ベイスターズ借金の歴史

| コメント(0)

手軽に作ってみた。
過去4年の最下位独走時と今年と、何か違いはあるのかな?と。


※クリックで拡大。

単純な折れ線グラフです。横軸が試合数、縦軸が+-。まぁ+ってあんまり要らないんですが(--;
#今年が白、過去4年が別色。
もっと悪い印象だったんですが・・・いや、トータルでは数字で毎試合見てるのでそこまで悪くは無いとは思ってましたが、4月が絶望的でしたからね・・・
#でも08年のほうが悪かったらしい。
ついでに言うと、今年は5月は結構頑張ってますからね、上のグラフが試合数なので、もう少し・・・時期的な話で言うと、

-借金増数
 4月 +10(3月含む)
 5月 +2
 6月 +6
 7月 +5
 8月 +4(25日まで)

08年が最低だったと思ってたんですが、どうやら借金数的には10年の方が酷かったんですね。ほとんどの時間で08年が一番酷いんですが、
#08年も09年も10年も40試合目前後から60試合目くらいまでの下落が酷いですね。
#言わずもがな・・・交流戦です(苦笑
昨年と、そして今年は更にですがこの時期にやや挽回して、そして昨年は過去4年ではトップに立っている。ていうか、トータルで一番酷い10年は、52試合目まで(6/2まで)借金一桁だったんだな。そういやこの年、この頃までヤクルトが酷かったんだったっけ。
#実はこのくらいまで最下位じゃなかったんだよな。

不思議なのは85試合目くらいから125試合目くらいまでの大体1ヶ月半くらいの期間でしょうか。妙に過去4年(+今年も?)の借金数が収束している。ここが意外とポイントなのか?年によって時期的なズレがあるものの、大体ASから9月のアタマくらいの期間なんですよね・・・ベイは今年、8月を借金+4、残り5試合で5割くらい頑張れれば過去4年よりもアタマ1つ、2つくらい抜け出せる可能性があります。

---------------------------

実は、借金と同時に上位とのゲーム差グラフも作りたかったんですけどね。
#でもデータ化しているサイトが見つからないなぁ~
数字じゃないけどグラフにされているサイトはあったので、もう此方で見ることにしてしまいましょうか。

元祖 勢いとゲーム差がわかる日本プロ野球順位変動グラフ!さん
#バックナンバーで10年以前のグラフも見れます。
今年が如何に最下位脱出のチャンスであるか?が分かると思います・・・というか08年の絶望感がハンパ無い(苦笑
#何ゲーム離されてんだよ・・・

---------------------------

一応、今シーズン最後までやっていきましょうか。願わくば・・・最終的に借金30前後で収まってくれればいいんじゃないか?と言う感じでしょうか。
#それだけでも例年より借金10くらい減らしてるんだからなぁ・・・
明らかに昨年より落ちてる戦力でそれは大したもの。
とはいえ、それじゃ順位は上がらない・・・AS前にも書きましたが、最悪借金20くらいで踏みとどまっておかないと、やはり最下位を抜け出すのは難しいですよね。8月、頑張っているとは言え借金は増える方向にあるわけで、いくら阪神が内部でやらかしてるだとか空気悪いだとかあったとしても、これ以上勝手に落ちてきてくれるか?そう考えると、普通にその可能性は0%なんじゃないか?とも思えます。
#ベイスターズは、07年10月(9試合だけですが)を最後に月間勝敗で5割を越えてません。
そのくらい安定して弱い、わけで・・・そういう意味では5月は実に惜しかったわけか。

最後に。

DeNA・中畑監督、サヨナラ打の筒香に「後で口づけをしてやりたい」

筒香逃げて~~~~!!!(ぉ

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2012年8月26日 01:59に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「98ユニでマシンガンにフラグ立て」です。

次の記事は「2012年08月26日の更新」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3