やきうの話が出来ない・・・←今年も「勝つまで書かない」縛り中
OPのこのシーンが好き。ここだけでも価値がある(笑
まぁ昨夜ツイッタで書いた通りの感想ですが・・・
○
・OP。曲、映像共に良し!!
上記の箇所の映像は良いし、曲も全体的に良い
・麻弓さん完璧、酷過ぎるw
ボイス演出が付いたことで破壊力が増した
・住子さんも良し
最初は声が若すぎる印象だったけど、もう馴染んだ
×
・色彩はやはり違和感。が、思ったほどではない
初期の静止画の印象よりはかなり改善。けど、まだ所々色がくどい
・文字演出が過剰。必要な個所だけでいい
シロと宇佐の布団会話の所とか、「健二に同情」とか何その無駄演出?
・笑いのテンポ的にイマイチか。効果音も入れ方も微妙
「ここで笑え」臭がキツイ。あと必要な個所に無い
・シロの変態喋りがイマイチ映えない
声が篭ってる感じで張りが足りないというか。女性陣の声に埋もれる
・ぼっち先輩の目
見開いてる時は酷さ5割増し。そうじゃない時はまぁなんとか
こうして見ると、やっぱダメな所が多いかなぁ・・・まぁ原作も見ながらだったんですが、ほぼまんまなので、原作の良さに救われてる感じはしましたけどね。
#でも、逆に言うと原作が良すぎて見劣りする、とも。
しかしそんな印象の中にあっても、やっぱ動き、声があることで破壊力が増したのが麻弓さんかな。声に出して喋りだすと、ホント、酷いな(苦笑
#「お股がこすれて熱くなっても~」の行の酷さと言ったらもうwww
声優に何言わせてんだw
今回は1巻の3話まで。次回予告がホラービデオ上映会まで出てきたので、彩花登場の6話までか。このペースだと文化祭まで入るかどうか微妙な所。
まさか「はぁ~~い」でタイトルが来るとは思わなかった(笑
同じく、ツイッタに書いた通りですが、、、
○
・描き込みは素晴らしい、原作画にかなり近い
1部2部は何だったんだ?ってくらい原作に近いデザイン
・ボイス演出は現状全員OK
特にホリィさん(45)が原作通りのノリで素晴らしい(笑
・スタンド演出、キャラのコミカルな動き等も漫画っぽくて良い
バトル全般。あと他の囚人恐れて隅っこに逃げるシーンとか
×
・喋ってるシーンで口以外まるで動いていないことに違和感
漫画デザインに近づいたせいか、余計目立ってしまった
・「おじいちゃん」→「じいさん」→「じじい」
これはむしろ原作通りかw
まぁこちらは特にいう事ないかなぁ・・・元々、ジョジョに関しては「アニメ化は不可能だろう」という印象だったので、例えば1部2部に関しては「むしろここまで(画を)崩せたからアニメ化できたんだ」という理解をしていました。
が、今回は原作にかなり近付けてきた。×で書いた細かい「動き」に関した部分は、その弊害だと思っている・・・あのデザインで、全シーンにおいて動きを持たせるのはやはり難しいのでは?という感じ。
ちなみに3部は文庫版10冊分。今回、文庫版1冊の大体1/4~1/3くらいを消化。このペースだと・・・35~40話くらい必要かなぁ?3クール?
前回の4部CMほどのインパクトは無いものの、やはり楽しいCMだった。6部以降はしょうがないが、やはりせめて4部5部までアニメ化してほしいな。
-----------------------
しかし「河合荘」は放送中の番宣やら気象情報のテロップが入ってなんだか残念な感じだった。
#まぁ後者はともかくだが。おりしも、関東地方で大雨。
他局で録り直そうかなぁ・・・BSでもあるっけ?
ちなみに、やっぱ木曜深夜2時過ぎってのはキツすぎました(苦笑
#一度寝てその時間に起きる作戦をとりましたが、結局うつらうつらとしてまともに見られませんでした。
次回以降も似たような時間帯らしいので・・・リアルタイムは諦めるかな。
逆にジョジョはちょうどいいな・・・週末で翌日仕事ないし(来週からしばらくあるけどorz)、帰宅も遅いから風呂飯の後ちょうどいい。
さて、あとは「ブリュンヒルデ」か。
コメントする