ありがとうと言えない予感

| コメント(0)

そういえばあと2ヶ月足らずだった。解約の時間だ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

イー・アクセスとウィルコムが来年4月合併 ソフトバンク発表

忘れないようにしないとな・・・また2年待つとかあんまりだし。
しかしま・・・ウィルコムは数年前まで長年使ってたし、イー・アクセスは福岡時代にネット引いてたし、芋場は現在進行形でモバイルルータで使ってるし・・・なんか、複雑な気分ですわ。まさか全部まとめて一社になるとは(苦笑
しかしついに「ウィルコム」の名前が消えるんですねぇ・・・かつては、PHS回線で音質が他キャリアより良いとかいろいろ売りもあったんですが、今ではすっかり禿電傘下で契約プランくらいしか利点が無くなって、、、

さて・・・しかし未だに芋場ルータの後継を決めかねています。ていうか、もういっそいらないかな?なんて思ったりも。
#スマホでテザリングできるしなぁ。
それに自分、そんなに重い事やらないし。スマホやタブでゲームやることは無いし、仮にPSV持ち出してたとしても外でオンラインゲームをすることも考えにくい。で、動画もそんなに頻繁には見ない・・・結局のところ、わざわざモバイルルータを持っていたのは、どっちかと言うと「保険」の意味合いが強い。
#スマホキャリア(要するにDocomo)ともう一回線あれば、まぁ不測の事態も大丈夫だろ的な。
てか、あと考えられる用途としては、実家帰った時の利用くらいなんですが・・・それだと、芋場でもギリギリ、WiMAXだと問題外、禿電とか使いたくないともうどうしようもない(笑
#田舎はやっぱWiMAXダメっすわぁ・・・
docomoは入るけど、それこそ保険にならないしなぁ・・・

久保「ありがとうという言葉はまだ要らない」

カッコエエやんけ・・・あれ?何故だろう?結局言えないで終わる予感がする(ぉ

まぁ、ハマスタに向いているとは思いますけどね。打たせて取るタイプだし、低めに集めてうんたら、ってやり方ならあの球場でもなんとかなる。
久保の過去の球場別成績を見てみると(ハマスタ/トータル)、
2013年:防御率1.13/2.85  8.0イニング(先発なし)
2012年:防御率2.57/2.33  7.0イニング
2011年:防御率2.95/3.78 18.1イニング
2010年:防御率1.50/3.25 30.0イニング
2009年:防御率5.11/3.75 12.1イニング
虎に移籍してからの5年間、去年、09年以外の3年でトータルよりもハマスタでの防御率が優れている。目立って悪かったのも初年だけ(しかも先発として2回登板のみ)で、その後は3点未満になっているわけだから、大分安定していると言える。

「4割が術後に後遺症」 消費者庁、レーシック手術に注意呼びかけ

遅いよ。
まぁ自分は友人にしつこく(笑)「止めとけ」言い続けた結果、まぁ決定打は別の理由だったがとりあえず留まらせることができたので良かったが。
#4割後遺症ってシャレにならんだろ・・・
野球選手でも結構いますもんねぇ・・・言えなくて、実は苦しんでる選手がいるのかもしれない。福岡に行った彼とか、、、
#白崎は・・・その割には、守備とか問題なさそうだな。

------------------------

蓄膿気味と診断された鼻水ですが・・・どうやら治ってきた模様。大分収まってきたし、まだしつこく出てくる鼻水も色が無くなってきた。ああ良かった・・・やっぱ病院は行っておくべきですねぇ。知らずに市販の風邪薬だけ飲んでて、果たして治ったかどうか。。。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2013年12月 4日 21:39に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「井納が2人」です。

次の記事は「これ、日本の事件なんだぜ?」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3