一番ダメ

| コメント(0)

これは酷い。

マクド・カサノバ社長「中国腐敗鶏肉が日本に入って来た証拠は無いでしょ?だから返金はしません」

まぁスレ内で散々言われてるので繰り返すのもアレですが。
#しかし外人女社長だったんだね。知らんかったわ。
まぁそれ故日本人気質を理解してないというかなんというか、、、
そもそも、返金は重要じゃないだろうね。かつて、そういう対応をしたスーパーやらあった気がしますが、正直、あれは群がる方も見てて気分の悪いものがあった。
#正当な権利だとしても、ね。なんだろうね・・・やっぱ見苦しいというか。
#乞食じみてると言うか。
で、多分スレの感じからしても大多数の人はそういう感覚があるんだろうな。「弁償」と言うのは大事なことだと思うけど、「金で済ませる」と「金を貰いに行く」というのを傍から見てて不快になる、というか。

まぁそんなわけで・・・結論がおかしい、というのと、何よりその経緯だな。多分、日本人的に求めていたのは、「責任者への何らかの罰」と「原因の明確化」「改善へのロードマップ」だろう。
#そして責任者云々が一番優先度が低い。
で、今回のコメントはと言うと・・・「腐った肉が出荷された証拠が無いから」。これは一番ダメでしょうねぇ・・・さんざ言われてるように、「つまり分からん、管理し切れてない」と言ってるようなものなんだし。

あと、マクドナルドは普通に被害者だと思いますよ。だから、被害者としてその食肉メーカーを徹底的に追及すべきでしょう。でも、消費者からしたらマックもその一味なんですよねぇ・・・だから、そういう視点に立ってコメントすべきだったと思う。

ベネッセ、ずさんな「おわび文」に利用者激怒 封筒の外側から会員番号が丸見え QRコード露出

これもなぁ・・・以前ツイッタで書いたけど、別に委託するのは良いと思うんですよ。そもそも謝罪応対やこういったお詫びをするのが仕事の会社じゃないんだから、そりゃ委託せざるを得ない。
#でも、それにしてもやり方ってもんがあるだろ、、、という。
こういう封書を発行する会社(印刷所?)がどういう基準でモノを作ってるか知らんけど、どんな業界にだって情報セキュリティやら製品の品質管理やらあって当然。この封書は間違いなくその観点でNGですもんねぇ・・・

しまむらの高校生バイトの時給がヤバいことになってる

厳しいなw

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2014年7月31日 22:53に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「7月に10勝と9勝の投手が居る」です。

次の記事は「いろんなモノの重さを計ってみた」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3