節電効果?

| コメント(2)

勝てたけど観れてないorz

ノリ、かつての庭で特大V弾

先日「最近HR性の当たりも無い。明らかに下り坂」と書いたら打ちました(笑
#つまりアレか。

 ラミちゃん、最近外野フライが全然無い。ずっと下り坂よね?

よし、コレで明日はラミが(ぇ

ノリさんは最近、審判の判定に疑問を持つことが多かった。確かに選手という立場上、そういうスタンスは正直どうなんだ?というのはあるんだけど、ベテラン故、その判定に疑問を持つことも多いんだろう。
#実際、ベイへの判定に不満があるシーンは多い。
一説には三浦の2段モーション事件の時に審判団にケチが付いた時からの因縁ではないか?なんて説もあるみたいですが。ま、その辺は推測の域を出ないので以下略。

特大弾だったらしいですね。
コメントにもありますが、どうも最近のノリさんは思い切りが良くなかった。シーズン当初、確か中畑から「もっと振れ!」というアドバイスを受けて目が覚めた、的なエピソードもあったと思うが、それの再来か?一気呵成、思い切り振ったのが吉と出たみたいだ。
この試合、結局7安打だったが、その内1本に筒香の3塁打がある。相手守備の不味さもあったみたいだが、1軍に上がって来た直後に打ったレフトフェンス直撃のような打球だったらしい。さて・・・そろそろ目が覚めるか?
#打球が上に上がり始めたら楽しみになってくる。
逆に冒頭に書いたけどラミレスがここ数試合重症。6月には行った直後くらいまでは毎試合のように打点を挙げていたのだけど、この数試合は安打すら出ずに凡退だらけ。

ま、最近少し寒いしねぇ・・・(そういう問題?)

投手陣。立ち上がり1点取られたのは反省点とはいえ、今日も藤井は良く投げた。
#6回101球、被安打3で1失点。
先発の仕事は見事に果たしたと言って良いだろう。Yahoo実況のログなんかを見ても、最速で135くらいしか出てないし、緩急もそんなに大きくないし、本当にこれでよく抑えられるもんだよな、と感心する。低め、インコースへの鶴岡の配球も今日は良かったみたいだ。
#右打者のインコースを攻められる藤井だからこそのリードかもしれないが。
そして菊池-藤江-山口と磐石のリレー。山口の復調は本当に大きいな。イデホ相手に内外攻めで空振り三振だから立派なもの。ただちょっと制球はアバウトすぎるかな・・・やはりリーグ戦に戻ってこの制球難を良く知っているセリーグの打者と相対した時が問題だな。

テレビで1回だけ放送されたエヴァスマホ120秒CMのクオリティが高すぎると話題に

おや?とすると偶然見たアレはそのたったの一度の放送だったのか。
#実は昨夜目にしている。
いや、溜まってた録画分の野球中継を内蔵から外付けHDDに移動中だったのですが、確かMXかなんかのアニメやってる時間じゃなかったか?0時半くらい。
#移動、コピー中は流石に地上波放送も見れちゃうのさw
なんだか矢鱈長かったので「何コレ?エヴァの何か新しい作品の番宣?」とか思ってましたが、最後にスマホのなんちゃらと分かり、むしろ自分は「なーんだ」とか思った次第(笑

「TOKYO JUNGLE」で11万匹がサバイバル

売れすぎワロタwww
#だからそーいうポジションのゲームじゃねぇだろ、って何回言えば(ry
頑張って4~5万くらいまで伸びるかなぁ?くらいに思っていた。まさか倍以上とは。
ただ癖強いからね。明日日記書くけど、結構大味というか丼勘定なバランスしてるからなぁ・・・バグもそれなりにあるし(別に致命的ではないが)
これから買おうとしている人は要注意。序盤で投げ出す人も居るかもしれない。でも、ほんの少し考えるだけで先に進めるから、頑張ってほしいとは思うが。
しっかし・・・完全に奇ゲー・ネタゲー・バカゲーポジションなのに、こんなに売れるとはね。直前の宣伝がそれなりに効果あったか。しかもこれ、DL版もあるんだぜ?流石にPSVソフトに比べれば率は低いだろうが。

-------------------------

「野球好き」でやっと観れたわ。ノリさん弾、ハマスタなら場外だったなw
#一輝も古巣相手にファインプレーがあったのか。

『グロラン4』頑張って姉さんもメリーヌも仲間に出来たので『TOKYO JUNGLE』に戻ってきた。
ストーリーは"打倒!!土佐犬"までクリア。これは簡単だった。ある程度耐久度があると強気に攻められるから良いですね。
で、サバイバル・・・猫は4世代目で終了、次はいよいよ・・・ ヒ ヨ コ w
#鬼畜過ぎる。。。


シュールな画面だw

なんせ「足遅い」し「一撃で死ぬ」という弱さ。もう豪雨なんかになって視界ゼロになると終了ですよ。出会い頭に犬に殴られて終了、ってのが2回あったw
#コレはキツイ・・・
「ま、まぁ代わりは4匹も居るし・・・」と思って振り返ったら、実は4匹ともまとめて一撃で葬られていて即ゲームオーバー、とかもうね。まさに異次元の弱さ(苦笑
ただ、一応このヒヨコの場合は一度寝ると鶏になる、という特性があります。
#でも世代交代するとまたヒヨコ。当たり前だが。
強い敵が居るステージ、または夜間にヒヨコにならないようにするのが肝か。いや、むしろ夜間は注意さえしていれば寝ている動物も多いので避けやすいかもしれないが。
結局、3回くらいやり直して(犬に2度、猫に1度やられた)、20年目を経過。ウサギのボスも見つけてアンロック完了。とりあえずこれ以上続ける必要は無いか。ただハングリーゲージが減るのは遅いし、鶏なら足結構速いしなので、使い様によっては優秀なんですけどね。
次はどうするかな・・・ウサギとビーグルとガゼルのどれか。

-------------------------

ところで今月の電気料金の明細が入ってたんだが・・・先月よりも3千円も安くなってる?!
#何があった?!
よくよく見てみると、日数計算で先月よりも5日少ない。あと前回はGWが入っていたので、自宅に居た時間が長かった期間だ、というのもあるか。
ただ、昨年の同時期に比べても実は50kwほど減っている。まぁたまたま暑くなかったとかあるかもしれないが、それにしても50はデカイ。これは、節電対策を採った効果が少しはあったか?
#先月末くらいからあれこれやってみてるが。
冷蔵庫代えただけでそこまで変わるわけが無いとして、他で言えば、、、
・未使用機器のコンセントスイッチを切り
 サラウンドヘッドホン:普段使うわけじゃないから切り
 60G PS3:同上(尚、Wii、SS、DCは最初から切ってる)
 ノートPCも同じく
・ガスのスイッチを風呂時以外は切るようにした
 これ、意外と電力食うらしい
・電気ポットも保温をせずに使う時だけ沸かすようにした
・寝るときはPCを落とす
 これはどっちかと言うと、寝てる間の廃熱で室温が上がるのを嫌っての事だったけど
このくらいかな・・・まぁ前述したように、たまたまエアコンの使用回数が先月や昨年に比べて少なかっただけかもしれませんが、少しくらい上記対策の意味があったのだとしたら嬉しいな。

ちなみに自分、震災の直後にも書いたと思うけど、別に電力会社やらに言われてるから節電してる、と言う意識はありません。こっちは消費者、対価を払っているのだから好きなように使えるべき、という考えです。
今回の節電は、単に個人的に節制できる部分があるのならやってみるか、と言うだけの話ですしね。

コメント(2)

貴殿の文章の引きこませ力は素晴らしいですね。これからも読み続けますので! ルイーズについてはいかが?

どうも初めまして。
ルイーズですか?あんなん代打で使い潰せば(ry

#というか、そもそも打てるのか?
3Aだかで結構な数字残してるみたいだから、まずはそこなんでしょうが、中畑も言うように守備面が理由で使うのは難しいので、
①打てるか?
→打てるのなら②、打てないならファーム軟禁
②スタメン候補と比べても打てるのか?
→打てるのなら③、打てないのなら代打
③守備は?右翼、一塁で最低限やれるのか?
→やれるのなら現行選手と併用、やれないなら代打

という感じで良いかと。
#いきなりスタメンとか、そういうサプライズは要らないw
よっぽどじゃない限りは、良くても代打、または疲れの見える野手陣に対する休憩要員で良いかと思います。てかまぁ、高田の視点も疑問ですが、かと言って入ってきたからといって必ずしもスタメンに入れる必要も無いでしょう。その辺、中畑が割り切ってくれるかどうか?という所。
な事よりも、これで空きが無くなったので、誰か1人クビにしてでも投手補強をしなければならないと思うのですが。アトリとか金銭でどっか売れないかな?(ぉ

・・・てか、ラミがこのまましばらく駄目っぽかったら、其処に入れてみるってのもありか?>るい

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2012年6月13日 23:47に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「信念のある人、揺るがない人」です。

次の記事は「2012年06月14日の更新」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3