2試合連続完投ならず

| コメント(0)

う~ん・・・まぁ中軸相手だからなぁ・・・

DeNA 20勝に到達 三浦 あと2人で完封逃す
横浜が巧みに点を取ってる件

昨日も負けたけど実は三嶋も完投してるので、2試合連続完投になってたところなんですよね。勿体ない。
#ただ、今の三浦はその辺、判断の難しい所はある。
今年は崩れると一気にくるからね。まして相手がバルディリス、イデホ、糸井と続く。一発どころか・・・という怖さがある。
それだけに、あの判定・・・スローで観たらアウトだった2アウト目が獲れなかったのが痛かった。

【投手陣】
三浦:99点
惜しかった。しかし間違いなく今年一番のピッチング。てか、失礼だがまさかの好投だった。
#どーせまたどっかで被弾して2~3点取られるんだろうな、って思ってたし。
今季はどうしても外の際どい所の制球が出来ていなかった。多分だけど・・・昨年、一昨年に比べて、外のストライクゾーンが球半個分くらい狭くなってね?全体的に。
#代わりに、内のゾーンが広くなってる。要するに、10年以前のNPBに戻った、ということ。
今季が打高投低気味になりつつあるのってそういう原因があるんじゃなかろうか?
で・・・三浦みたいな、外のボール一個分を出し入れするタイプの投手にとって、外が狭くなる=打者の打てるゾーンに入ってしまう、ということで今年の不調につながってるんじゃないかな、と。今年の三浦の被打率が対右、対左共に0.5ずつ上昇しているのはそういう理由じゃないかなぁ・・・

ま、余談でしたが・・・しかし今日の番長は見事だった。そういう変化をも克服したかのナイスピッチ。

ソーサ:80点
相変わらずの劇場型。しかしまぁ・・・今日は捕手が鶴岡で助かったかもしれない。糸井との対戦、初球変化球で糸井はスイングを崩された分、次の球も自分のバッティングをさせなかった。
#フォアの後だからストライクが欲しい→ソーサの得意球は?となるとストレートだろうし。
高城なら間違いなくストレートを要求しただろう。鶴岡の慎重リードで助かったかもしれない。
まぁ・・・イデホにフォアは仕方ないよ。パのブランコみたいなもんだし。

【野手陣】
何と言っても、あの厳しい場面。
#前のイニング、無死2-3塁から点が入らなかったので、今日はツキも無いかと思ったが。
しかし相手のエラーから山崎の2塁打、そしてモーガンの内野ゴロの間に1点、そして荒波フォアのあと1-3塁からのスチール。今季は打撃力アップということでとにかく打っての得点が多いんだけど、こうした足を絡めた攻撃は久々に見た気がする。
#そして内村、金城と連続タイムリー(エラー絡み)でトドメ。
引用したスレにもあったけど、フォースボークはちょうど一年前、ロッテ相手にも決めてましたね。

あとこの試合、好守も多かった。内村は序盤~中盤、数回にわたって三浦を助けたし(デホの打球なんて、どう見てもセンター前に抜けてたハズw)、6回にもブランコがよく飛びついてアウトにした。アレ、抜けてたら金城の肩VS.深江の足というところで下手したら先制されていたかもしれない場面だったから、非常に重要なプレイだった。
しかし・・・最終回のアレはともかく、高城は刺せませんねぇ・・・握りなおさないとコントロールできない、ってのは致命的。今日も2回走られている。そろそろなんとかなってくれないか。鶴岡の方が打撃が良い分、今の所高城を率先して使う理由って「若さ」だけだからなぁ。

---------------------------

しかしディクソン、知らなかったけど良い投手ですねぇ・・・長身から投げ下ろす球は安定感があるし、キレも良い。ベイのスカウトもこういうのつかまえて来いよ。聞けば3Aの投手らしいじゃないか。

さてこれで交流戦2勝目。2-4・・・借金2。最初にいきなり2連敗してるから、この分をどこかで取り返したいが、当面は最低限1勝はしながら戦っていく、って感じで行ってほしい。
#ていうか、先手取りたいよね。
2連戦、先に勝たれるとやはり苦しくなる。先に勝っといた方がもう一試合もやり易いだろうからなぁ。

なお、今日はベイ以外セリーグが全敗らしい。これは大きいな。



(クリックで拡大)
借金グラフ最新版。
今年、ここまで3位だけど、実は過去5年に比べて突出して良いわけではない。
#2010年も、割とこの時期までは借金5前後で粘っていたのだ。
大事なのはこの後。交流戦中盤以降で粘れるかどうか?がカギを握る。2010年はこの後怒涛の連敗地獄で一気に借金15付近まで落下している。
#逆に昨年は、交流戦で割合粘れて借金がトータルで5しか増えなかった。
今年はその上を行く、借金+2、3程度で・・・先日から書いているこの数字は、そういう意味もあるのです。昨年よりもよく、そして2010年の二の轍を踏まないように。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2013年5月20日 21:29に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「2013年05月20日の更新」です。

次の記事は「ラストチャンス」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3