全く熱が下がらない模様。。。
#微熱だけどね。でも平熱が低い自分は37度でもシンドイ。
こういうのは難しい所ではあるよなぁ・・・あくまで相手の不利に働く情報であるのならともかく、日本の不利に働く情報になってしまうと非常に不味い。軍事機密だしねぇ。
#解析の手段とか方法とかバレると面白くないよねぇ、、、
まぁ確かに、最後の一文の通り連中は認めないでしょうけどね。でも、第三国に対する決定的なアピールにはなると思いますが。自分はそういう意味では>>51は甘いと思いますよ。その理屈が周辺国全てに成立つとは限らないわけで。
#その位、中華マネーってのはばら撒かれてるわけだし。
元を辿れば日本の金だ、ってのはともかく。それ知らん国のほうが多いかもだし。
---------------------
まぁそんなわけで、家で出来る事って言ってもあんま動く気にもなれず・・・ゲームも進みませんでしたorz
#明日、明日こそ・・・
さて、通勤が1時間40分に延びて1週間が経ったわけですが・・・半分が地下鉄になるということで、通信環境を危惧してたのですが、案外大丈夫でした。
■ドコモ、au、ソフトバンク、イー・モバイルのエリアが東京メトロで拡大。銀座線、日比谷線の一部区間を新たに追加
まぁ確かに地上よりは入り難くなりますが、それでも普通に電波入るだけマシ。むしろ自由が丘だとかの辺の半トンネルみたいな駅の方が電波入らないくらいですね。
ところで、こうして長時間あると暇なので電波を漁ってみたのですが、ロックされていない電波もいくつかあったり。成程コレがフリースポットか(正直、使ったことが無い)と思ったのですが、中にはこんなのがありました。
日比谷線某所で撮ったスクショですが・・・赤丸の部分。
「へぇ~・・・ソフバンのフリーがあるんだ」と思って調べてみたのですが、正体はこんなものでした。
>au iPhoneユーザー必見!ソフトバンク“Wifi公害“と対策
ほぉ~~~・・・これは知らなかった。Wifiは勝手に掴んじゃう事が多いだろうし、確かに邪魔な存在ではありますね。つか、勝手に掴んだ上認証を要求、さらに遅いとか正にWifi公害と言えるかもしれません。
まぁ自分はモバイルルータ以外繋ぐ事無いから関係ないと言えば無いんですが。しかし面白い情報知ることが出来ました。
#まぁ別に禿電に限った事じゃないんだろうけど。
あと・・・正直、ネットするだけなら10分20分あれば十分なんですよね・・・で、時間潰すのに何しようか?
今の所、電子書籍が一番手軽で良い。まさか自分がまともに利用する機会が来るとは思いませんでした(笑)が、正直、あの混雑具合で某かの本、漫画を開く気にもなれないし、
#というか、朝の通勤混雑時は基本的にスマホすらあんま見る気になれません。
#空いた車両とか、込む前とかに済ませます。
割と迷惑だしね・・・偶に見かけるけど、混雑した中で必死に携帯ゲーム機やってる人も居るけど、あれは流石に迷惑だと思う。ゲーム好きとして正直止めて欲しい。
#迷惑かけてないつもりだろうけど、結局場所取るんですよ。肘とかね。自然と幅取る。
でまぁ・・・主に帰宅時ですが、残業すると流石に朝に比べるとピーク時を外れるので一部の路線を除けばそこそこ空いてます。座れなくても余裕で立てる・・・そんな時に、スマホで電子書籍ってのは結構アリだなぁ、と。
実はそんなわけで既に某ラノベ(ぉ)を2冊ほど読み終えてしまった。
#以前書いたかもだけど、ソニーの電子書籍ストアで使えるポイントがあったのでタダで購入。
良い時間つぶしになる。これは・・・今後も続くかも。ただ、漫画は駄目だね・・・コストパフォーマンスが悪いというか。てか、漫画は電子書籍に向かないな・・・ページ送り早くなるし、高精細でなければ紙に勝てない。
---------------------------
今週の漫画。ノーコメント(ぉ
#来週が本番だなぁ~・・・
ていうかまぁ、正直、ちょっとPCモニタ見てるのが辛くなってきた。寝よう・・・
コメントする