かったのが先週の水曜日。
#定時退社日を存分に利用するw
買ったのはコチラ。
docomo XperiaTM Z3 Compact SO-02G
最新・・・ではなく、一つ前の機種になる。自分は片手で操作できないと困るので、今メジャーな5インチ以上のサイズは避ける。なので正直選択肢がほとんどないんですが、どうも最新機種はこのSO-02Gの焼き回しで高いだけ、という話らしく・・・
#まぁ一応OSのバージョンは違うが。でも、SO-02GもVerUPがあるらしいし。
じゃあ都合2万くらい違うこっちの方が良いや、と。

3日4日ほどの使い勝手としては・・・XperiaAを変わんないな、という感じだろうか。
#多少サイズが小さくなって、軽くはなっているが(ほぼわからんレベル)
正直、機能性に関してはまるで不満が無かった状況での機種変なだけに、ホンット、使い勝手は変わんないな、という。まぁそれで良いというかむしろそれで助かった、って感じではあるんですけどね。
#金額の為に変えたようなもんなのに、使い勝手が悪くなったら困る。
ちなみに、24ヶ月のサポート及び、プランをさらに軽くした(月2Gにした。どうせモバイルルータメインだし)ことで、おそらくですがあのままAを使い続けるより月4千近く安くなるはず・・・端末代が6万くらいだったので、トータルで見たら大分得な計算、という事で。

今週は漫画もゲームも無し。しかしジョジョアニメは、やっぱり4部はやらないんでしょうかねぇ・・・

------------------------

最近買い始めた漫画をまた紹介。てか、先日「裁断、電子化して少しでも減らす」と言ったものの、別に買うペースに関しては全然落とす気が無い、という、、、

「ジゼル・アラン」
簡単に言うと「乙嫁」系で世界観が「エマ」?(簡単か?
#まぁ同じ雑誌で連載してるだけのことはある。てか、「シャーリー」が一番近いか?
20世紀前半のヨーロッパが舞台で、お嬢様育ちの主人公がアパートの大家やりながら何でも屋を始める、と言う話。まだ1巻しか読んでない。
イマドキの画の基準で言えば、ビミョーに可愛くない(ぉ)絵柄が狙ってるのかどうかは分かりませんが、まぁでもそれ故キャラ立ちもしっかりしてるし美人は美人としてかけているしで今の所続きも読みたいレベル。

「アルテ」
こういう世界観の漫画が多いですね、最近。
内容的には、一般に描かれる洋風ファンタジーな世界における「男が世界の中心!!それに立ち向かう女職人カッコいい!!」という割とよくあるテンプレ(苦笑
#まぁ悪い意味だけではなく、ね。
でも、それであるが故に、たったの1巻で主人公が親方に惚れちまったのはどうかと・・・この先でどんでん返しが無きゃ、ただのラブストーリーで終わってしまうのが勿体ない。

「亜人ちゃんは語りたい」
ジョジョや監獄学園のアニメのCMでしつこいくらいに見かけた漫画。
#最初、漫画と認識できなかった。「ラノベか何か?」みたいな。
#と言うのも、画が微妙に感じたからですが。
「亜人」が普通に人間社会に入り込んでる世界で、亜人好きな主人公の教師が高校で亜人と関わっていく話。
今の所、着眼点は良いけど設定意外に話がまだ広がっていない、という感じ。まぁ1巻だししゃーないが。ただ、亜人を描きながらそれを「高校生」と言う枠で展開しているので、読んでて結構ニヤニヤ出来る面白さはある。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2015年7月26日 22:34に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「ここからが勝負」です。

次の記事は「まさかの「ソースは2ch」」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3