危なかった。『DQH』はDL版を選んだんだけど、危うくDL出来ない残量になってるところだった。
■【PS4】2014年7月最新のPS4用HDDを交換して容量UP高速化!交換におすすめのハイブリッドSSHDと安くて大容量HDD、超高速SSDのメリットとデメリット
大体ほら、自分まだPS4でほとんどまともに遊んでないわけじゃないですか(ぉ
#いきなり酷いなw
てか、そういや先日1周年経っちゃったんですね、発売から。で、この1年で買ったソフトって7~8本はあるんですが、『ラスアス リマスター』くらいしかクリアしてませんからね、、、
まぁでも、買った分だけとりあえず一度は遊んでみたりするし、更に体験版やらDL専売やらプラスで格安だったりタダだったり・・・と言う感じで、ロクに遊びもしてないのに本数だけがどんどん増えて行って・・・
う~ん、この・・・
#ディスクメディアのゲームでも必ずインストールされる、というのが逆にネックだな。
おかげで、『ラスアス』も『龍 維新』も『ディアブロ』も『無双』も・・・全部BDメディアなのに、結局DL版で買うのと変わらん分が入っていることになる。
#なんか・・・メディア版買うメリット無いな。まぁパッケージ並べられるくらいか。
#ああでもインストールし直すの前提なら別に消しても良いわけか。一応意味あるな。
てか、『ファークライ4』なんて体験版なのに22GBとかアホか!!w
そら500GB(実質400ちょい)なんてすぐ無くなりますわな・・・PS3(500GB換装)も既に残量的に限界が近づいていますが、それでも6~7年粘ってくれたんだから全然問題なし。
#しかも、遊んだソフトの数はPS4とは桁違い。
しかしPS4のこの状況は・・・
という事で、近々PS4も換装しようと思います。あと、要らんゲームはどんどん消していかないと。。。しかしこういうのって、個人的には趣味じゃないんですよねぇ、、、
#自分で金出して買った「モノ」が手元に残らない、ってのは気持ち悪い。
やはり据置ソフトはメディア版中心に買って行った方が良さそうだな。というか、基本そういう考え方であって、VitaみたいにDL版の方が圧倒的に取回しが良い場合が例外なんですけどね。
この辺なんて。。。『P.T.』くらいしかまともにやった事ないよね(ぉ
『ドラクエ』はあと1日ですね。
コメントする