良い笑顔だw
いやぁ・・・10回裏、高木康が出てきた瞬間「あ、コレは何か起きそう」と予感しましたよ。
勝利監督インタビュー、キヨシノリノリ過ぎるwww
#相手チーム選手に語りかけんなwww
高木康は昨年、一昨年もかな?で矢鱈とベイが勝つゲームで印象に残っている。多分、実際には1,2試合程度なんだろうけど、フォアで自滅したりあっさりタイムリー打たれたり、という妙にベイに優しい記憶が(苦笑
#調子は良かったようだが。
まず先頭の小学生、もとい、内村がその持ち前の体格で(ぉ)フォアを選ぶ。この時点で「これは絶対に来る!!」とほぼ確信。
#足早いのでたらそりゃあね。しかも上位打線。
そして石川のバント、これはちょっと心配だった。完全に左手の人差し指かな?に当たってましたね。出血してましたが、試合止めずに続行。3塁コーチは見えてただろうが、あえて止めに行かなかったのか?
で、既に退いてたラミ、そして抑えの山口に代わって代打・後藤。確かにここ数試合安打がとまってたので、そろそろ説明書どおり「短い好調期」が終わりなのかな?と言う感はあったが、なんせ相性で言えばアレな高木が相手。結局フォアだったが、その後が筒香だったから全然いける、と思っていた。
#何気に筒香は併殺が少ない。
内野を抜けさえすれば、内村の足ならいける、と思ってたら初球で外野の頭も越えたw
いやいや・・・ありがとう!!原辰!!そこで高木康は最高の選択だったわwww
途中からゲーム始めちゃったんで、タナケンのピッチングは失点するくらいまでしか見てないんですけどね・・・まぁ5回3失点?そこまで悪くないけど、先日書いたとおり、G相手だとそのレベルでは厳しいんだな。
ただ、被安打は少ない(3)し、フォアも1個。若干荒れたところはあったが、変化球が低めに決まっていたので、そこまで悪い感じはしなかった。ちょっと次も見てみたいですね。
2番手はタナケンの代わりに中継ぎに入替わりのコバフト。やっぱビハインドのロングは安定しやがるなぁ・・・今日はシュートが良い感じで決まってて、被安打1ながらほぼ完璧。
そして逆転して藤江がゲッツー含めて3人で抑え、最後は山口・・・だったんだけど、これはツイッタで書いたとおり。
#あれスタンドまで持ってかれたらもうしょうがない(苦笑
まぁ高城のリード的に・・・初球、ボールの変化球からっていうHRバッター用のセオリーも踏んで欲しかった気はするけど、でも制球の甘い山口ですしね。1球でも無駄球を投げさせたくないのは分かる。だから最初からストライクゾーン勝負で・・・と。
結局追いつかれたが、今日の山口は内容は悪くなかった。ストレートは156km/sをマークしたし、2イニング目は流石に浮き始めたけど9回は完璧だった。変化球も良かったし、怖い怖い由伸も簡単に抑えていた。やはりあれは打った阿部を褒めるしかないわ。
打つほうは、結局今日は2桁安打したわけだから、G投手陣を相手に良くやったと言える。7回の逆転は見事。
#最近、試合後半にこうして逆襲かける展開が多いね。
ゾノのタイムリー(ポテンなのでラッキーもあったが)に加え、ラミレスの値千金逆転2点打。復刻ユニでマシンガンが復活した瞬間だった。
#ただ、若干・・・原はやはり先を見ているとは思う。
まだ競っている展開でも無理はしなかった。中継ぎで出してきたのが、田原はともかく福田、高木康というあたり、リードしていない試合だからというよりは、山口、西村を休ませる方を優先した、と言う感じかな。だからこそベイはその油断(というのはちと違うが。手綱を緩めたというか)を突いて勝てたということか。
ただ、サヨナラタイムリーを放ったとは言え、試合前半戦、筒香がチャンスで凡退していたのがビハインド展開になった一因ではある。特に初回のチャンス、あの中途半端なスイングでの空振りは「まさか、また絶不調に戻ったりしないよね?」という怖さすらあった。
#まぁ、単にホールトンにあってなかったんだろうなぁ。
あと、見てないタイミングだったのでよく分からないのですが、荒波はどうかしたの?途中からひちょりに代わってたみたいですね。
そして石川が(プロ初?)の右翼守備へ。確かに足はあるけど、内野と外野じゃ全然違うだろうし、肩も弱いわけだからどうなんだろうな?とは思うんですが・・・
#とりあえずフライはそんなに難しいのは無かったので問題なく捕れてたけど。
まぁ筒香よりはマシ、って程度かなぁ・・・ただ前述の通り、また怪我してるので明日以降は微妙かな?実況の言うとおり爪割れた程度ならまだいいんですが・・・また骨とかヤメテクレ(--;;
あと高城。今日は2安打。9回のなんとしても先頭出たい場面で福田に一方的に抑えられた感じがあったが、今日は2安打。打率も.182まで上がってきた。鶴岡とほぼ同等・・・もう鶴岡いらないね(ニッコリ
#こらw
まぁ今日、ワイルドピッチなんかもあったけど、基本的に体で止めに行く姿勢は良いよね。手だけで上から追いかけて後逸する鶴岡よりはキャッチングは期待できる。あとはリードとバッティングと・・・
-----------------------
これで一応ノルマは達成。でも、これじゃ阪神との直接対決までに差が縮まらない。
#明日、加賀美に期待するしか・・・
ゲームを作ってくれさえすれば、ね。出来れば長いイニングで・・・6~7回を1,2失点で。宮国は確かに苦手な相手だが(ああ、そういや自分が先日観に行った試合かorz)最近は5回3失点レベルみたいだ。そろそろ打ち崩せないだろうか?
今日虎は負けてるので4ゲーム差。明日ベイ勝ち、虎負けなら3ゲーム差で本拠地直接対決を迎えられる。
高崎、藤井で勝てないからこうなるんだよなぁ・・・ムードは良いけど、加賀美はキヨシの期待に応えられるだろうか?
いやでも、これは結構難しい球ですよ。アウトコース低めに抜けていくカーブですが、これを良く打った。筒香も阿部に負けていなかった。
ちなみにサヨナラ勝ちは今期2度目。一度目は、例のアレ、新潟でのノリさんのサヨナラ2ラン。相手はまたGだったわけか。
しかしこの一枚は、ベイファンの自分にはグッと来るものがありますよ。見てください・・・98年シーズンのユニフォーム(ビジターだが)で、写っているのは全員生え抜きの若手ばかり。
#左から梶谷、筒香、藤江、コバフト、下園。
コイツラが一人前になってくれれば・・・そりゃ藤江はもう十分一人前だが、コイツラ全員がそうなってくれればね。未来は明るいと思うのですよ。
そういう意味じゃやっぱ梶谷か。今日も無安打。フォアは選んだ(結果点に繋がったので良かったが)けど、今日はライバルのナベチョクが代打でタイムリー打ってるし、キャプテンだって遊撃の位置は狙っているだろう。多分高木豊が気に入って使っているんだろうけど、そろそろ限界じゃないだろうか?
コメントする