予定通り、体調崩して寝込みました(ぇ
昨夜は頭痛から始まって、飯食ったあとに熱も上がり・・・と分かり易い体調悪化のおかげで、すぐに寝てしまいました。
#ただでさえ、残業で22時帰宅だったし。
何も書けないまま、録画してた完投勝利を見ながら寝るしかありませんでしたorz
で、今日は頭痛がひいたので少しはマシ・・・病院行く前にちょっと書いておこう。
※仕事休みました。
そしてたまたまその番長の打席の時に映った3ショット。この3人が計4本のHRを打ちました。
ラミレスは今月の打率が.409で3HR、打点も2桁の10とどんどん調子が上がってきている。守備でのポカ率も高いが、攻撃力を考えるとやはり外せない。昨夜みたいに、3打席くらいでリードをしていたら交代する、くらいでいいのだろう。ノリさんもだけどラミも満身創痍だしね。
同じく、代打、守備交代がメインだけど小池も調子が良い。今月は打率なんて5割。ただ、金城も森本もそうなんだけど、いざスタメンに入れてみると打たない、という傾向がなぁ・・・小池はまだまだやれると思うんだが。守備にも不安はないし、もっと使って欲しい。
そしてノリさん・・・膝が心配だが、しかしやはり居てもらわないと困る。打撃にも守備にも。先月はやや調子を落として.278だったが今月はまた復活してきて.348。ラミと並んでバットマンレースでも上位に名を連ねている。
しかし1試合に4本は凄いですね・・・記事にもありますが、統一球後では全球団でも初、そしてチームとしても4年ぶりだったらしい。4月の貧打は何処へやら。
#尤も、HRに関しては今でもやはり少ないことに違いないが。
この4本+前日の2本で阪神を逆転したが、12球団でも下から3番目。昨年までの村田、スレッジ、ハーパーといた打線に比べるとやはり少ない。まぁでもこの辺は・・・目指す野球の違いとか、代わりになる戦い方があればそれで良いだろうとは思いますけどね。
#でも、試合後の中畑の喜び方を見ていると、やっぱりこういう野球もしたいんだろうなぁとは思う。
そういう意味では、その4ホーマーが全てソロだった(連弾だったので、片方がソロなのは当たり前ですが)のを考えると、その前にランナーが居なかったのが勿体無い。ここ何試合か、野村に抑えられた試合はともかくほとんどの試合で2桁安打したり毎回得点圏にランナー送ったりとチャンスは多量に作ってたんですよね。この試合はそういう面がやや少なかった。5-6-7(筒香、森本、荒波)が無安打だったのがその原因か。
#ナベチョクも無安打だけど、犠打+死球である程度仕事してるしな。
派手に勝てた試合だけど、こういう反省点はちゃんと次に活かさないといけない。
投手はもう番長に尽きる。
#で、捕手はバネスタメンだったのね。
あましじっくりとは見ていないので、リード面に関してはいえませんが・・・ただ、解説の槇原曰く「インコース低めの球が引っかかって真ん中低めとかボールになる」と言う傾向はあったものの、そういう投手の不調も見抜いてかアウトコースの球で積極的に攻めていたのは印象的だった。
#そういや150勝した時も番長言ってましたね。
アウトコース低めの球をどれだけコントロールできるか?を大事にしている、と。打者の目から一番遠いところ、大抵の打者がミートし難いところ・・・ソコにどんだけコントロールできるか?昨夜はバネのミットがほとんど動かなかったのが印象的。
#まさに「コントロール・球界No1」の評価はダテじゃない。
まぁという事で、そんな三浦が投げてたんだから配球だってやり易い。この一戦だけを見て、リードがバネ>鶴岡とするのは性急ですが・・・しかし今後もやっぱり三浦の時はバネにして欲しいな。安定感が違う。
----------------------
ちょっと心配な事。実はこの9連戦、内6試合がホームゲームだったのにTBS NBで衣笠神の解説が一度も無かった事。
#予定通りなのかなぁ・・・NBのHP見ると、今夜は駒田らしいし。
衣笠は今月4日を最後に出番が無いんですよね・・・まぁ過去にも1ヶ月くらいスパンあったこともあるし、たまたまの予定通りだと思いますが。
#もう結構ご高齢ですからね、あの人も・・・自分がガキの頃に現役引退した世代だしなぁ。
これで連勝。実は約1ヶ月ぶり・・・交流戦最後の楽天戦と阪神戦だったっけ。しっかし・・・交流戦明けでホント、借金増えちまったなぁ。。。(--;
#以前も書きましたが、交流戦終了で借金15、AS前で借金20がギリギリ戦えるラインだとしていました。
交流戦の目標はクリアできたのですが、AS前という意味では今夜勝てても借金2オーバーですね、残念。
いくら虎が弱ってるとはいっても、借金2桁ラインが関の山でしょうからねぇ・・・これ以上負けると、5位争いはもう不可能になります。それはつまり今年の目標不達、ということでもある。まぁそうそうことが上手く行くとは思ってませんでしたが、チームの雰囲気が良いだけに惜しいんですよね。
後半戦に向けてで考えると、ここ何戦かで分かったように、
・打線は一部の難敵の場合はともかく、安定して点が取れるようになった
・先発がゲームを作れ無くなった
・鶴岡スタメンで先発が試合を作れ無くなった
という事で解決すべき問題はハッキリしている。鶴岡については、固定せずにバネ、高城(?)らも使うことで解決するとして、先日崩れた藤井が少し心配だが、三浦、藤井、高崎、国吉に+2枚・・・クレーマーなのか、山省なのか、はたまたジオやブランドンの復帰はあるのか、今夜のコバフトが結果を出すのか・・・何にせよ、最低でも5回2~3失点以下に抑える投球が出来なければ、勝利を掴むのは難しいですよね。それさえできれば、今の打力なら借金の返済も可能になってくると思います。
完投達成で、ちょっとおどけたガッツポーズ。最後打たれたけど、まぁほとんどご祝儀みたいなものw
これで今シーズン5完投。リーグトップ。
ぶっちゃけ、その貢献度は億与えても間違ってないと思う。今年が1,500万だっけ。まぁ大人の事情的に実際は7,500万くらいが限度かなぁ・・・という気はするけど、今オフでの大幅アップは間違いないでしょうね。
来年も同じくらいやってくれれば、かつて5億とかで近鉄というチーム1つを潰してしまったブラックノリさんが、真っ白く生まれ変わって再び億の桁に復活する可能性も十分ありえるかと。
さ、病院行くか・・・
コメントする