ここからが始まり

| コメント(0)

思った以上に圧勝だったなぁ・・・

【衆院選速報】自公大勝、300議席超 安倍政権誕生へ

まぁ多くの自民党議員がインタビューで答えていた通り、今回は「自民党が支持された」というわけではなく、「民主党がノーを叩き付けられた、第三極も体をなしていなかった」ということなんでしょうね。それは自分も同意ですわ。
#少なくとも野党時代の自民がそれほど期待されるほどの働きをしていたか?というと疑問だしな。
だからここからでしょうね。支持されるような働きができるかどうか?安倍、ゲルらが中心になってどんな体制でやっていけるのか?期待したいと思います。

しかし中川(酒)の嫁さん当選したねぇ・・・これは嫁さんだけではなく、親交の深かった安倍や麻生にとっても弔い合戦だっただろう。マスコミはいまだにあの死についてまるでまともに総括をしていないよな。

-----------------------

今回はじっくり選挙速報やそれに関連する番組、サイトを見ることができました。
前のエントリであんな事書いてますが、何を隠そう前回の衆院選は自分、投票できてませんからね。あれはあれで悔しかった。結果わかってたとしても。
#不規則な出張生活してると、現行制度だと対応しきれませんよ、、、
あの当時、まぁ仕事が異常なレベルで忙しかったので結果だけ知って失望して「ま、んじゃあミンスのお手並み拝見しましょうか」なんて思ったわけですが、結果は酷かった。自分は早々に見放して批判側に回ることになりました。

さて・・・かと言って、自民が政権与党になったから何でも賛成!!ではないわけです。
#大体、前の与党時代だって一枚岩なわけなかったし。
つーか、ずっと批判はしてますよ。それはこのブログでも、前身の駄文でもやってきた。大体、自民にも中韓依りはいくらでもいるし、むしろミンスみたいに相手にされない無能サヨクだけじゃなくて相手してもらっちゃってる本格的な左巻きとかいるわけですしね。それに利権との繋がりも深い。
ひと時、そういう問題と直面した時どう対応していくのか?どういう結果を出すのか?が大事。そこを見ていかないと・・・「自民だから」「ミンスだから」という単純な話ではないですよね。
#まぁ後者は・・・普通に見限ったけどさ。でもミンスにも数人、期待できる政治家はいるよそりゃ。
だからここからが始まり。期待するのも信頼するのも、そして批判するのも。

まだTX見てますが・・・自民首脳陣は"笑わない"みたいですね。外面もあるでしょうが、「笑えない」というのもあるんでしょうね。

さて・・・そろそろ寝ておこうか。明日が休みなら全部決まるまで見ていたいんだが(苦笑

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2012年12月17日 00:17に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「完璧なシュトロハイム」です。

次の記事は「早速ネガキャン」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3