ありきたりな表現だけど、「持ってる」奴っているんだよなぁ・・・
■藤井11年ぶり完投勝利「不甲斐ない記録止められてよかった」
■マシンガン復活!?ブラ4安打4打点 DeNA打線爆発
まぁ相手バッテリーが、というか、捕手が苦手の藤井じゃなかったってのも大きいんだけど。
#今日は小宮山。阪神は打てる捕手が多くてうらやますぃ、、、
連敗を4でストップ。まぁ裏ローテ対Gは仕方ないにしても、飲まれたのか高崎までみっともない投球をして泥沼化していた先発陣に昨年から「連敗ストッパー」という強運も持っていた藤井が登場。
野手のプレイでキーになる場面はいくつかあったけど、それ以上に「高崎よ、これが試合を作る、勝てる投手だ」と言わんばかりのナイスピッチで134球、被安打6の1失点で完投勝利を挙げた。
#完投は06年以来、完投勝利となると02年以来11年ぶり。
107試合完投なし、という(本人曰く)不名誉な記録がここでストップされた。8回途中からはもう大分アップアップだったが、それでも低め低め、インコースに投げ続けた。
高城は昨夜とは打って変わって内外を振り分けるリードをしていた。これは、誰かが(山下バッテリーコーチ辺りが)注意したのか、それとも単に高崎と藤井の違いだろうか。これが出来ていたおかげで虎の打者陣に的を絞らせずに凡打の山を築かせた。
#当たっても悉く野手の正面を突く。
大事な所で良い所に球が良く、こういうピッチングが出来れば高崎なんてもっといくらでも勝てるだろう。藤井は140も出ないストレートと低めに決まり続けるスライダー、チェンジアップでコレをキッチリ成し遂げた。
高城の意識が変わったのか?それとも「高崎には出来ないけど藤井ならできる」からこその内外リードだったのか・・・?後者だとしたら、高崎の時はもう高城では無く鶴岡にしてやった方が良いだろう。
【投手陣】
藤井:100点
内容は前述の通り。
コレを糧に、来週以降も少なくとも6~7回は2失点くらいで試合を作れるようになってくれれば、これほど助かることは無い。
あとツイッタでも書いたけど、昨秋、「藤井がローテに入ってるようでは云々」と書いたけどこれはやはり謝らないといけない。失礼な物言いだった。
【野手陣】
投手が頑張ってると守備もみんな上手く行く。ミスらしいミスもなく、むしろファインプレーも2つ3つ飛び出すくらいで、つくづく、投手の内容って大事なんだな、と。
特に4回、この試合最大のピンチだった1死満塁となった場面。実はその「1死」こそが獲れていたのが重要だった。
#アレが無ければ普通に1点失っていて、藤井の完投は無かっただろう。
実況の名言「小さな体ですが大きな守備範囲」
内村の真骨頂。コレが無ければ普通に無死から3連打だった。解説の槙原曰く、内村の捕球した大和の打球と鳥谷の打った安打とは高さだけが違うスライダー。つまり、そういうことなんだよなぁ。
攻撃面では、相手先発を早い段階で捕まえられたのと、6回の追加で中押し、8回にブランコの13号でダメ押し、と理想的な攻撃が出来た。ブランコ4打点と大きいが、3番井手が2安打2打点、7番松本も2安打2打点と脇役もしっかり捉えている。G戦も初戦は追い上げたし、昨夜も大量失点の後5点取れた。打線はやはり結果の出ている人が多い。
#明日は藤波。キヨシが梶谷を使おうとしやしないか?実に不安。
井手は今はそのままで良さげ。勿論打順はいろいろあると思うが、
#ベストはノリさん3番なんだろうけど、ブランコの後ろが薄くなるのもなぁ・・・
ああもう、多村も荒波も早く帰ってこい!!
初回、これが全てだったかもしれない。打球は普通にセンターに抜けそうだったが西岡のファインプレー。タイミング完全にアウトも新井が捕球できなくてセーフに。ここから3点取った。
しかし高城のバッティングは心配。ど真ん中のストレートを空ぶってましたよ・・・変化球だけでも駄目なのに、これじゃ相手バッテリーが安牌扱いして楽に投げちゃいますよね。こういうのが一番よくない。強振だけじゃなく、カットする技術を身に着けて欲しいなぁ。
-----------------------
マエケン体操中の藤井。ハワイ自主トレ中に教えてもらったんだろうか?
8回、凡退したけど代打でラミレスが登場。試合前にはセレモニーもあったらしいが、使い方としてはもうこの使い方がいいだろうなぁ。実際、スタメンで出しても井手以上に打つ保証は全然ないわけだし。
#というか普通に井手、松本のが良いし。
ただ、解説槙原が言ってて確かにそうだなと思ったけど、ラミレスはベンチでも攻撃時は立って応援してるんですよね。外人選手でこういう事やれる人は本当に稀だろう。
#やっぱり選手としては立派なんだよ。守備が下手でも。
きっと彼の必要なタイミングは来る。まずは交流戦に向け、その打棒を磨いておいてもらおう。
-----------------------
これでなんとかG、虎と続く6戦で初めて勝つことが出来た。しかし、最低2-4はしたい・・・明日、かなり分の悪い藤波戦。実際はそんなに打てないことは無いと思うけど、それ以上に番長の調子の悪さの方が気になる。
#アレだと6回3~4失点くらいまでが限界だろうし。
藤波からそれ以上獲れるか?が問題になってしまう。その為には、前回の様にこのルーキーを助けるような早打ちは絶対にNG。妙な直感で打順弄りまくったり、相手を助ける早打ちをしたり・・・こういう負け要素が出ないようにしてほしい。
コメントする