散財祭り[4ヶ月ぶり今年3回目]

| コメント(2)

ここ2週間くらいで・・・何買いましたかねぇ・・・(ぉ

安倍ぴょん「在日米軍が韓国を助けるには日本の了解が必要なんだよね~ チラッ」 韓国「脅迫かっ!」

こういう重要な事は、もっと日ごろから発信しておくべきだろうなぁと思う。
#これ知らない「日本人」は普通に多いだろうし。
で、その上で今回の集団的自衛権がこの件にはまるで関係ないことも説明するべきだろう。

てか、やっぱ説明が少ないよ。そしてそれは、意図的にまともな説明をさせまいとする反日メディアの圧力でもあると言える。正確に伝えてるのが産経他一部の新聞メディアだけで、一番簡単に広められるテレビがどれをとっても偏向報道してるらしいですしね、、、

松崎容疑者「スマホを充電しようとPCに接続したらデータを移せることに気づいた」

言い分は流石に嘘くさいけど、事実としてPCからUSB充電できる環境だって時点でもう会社としてもアウト同然でしょうねぇ。
#今時、、、
大分前・・・5~6年くらい前までなら、IT関連企業でも良く見られた光景ですが。携帯の充電にPCのUSBから・・・ってのは。でも今は、通常の開発環境でもNGになってきてるしね。実働環境は勿論、逆に個人情報を抜き出して開発環境なんかで使ってたらそれもアウトだし。
まぁまだまだ・・・日本のITのセキュリティ意識って全然足りてないんだろうな。

---------------------------

今年初は、勿論アレですね・・・1月、帰省から戻るなり唐突にAV機器関係を一新したアレ(笑
で、次はプチ散財って感じですが、2月末のPS4衝動買い。
今回はそれ以来・・・約4か月ぶりとなる散財です。計、大体10万ちょいって感じでしょうか。
#なんかこう・・・時期がら、金を使い易い時期ではありますよねぇ・・・
ちなみにそのうちの一つは既に明らかにしているコチラ。

尚、今の所順調順調。どうやらスマホ側の電力消費も特に変化は無いようで、
#つまり、2年目なりに順調にバッテリーはヘタってきてる、、、
取り立ててこのモバイルルータの影響は無いようです。

でわ続いて(ぉ)・・・今回発表するのは、こちら。
(以下、続く)

マテコラw
#ま、まぁ・・・これも衝動買いに近いなぁ。
いや、以前から少し考えていた事ではあったんですが。ただ最近、Vitaの稼働率がクソ高いってのと、通勤時でも手軽に遊べたらなぁ・・・・という欲求とですね。
#地味に重いんだ、初期型は。あと厚みと。
鞄に他に大して入って無ければ別にいいんですが、そこそこモノが入りまくってる上に、あのサイズ・重さで加わると地味に肩に来るというか・・・で、少しでも軽く、薄くを期待しての購入となりました。
#あと、持ち運び用の殻とグリップの付け替えがメンドクサイ、というのもあったか。
#なんという物臭。。。
まぁそんなわけで先週末、ふらふらっと秋葉ヨドに立ち寄った際に見つけたのがこのバリューパック。正直、初期インストールソフトなんてどうでも良い(無料ばっかやんけ)し、他にも通常の液晶版と比べて大して得も無かったんですが、値段同じでまぁせっかく買えるんならこれでいいや、ということで購入。
#ちなみに、メモリーも64GBを購入(ヨドポイントでほぼタダ)。付属のはいつか売っ払おう。

しかしこうして並べてみるとやっぱり違うもんですねぇ・・・まぁ液晶版の方はバリューパック付属の液晶保護シート使ってるので、その辺の差もあるかもしれませんが、、、
#でも一応どっちもグレアだが。下の方が高品質ってだけ。
まぁでも、ぶっちゃけこうして並べでもしないと気になるようなことはありません。並べて使わなければ良いんです(笑

ちなみに、この液晶版はまだ殻が発売されてません(来週末発売)

ただ厚みがよく分からないので・・・場合によっては買わないかもしれない。

という事で現状は一応、最薄のプロテクター付けてます。本体がテカってるのはそのせい。

これかな。厚みが0.8㎜なので装着したままでも初期型より薄いです(笑

こんな感じ。
ちなみに、初期型に下記の殻を付けると・・・

こうなる。既に一番厚みのある部分だけだと倍くらいですねぇ・・・さて、液晶版の殻が果たしてどのくらいの厚みになるか。。。

まぁと言う訳で、これでPS Vitaが都合3台(上記+TV)あることになりました(笑
#今回買ったのは、ほぼ常に鞄に入れてることになります。
セーブデータはプラスで共有できるしね。地下鉄でも問題なく通信できるおかげで、遊ぶ前、遊んだ後にDL/ULすればいいだけ。これで帰宅した後もTVで遊べるから楽だ。

コメント(2)

短期間海外への出張で旧型Vita持っていったんですが出張前にVitaの巻き取り式のケーブル無いかと探しにいったんですが新型だとマイクロUSBの口なんですね
その時は買い換えるか迷いました

遅くなりました、、、
どんどん便利になっていきますね。まぁケーブルに関してはむしろ何で初期型は専用なんだかイミフでしたが。

まぁその内、有機ELの薄型なんかも出るんじゃないかなぁ・・・と微かな期待をしていないわけではありません。
当初に比べて大分安定して売れ始めてますしね。日本市場だけなら、十分パイも確保できそうです。PSPほどまで行くかはわかりませんが。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2014年7月17日 23:04に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「22年連続勝利」です。

次の記事は「筋肉痛」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3