ぐぅの音も出ない事実

| コメント(0)

飯食い終ったら23時回ってた・・・この感じorz
#その内「よっしゃ、日が変わる前に飯食えた」って言い出すに100メセタ。

イチロー「いま、安倍(晋三首相)さんのこと、めちゃくちゃ応援しているんです。頑張ってほしいです」

出来る>>4が居ると聞いて(笑
#これは事実だわ~。ぐぅの音もでねぇwww
しかしよく知らなかったのですが、結構意外な事やってますね。中坊の頃から株に手を出すとか、なかなか当時の年代にとっては珍しいというか。

>>139の言うとおりなんですよね。以前も書いたけど、外国の連中ってナショナリズムが普通に強くて、むしろそれが常識であるが故に、自国を愛せない人間を軽蔑する傾向がある。
て言うか、所謂日本の左翼が異常なだけで。海外だと右だろうが左だろうが基本的に自分の「国」を意識して動いている。日本だけやで・・・「愛国心があると右や」言うアホは。

【神奈川キタ━(゚∀゚)━!】黒岩知事「朝鮮学校への補助金は見送る」核実験受け

遅いし見苦しい。
ていうか・・・このタイミングってのはイマイチ合点が行かない。むしろ貫き通すくらいの意思があったハズなのに・・・と考えると、実は例の決定のあと、何らかの強烈な反発を食らってて、掌を返すタイミングをうかがっていたのでは無いか?とすら思えてしまう。
くっそ・・・だからコイツには票入れなかったんだよ・・・

ハマの番長 開幕投手に名乗り

さて、キャンプもそろそろ中盤ですね。
実はそんなに詳しくは見ていないので聞きかじった情報のみですが、野手はこんな感じなのかな?

・捕手
鶴岡、高城
→バネアウト、つる岡(その2)IN

・一塁
ブランコ
→予備:後藤、ノリ

・二塁
内村、梶谷
→石川はなし?あと桑原?

・三塁
筒香、ノリ

・遊撃
石川、渡辺
→宮崎、白崎アウト

・外野
ラミレス、モーガン、荒波、多村、金城、ひちょり、嶋村、赤堀・・・
→ゾノアウト

何と言っても・・・やはり二遊間ですね。。。
#石川遊撃復帰には反発あるだろうなぁ・・・ファンの。
どうも、内村、石川の二人を同時に使うには、という事のようですねぇ。
#内村は遊撃やりたがらないし、首脳的にもNGなんだろうか?
ていうか、それはそれとして梶谷を二塁にする意味はあるんだろうか?アイツの問題点は集中力に斑がある事と送球が大雑把になること。遊撃と二塁とでこの問題点について何か変化があるとは思えないが・・・
#であれば、慣れた遊撃でやって欲しい気がする。守備範囲は石川より広いし。

う~ん・・・ちょっと心配な布陣。

中畑監督、ドラフト改革を直訴していた ウェーバー制導入を熱望

結局FAでどーたらこーたらって意見がありますが、んじゃあFA補償ももっとFAで選手出す側が得する仕組みにすればいいんですよ。
#選手は行きたい球団へ、チームは戦力均衡へ、理に適うでしょ。
第三者機関作って、そこによる選手評価を導入して、FA補償を同等の成績をその年に残した選手から必ず出さなければならない、とかね。
#勿論、新たな問題も生まれるだろうが。余計ややこしくもなるし。
あと、2位以降が完全ウェーバーとかでも少しはマシかもですね。ていうか、スレにもあるけど3順目のリバースとかホント無意味だよな。

--------------------------

つか、自由枠でベイが得してたって空気は言い掛かりにも程がある(爆
#何処がやねん・・・お茄子とか水差しだぞ?(後者は希望枠か)
染田に至っちゃ誰の記憶にも残ってねぇよ。スカウトの眼も曇りまくりやっちゅうねん。。。orz

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2013年2月13日 23:35に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「つまらないケチ」です。

次の記事は「現実的には無理だろうな」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3