もっともっと知られるべき

| コメント(0)

現地に行った人には申し訳ないけど、心底「行かないでよかった」と思ったわ。

中畑監督、筒香の一発に「昨日のサヨナラ打より意味がある」

野球漫画とかで「バックに任せろ!!」「お前1人で戦ってるんじゃない!」というまぁ投手を盛り立てる掛け声とかあったりしますが、ベイにはコレが無理なようです。
#本来、若手投手を助けるべきバックが酷い。
筒香のキャッチミスは流石に責められませんが(アレは難しい)、梶谷の送球ミスと後藤の捕球ミスはNGですね。確かに加賀美自身にも問題はありましたが、アレが起点になって崩れたように見えました。
#野球ってのは流れのあるスポーツですので。
バックがコレじゃ自信もって投げられんわな・・・初回なんて、実は無失点で終わってたはずだったのに。

加賀美はストレートが高めに行き過ぎていた。変化球は前回のナゴドのときと同じく低めに行ってたんですが、G打者はその情報を持っていたのかどうか知りませんが低め変化球はなかなか手を出さなかった。
#で、ストレート待ちをしていたように見える。

ま、今日はここまで。この後見てないしね。一応3点取ったみたいですが・・・
#やっぱ先発が作れないと駄目なんだな。
先発が5,6回を2,3失点で頑張ってくれれば、こうして勝負が出来る・・・まぁ今日は先発だけの問題じゃありませんが。

結局各カード1勝ずつだったか・・・最低ラインではあるけど、やっぱり差は開いてしまった。そりゃ3-6じゃ負け3つ増やしてますからね。差が縮まるわけない。直接対決は表ローテで3タテ必須か?昨夜まとめたデータの通り、これ以上の借金増で逆転はありえない。直接対決で可能な限り差を縮めないといけない。


韓国では”親日”という言葉は売国奴と同じ意味 韓国の子供達は日本を敵視した絵を描かされ芸能人達は反日行動で人気上げ

まぁ今更ですけどね。でも良い機会だから、「コレが韓国の当たり前の姿だ」というのが広まって欲しい。
#黒田さんってまだ在韓だったのか・・・大変だなぁ。
何年か前、氏の著書も読みましたけどね。この人はあちらに居て韓国人を良くわかった上で話してくれるから分かりやすい。

ていうか、5~6年前にも確かありましたよね。小学校低学年だかの児童に、日本を否定させる絵を描かせて地下鉄だかの通路に普通に貼らせてたの。ああいう実状をどんどんテレビで放映すべき。
#そもそも会話にならん相手なんだ、ってもっと知られてないとね。

------------------------

そういやどうでも良いっちゃどうでも良いんですが、昨夜の「プロ野球ニュース」、試合を伝える内容の中で解説の松本(青い稲妻)がコバフトをひたすら「山本」と呼んでましたね。
#「ああ、ベイのことなんて知らんのやな」と白けて見てましたが。
現役時代は好きでしたが・・・と言うのはともかく、番組中、そのうち訂正したのかもしれませんが、あんだけ連呼して間違ってたのに、すぐに訂正入れないのはどうしてだ?と思いましたけどねぇ・・・実況も気付いてたっぽいのに。ベイのことなんてどうでも良いんかいね。

『デモンズソウル』2回目のアイテム交換実施。これで漸く「祝福のミルドハンマー+5」が・・・と思ったら、塊が2個足りなかった・・・orz
#何処で集めるんだ?やっぱ谷か。鬱だなぁ。

『特殊報道部』もチビチビ・・・人体発火きましたか。このテの話では定番ですね。

今週は30日だっけ?のメンテで『PSU』がプレミアムコース無料開放になる。
#で、9月末にサービス終了。
せっかくなのでいくらかやってみようかな?という気にはなっている。如何せん、今のトレンドなんてまるで分からないが。うちの連中はLv50~130くらいで停滞している筈だし。開放って事はマイルームも行けるんだろうか?課金停止してから行けなくなったしな・・・

今週の漫画。なかなかチャレンジングな表紙だ(笑
#いや、今更この漫画の読者はどうも思わんだろうけど。
でも新規読者なんぞ要らん、という意思表示も込めてるな(ぇ

 

今週のゲーム。今月は携帯機ばっかりだったな・・・
『ハッカーズ』は言うまでも無く。なんせ15年前の作品だ・・・自分の記憶も乏しい。基本がPS版らしく、BGMが全て入っていないのでは?という疑問もある。
#実は、SS版にあってPS版にないBGMが存在している。
ただ、SS版だと抽選特典だったエクストラダンジョンが入っているらしいので、それは興味あるが・・・当時、応募して外した記憶がある(--;
ついに『ミク』さんに手を出す事に。書き方がイヤラシイな(ぉ
ただ、どっちかと言うとカスタマイズに興味がある、と言う感じ。なんせニコニコなんかでやってるであろうオリジナルの楽曲にはまるで興味が無い。まぁ音ゲーなんだし、その辺は適当に嗜めれば良いのかもしれないが。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2012年8月26日 23:41に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「2012年08月26日の更新」です。

次の記事は「一体、誰がやっていたのだろう?」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3