何が何だか

| コメント(0)

今日は冷えたなぁ・・・まぁ暖房はまだこの冬、入れてませんが。まだ加湿器で十分。

【沖縄タイムス】「『知る権利よりも国家の安全が重要』だと平気で主張する自民党幹部もいた。危険な発想だ」

ゴメン、ちょっと何言ってんのか意味わかんねw
#てか、これ書いてる時点で反発食らうって認識できんかったのかな、、、
もうこの人らの頭の中は、「国なんてどーでもいいんだ」ってのがふつうなんでしょうなぁ。。。

以前も少し書いたけど、、、「国」という単位を軽んじるのがこの手の連中の傾向だとは思うけど、なんかこう、「リベラル」を勘違いした、というか「リベラル」を隠れ蓑にしたアホがこういう主張をしてる感じはありますね。現代の自由主義ってのは国家や政府を否定するのはそもそも世界的に見ても異質なんですが。

英の新措置法「貧乏な移民は来ないで」

こういう前例を日本もしっかりと確認、研究しておくべき。

【政治的判断】日中間に新たな悪感情が芽生えかねぬ。中国不法滞在者の一斉送還中止!お前らの税金で育てていくことに

こういう訳のわからんことも平気でするからね。
#てか、むしろ好機だと思うが。
大体、不法滞在なんだから国家間の情勢なんて何も関係ないだろう。そこに遠慮して何の意味があるのかと。

----------------------------

来月の漫画と来月以降のゲームの購入予定を更新。
漫画は・・・やっと「乙嫁」新刊が。実は前の巻も1月なので、今回は一番スパン空いたことになる。
#その前は8か月。
待ちくたびれるわ。。。

ゲームは「注目の新作」ページの更新と右のSchedule更新。
1月、実は本命に『ディアブロ3』を置いている。これまで縁が無かったけど、漸く本家をコンシューマで遊べる機会が来たかな。
#先日のネバラン終了とは関係なしに、元々買う予定だったが。
ネバラン終わったから尚更ね。。。
あと2月はPS3版買わないで良かった、な『テラリア』を追加。あれは携帯機の方が面白いと思う。あと『龍維新』は一応リストアップしてるけど、多分当日は買わない。PS4で出るものをわざわざPS3版で買う気はしないし。そしてPS4は現状では発売日に買う予定なし。
3月、『DIVA F2』と『戦国無双4』はどちらもPS3/PSVマルチ。でも、前者はおそらくPSV版、後者はほぼ確実にPS3版を購入予定。
#どっちのゲームがどっちに向いてるか?『DIVA F』『OROCHI2UL』でよくわかった(苦笑
そういや『無双4』は新武将がそこそこ出てきてる・・・が、う~ん?イマイチだなぁ。
#早川殿はちょっとどうだろう?いくら北条にロクな武将居ないとはいえ、これで女2人か。
あと毛利は3男が先に来た。で、あまりに若すぎた元就が白髪に変更。なんだかなぁ、、、
さあ早く九州勢来い!九州勢来い!アニメ化とかどーでもいいから来・・・もしかして稲ちん出るの?(ぉ

今週のゲーム。
先日ツイッタでお伝えしたように、PC版のベンチを動かして大体の雰囲気は分かりました。
#まぁ・・・そりゃ賛否出るわな。
RTSなのは数作前から同じだけど、ぶっちゃけ、あの感じだとプレイヤーがどう関与できるのか?どのくらい上手く操作できるのか?正直想像できない。
#演出的にも・・・ベンチだからだろうけど、ちょっと単調さが目立った感じ。
実際のゲームでどんな風になってるか?だなぁ・・・雰囲気は良かったが。あと、個人的にはとりあえず見てるだけで満足してしまいそうに見えた(ぉ

以下、『TtT2』レポ。

ステージ29。油断した。
#確かに、10ターンでクリアとはなってたが。
ただそもそも・・・マップが結構広いし、ボーナス条件を満たしてもランクSは届かなかったかもしれない。こういうマップだとどうしても進軍に通路が影響するなぁ・・・

ステージ30。楽勝。
象もロボも普通に育ててた(それどころか、最近はロボが実戦で活躍することも珍しくない)おかげで、偽タルトの弱点を突けた。

-------------------

久々にハミルの声優の渾身の(笑)演技が。
#あれ、全部まともに聴いてると疲れるな。
なんか「うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ!!」って叫んでる印象が強すぎて、普段の大人しい感じとのギャップが。ああ、これがギャップ萌(違

で、久々にフリーバトルが・・・と思ったら、一か所だけ。しかもハミルもタルトも戦線離脱。
#尤も、ここ数戦はどちらも主力ではなかったが。
レベルはクレイトのLv38を筆頭に、最下位がLv34・・・大分差が開いたのでしばらく平準化したいが、、、フリーバトルが面倒じゃなければいいなぁ。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2013年12月 8日 20:52に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「さらばモーガン」です。

次の記事は「さらに倍!!」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3