最後と言っておいて実はまだやるつもり(ぉ
■阪神、人的補償でドタバタ DeNAからの選手決められず 越年&報道陣に異例のお願い
結局年内には決められず、という事らしいけど。。。
#そんなに悩むほど良い選手余ってるかね?(ぉ
昨オフ、オリックスにFA移籍した平野恵一内野手の人的補償で獲得した高宮和也投手が、今季1軍で1試合の登板に終わるなど誤算もあり、慎重にならざるを得ない事情がある。
誤算なのかなこれ?(^^;
#残当という言葉くらいしか見つからないんだが。
や、まぁうち(ベイ)で芽の出なかった選手が他チームで花開く、ってのもそれはそれで悪くないとは思うんですがね。
#コバフトなんて、もう間違いなく来年一年棒に振るわけじゃん。ベイに残ったままだと。
#それなら移籍してでも活躍の場を得られる可能性を少しでも増やした方が幸せかもしれんし。
しかし鶴岡のプロテクト漏れって本当かね・・・自分は、「つるおか違い」に一票なんですが(^^;
クッソwww>>150www(アウトォ~
~防空識別圏を語る~
石破茂×糸井嘉男
■金田一の悲恋湖伝説殺人事件の犯人キチガイ過ぎワロタwwwwwww
チョイチョイ出てくる金田一スレは好き。
自分が唯一犯人特定できた「悲恋湖伝説殺人事件」ですが、まぁ確かに結論が「このイニシャル全員殺す」に至った辺りはキチガイですわな。
最近のはなんていうか・・・そういう犯人側の異常な復讐心というか、そういう動機に繋がる裏エピソードが薄い気がします。
■【TBS】 安倍首相の靖国参拝「いい」が7割と圧勝!!!...番組『情報7days ニュースキャスター』で視聴者を対象に世論調査
テレビでこの結果ってのはなかなか凄まじいですねぇ。。。
------------------------------
今度こそ年内最後。。。ということで。
今回の帰省はやや長い(4泊)ので、衣類をどうしようかな・・・とか。冬物は嵩張るからなぁ、洗濯してもらう方が良いかもしれない。
さて、なんでエントリしたかと言うと、キリ良くまとめておきたかったから。
以下、『TtT2』。
ステージ38。帝国進行。
ボーナスが2つあるステージなので、遠慮なくLv99(この時点では片方がまだ80くらいだったが)を2人出した(笑
#なのでこのターン数。
てか、むしろ長引かせるとマズイ。NPCもいるし、敵も広範囲に散らばっている上にユニット単位で強い。
というか・・・敵兵は普通に象やら鳥やらに載ってるんだから、こっちも特定キャラだけでなく可能にすりゃ良かったのにな・・・
ステージ39、地下水路。
ここはステージが遠回りになる個所があるわトラップもあるわで面倒だった・・・が、やはり高レベルユニットを出せたので楽ではあった。
#こういう、地形に限定される場所の方が安全ではある。
四方八方から狙われるようなステージだと、そもそもその高レベルキャラ以外を生き残らせることが大変だからね。
ステージ40、オベリスク。
#出たよ・・・弱体化。
しかも人間まで弱体化しやがるもんだから、もう敵の攻撃が痛い痛い。強キャラだしても序盤は苦戦した。
ステージ41、死の王との再戦。
ココは大苦戦だった・・・死の王までのルートが敵に囲まれてる上に、毎ターン後ろから敵増援が出てくる。
#トドメはドラゴンゾンビ。
なんか、結局10回くらい巻き戻ししたんじゃないだろうか?最初はなるべく両サイドの敵にやられないようにステージ中央を全員で上っていったけど、死の王の移動がワープだったので後衛が接近されて虐殺されてしまったので、次は距離を置いて・・・とやったら、わずか4ターン目で後方からドラゴンが(汗
どうしたもんか・・・と考えた末、結局Lv99のアリシアを死の王の囮にしておいて、まずは他のキャラで初期位置周辺の敵と増援を全部ヌッ殺してから、という事に。
#ギリギリだった。ギリギリでドラゴンまで倒せた。
でも、結局ボーナスは1つしかなかったからランクはA。まぁ・・・もういいわ(苦笑
--------------------------
ツイッタにも書いたんですが、ここでもまとめ。
①協力攻撃システム
とりあえず全部試してみました。
で、結論・・・使えねぇ。
・決まった組合せのみ、1戦につき1回使用可能
まぁこれは良いとしよう
・発動条件1・・・発動できるキャラが決まっている(場合がある)
・発動条件2・・・発動できる配置が必要になる
・発動条件3・・・移動後に発動できないものもある
これら3つの条件のせいで、敵の位置とこちらの位置との制限がかなり厳しくなる
・発動条件4・・・消費MPがある(関係者全員減る)
・発動条件5・・・消費チェーンストックがある(同上)
MPはともかく、意図的に貯めるのが面倒なチェーンストックの消耗はいただけない
・発動条件6・・・発動にかかわったキャラは、勿論そのターンは行動終了
とまぁ・・・ただでさえ条件が多い上に、以上の「条件」に見合う結果が得られるか?というと・・・確かに威力の高いものはかなりの大ダメージを与えることもあるが、モノによっては3ケタどころかたとえばエリッサの2チェーン分の殴りと同等とか、そんなダメージにしかならない場合もある。
こういうコストに見合うか?というと完全にNoですねぇ・・・せめて位置取りの条件をもっとゆるく、そして消費するのもMPとチェーンストックのどちらかだけにしてくれればもっと生きる場があったかもしれないのに。
②勧誘システム
まぁこれは言わずもがな・・・カリスだけが可能、というのがキツすぎる。
#リアンノンがいなければ、唯一の回復専任キャラですよ。
そんなキャラに敵の直近まで近づけてまでやる必要があるか?という話になってくるわけで。これも、限られた行動回数を消費するだけのメリットが感じられないんですよね。
#せめてアルティオ辺りにも可能にしておけば、、、
③騎乗システム
なんでチェーン攻撃不可にしてしまったのか?これだけでもう前衛が乗る価値が無くなる。
#唯一生きるのは、カリス+トルテ(MOVE+装飾付)くらいだ。
この辺、前述の感想で書いた・・・敵は騎乗キャラ普通にいるのに、こっちが乗れない不公平と言うか。まぁチェーン攻撃できるだけでもこっちが有利ではあるんですが、しかし騎乗には「パラメータの高い方が採用される」という利点があるからなぁ。だからカリス+トルテコンビが活きるわけだし。そういう組合せを他にも活用したかったのは確かだ。
コメントする