5月以降の5割到達は2038日ぶり!!

| コメント(0)

なお、明日以降で高確率で借金生活に戻ります(ぉ

DeNA5割復帰!ドラ3井納はプロ初勝利

しかしまー今日は何と言ってもこの辺でしょ。

【動画あり】達川も感心、石原のトリックプレーwwwwwwwww

実況板見てたんですが、爆笑を誘ってたので何が起きたんだろう・・・?と思ってましたが。
#先ほど初めて動画見て納得。これ、今年のNo1の野球ネタかもしれんwww

石川「これは罠だ!罠かな?......ほんまに見えてないんか!?」
久本「下や下や!下やって言っとるやろうが!(ブチ切れ)」
井納「(スッ......」
石原「ボールわからへん......くっそ!砂の出番や!」

本当にこんな感じだもんなぁ・・・いや、石川、あれは走れんでしょ。罠にしか見えんものwww
#地味に井納がスッと隠してる仕草でまた笑ってしまう。
そして1人ブチ切れてる久本もいい味出してるわw

んで・・・本日のベイのマエケン打倒という大金星の原因。
【悲報】広島・菊池内野手、序盤で3つもエラーを重ねる
さっきリプレイでも見たけど・・・流石にマエケンに同情する。
#結局自責無しなんでしょ?(犠飛で1つついたか)
身体能力が高いって評判の選手ですよねぇ・・・梶谷タイプなんか?にしても酷いが。まぁこれはマエケンに1週間くらい飯奢ってやらんと。
だって、結局これもあってマエケンに余計な球放らせて、かつリードも奪っていたからこそ、5回で降板というらしからぬ事態を招いたわけだもんなぁ。井納も、4回まで無失点で抑えていたからこそ、マエケンを降ろすことが出来たわけで。これが、同点とかでそのまま投げられていたら勝てなかった可能性も高い。
#本人は「あまり調子は良くなかった」とコメントしていたけど、
#ベイ打線は2回の集中打以降はほとんど打ててないしね。

ということで、、、

※以下、まだ録画分観はじめたばかりなので、Yahoo実況などの経過から。
【投手陣】
井納:70点
まぁここまでの登板でも今日より良かった登板もあったわけで、今日の内容はそこまで良いわけではない。でも、5回1失点までであれば85点くらいはあげても良い内容だったと思う。
#やはり6回。本人も悔いていたが。
中軸とはいえ、先頭フォア、次もフォアはあきまへんわ・・・1点取られてもいいから、せめて1アウトと引き換えに、くらいの気持ちで攻めていかないと。尤も、攻めきれるほどのコントロールは持ち合わせていない、ってのが実状だろうけど。
でも、この「1勝」で一皮むける、という可能性もある。ここまで好投しても負けていたということもあるので、プロで勝つという経験を踏んだことで成長できるかもしれない。
この井納と明日の小杉・・・この2人が交流戦の4番手争いだろうか?交流戦は4~5人で回せるので、明日の小杉次第でこのままローテを守れるか否かが決まるかもしれない。

加賀:100点
言うまでも無し。まぁめぐりあわせ的に右ばっかりだったのも助かった。
結局6回1死も取れなかった井納の後を継いでピンチの場面で出てきたが、結局の所、この加賀の完璧な火消しが勝利につながったと言ってもいい。

大原、藤江:100点
あんまり見てないのでまとめますが。この2人も完璧だった。だからこそだろうか、終盤、欲しかった追加点が一点ずつコツコツ取れていった。
#やはり投手がしっかり押さえると、流れが変わる。

山口:70点
さぁ問題はこのどすこいだ。
まぁ先頭死球は、立ち上がり、悪いこともあるだろうから仕方ないにしても、その後も(鶴岡の変化球主体リードもあるが)ストレートが少なめ、そして変化球も真ん中から高めに抜けるシーンが多かった。これが、ストレートが走ってればそれでもなんとかなるんだけど、今日のストレートはイマイチだったこともあって、かなり不安定な勝負だったと思う。
#相手が下位だったのが幸運だったとしか。
上位打線だったら負けることは無いにせよ、井納のプロ初勝利は消えていただろう。

【野手陣】
相手のエラーに助けられてマエケンは降ろせたけど、実質的には2回のあの場面でも、満塁まで持って行ったのがやっとこさ。石川、鶴岡がどちらも犠飛すら打てなかった。
#まぁマエケンだし。難しいとは思うよ?
でも、無死満塁と言う絶好のチャンスだったんだし、もうちょっと意地を見せて欲しい気はする。結果、エラーで3点も貰ったわけだけどね。
7回のアレも相手の自滅絡み。尤も、代打のラミちゃんですらしっかり見送れたのだから大きな追加点であったことには違いないが。そして前述のように、投手陣が踏ん張ったおかげでその後もコツコツと点が入った。

とにかく・・・先発が優秀なカープ相手では、先発を如何に降ろすか?がキーポイントになる。相手のエラーは幸運だけど、そういう相手のミスから点を取るのも野球の戦術だろうし、今日は立派な大金星だと言える。

-------------------------

いやいや、望外な勝利ですよ。これで、ここから負け続けても交流戦に借金4で入れることになった。
#だからなんでいつもマイナス計算なんだよw
大体、5月で借金無しなんて6年ぶりですよ・・・ネガティブに考えてちょうどいいくらいだ(ぉ

しかしま、これで残り4戦、少しは欲を出してしまいたくなるのも人情。というか、明日はともかく巨人戦、一つくらいは取ろう。ていうか、最低1勝しよう。高崎、藤井、三嶋(?)と一応表の2枚も当る事だし、高崎はともかく藤井みたいなタイプはのらりくらりとG打線を抑えてしまう、なんて可能性もある。そこに全力を尽くしてほしい。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2013年5月 7日 22:52に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「胃が痛い勝ち方」です。

次の記事は「差別用語とは驚きだ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3