独特のスイング

| コメント(0)

成程なぁ・・・衣さんの解説は分かり易い。

DeNA投打がっちり!山口8回1失点 デビュー戦のグリエル3安打

交流戦8勝目。現在トータルで借金8となり、1位とのゲーム差が7.5になった。
#まぁ1位との差なんて見てもしょうがないが。
ただ、上位が交流戦で苦戦しているので、その分差が無くなってきているのは確かだ。

さて・・・今日がデビュー戦となったグリエルだけど、大分肩が入った構えから大振りするバッターだった。
#どっちかと言うと巧打型と聞いてたけど、そう考えると意外なスイングだw
が、今日は結果も出た。正直、最初の安打はまぁエラーでもおかしくない内容だったが、それを差し引いても4-2なんだからまぁ良い仕事。
#特に2安打目のスイングは圧巻だった。
解説の衣笠さんも言っていたけど、あのコースは好きなんだろう。失投を見逃さず、更にファーストストライクを打ちに行くタイプらしい。
更にサードの守備に関しても、いくつかの種類の守備機会があったけどいずれも問題なくこなした。
#最後の(?)アレは一か八かでしょうがない。待ってたらアウトにできないし、
#仮に後逸してもカバーできる打球だからアレで良い。
何より肩が凄い。最初の守備機会、コントロールはともかく、あの体勢から腕だけで投げてあんな送球が出来るんだから流石。

【投手陣】
山口:95点
7回を終わったところでお役御免かと思って外出したら、なんか8回も投げてたらしい。
#ある種のテストか?点差もあるし、どのくらいまでいけるか?という。
実際、そういう意味でも8回まで球威は衰えず、結局目ぼしいピンチは3,4回だけで1試合を終えてしまったわけだから、ほぼ100点と言っていい。
ただ、この辺は衣笠さんも指摘していたけど、なんというか・・・やっぱり抑えの時の制球というか、ランナーを出すとバッター勝負で抑え込もうとするあまり、厳しいコースの意識が強くなりすぎる。その結果、カウントを悪くする、という流れが結構多かった。
#なんだかんだで四球3だから決して多くは無いが。
その辺をもうちょっとコントロールできるようになると、もっと頼もしい投手になるかもしれない。

三上:75点
今日は守備に助けられた。まぁ助けられるラインのギリギリの球を投げられているわけだから、それはそれで評価すべきだと思うけど、4点差と緊張感があまり無いからか割と甘めの球も多かったように思える。
#AJを除いて。AJは正直、甘かろうがなんだろうが打てなかっただろうが。
まぁ調整にはよかったのでは。

【野手陣】
今日は中軸が良い仕事。グリエルは3安打、好走、ブランコはタイムリー、進塁犠飛、筒香は2ラン+タイムリーでバルディリスは3安打タイムリー付となった。
#逆に、1-2番がトータル2出塁、下位の7ー9が1安打1四球だった。
しかし荒波は守備で仕事をしたし、山崎もグリエルのフォローがあったし、バネも流れを左右するゴキジェット・・・明確に良い仕事してないのは梶谷だけかな?
#1打席目は良かったんだけどねぇ・・・詰まったけど、良いスイングだった。
しかし2~4はダメダメ。ここ最近の打てそうにない空振りやカットばっかり。筒香が調子上がってきてるだけに、下手したらDH無しの試合で抜けるのは梶谷になり兼ねない?

---------------------

実は昨日も今日もチケット購入してて観戦に行くつもりだった・・・が、昨日は雨中止、今日は金曜から患ってた風邪で熱が上がってしまってもうダメダメ、、、orz
#今日は行きたかったなぁ・・・
次、行けそうなのは再来週(でも、おそらく徹夜明け)なのでどうしようか思案中、、、

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2014年6月 8日 18:32に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「楽観はしていない」です。

次の記事は「2014年06月11日の更新」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3