年初のAV機器一括刷新に加え、眼鏡新調してデジカメ新調してイヤホンも買い替えて・・・昨年後半、タブとPC買ってるけど、昨年は通しだと他に目ぼしい贅沢品(笑)あんま買ってないんですよね。今年はハイペースすぎる・・・そろそろ抑えよう。
やっと、、やっと安心して見ていられる(?
#まぁたぶん大丈夫。セガサミーは割とコンシューマ分野を大事にしている印象。
そしてついでにブランド名から社名に戻った。まぁこうなる過程でアトラス内部でどういう人事が行われたか?を考えるとそう楽観はできないけれど、まぁでもちゃんとHDDの実績のあるセガと組めるのなら悪い状況ではないでしょう。
#どうでもいいけど>>5の勘違いが酷い(苦笑
こういう中小の合併やら子会社化やら解散やら・・・ここ数年、普通に行われてきてるけど、なんかこう、ユーザの勝手な解釈で都合良く情報を発信されることが多いような気がしますね。まぁ今はツイッタのような交流ツールもあるわけだし、社員さんは社外秘な情報はともかく間違った情報の流布くらいは訂正しておかないと面倒なことになると思います。
ま、まずは『P5』を楽しみにしておきたい。
■【昭和48±3年生まれ召集】80、90年代のおもちゃ、駄菓子がブーム
呼んだ?(笑
#まぁギリ入ってる。
マーブルガム、ウォーターゲーム、ロケットエンピツ、ハイエイトチョコ、ねんど消しゴム。ここまでは分かりますねw
>>49だと、確かに自分は「俺達」世代ですねぇ。「キン肉マン」実は微妙にズレてるんだよな。小学校低学年くらいの頃がピークで、自分で金をある程度自由に使えるようになる歳(要するに漫画雑誌に手を出せる歳)だと「ゆうれい小僧~」の頃になってしまう、という(^^;
まだ信じない。まだまだまだまだ・・・
あまりそういう策は練らない方が良いと思うけどね、、、
#明らかに相性が悪いのは避けるべきだろうけど。
逆に相性が良い、ほどアテにならないものはない。昨年の藤井、三嶋の対虎にしてもほぼ結果論だと思うし。
#そもそも虎は打線がアレだったからそうなる確率自体は低くないわけで。
>>103面白いな。まぁ正直、表も裏もねーだろってレベルだと思うけど、なんにせよ表の方でちゃんと勝てるように並べてはおきたいが。
---------------------------
仕事で帰宅が遅いと漫画買えないんですよねぇ・・・月曜はたまたま買えたんですが、他の日は全滅でした。だからまだ水曜発売分を買えていない。
■ついにPS4発売まであと数時間!各地の行列の様子を覗いてみた結果
なんか、並べば普通に買えそうな感じですね。そういや、ハードじゃありませんが昨年の秋のポケモンだかモンハンだかの時にたまたま早朝某電器店の前を通ったことがあったんですが、並ぶ場所は用意してあっても人がいない、という風景を見ました。ま・・・今時は普通にオンラインショップですよねぇ。予約して。
昨夜は帰宅したらたまたまニコ生でカウントダウンやってました。
#盛り上がってるところは盛り上がってるんだなぁ・・・
まぁちょっと羨ましいですよ。好きなことでああやって盛り上がれるってのは。
コメントする