リアリティの無いリアル

| コメント(0)

漫☆画太郎の描いた「初音ミク」 可愛いwww

イロイコさんのはこれ、確実にスタンド攻撃中じゃないですか。

河本準一、母親・姉・叔母A・叔母Bが生活保護を受給 総額9792万円 週刊新潮
千原せいじクズすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

これ、話題的に正直どーでも良いと言えばどーでも良かったんですけど。。。
#まぁ確かに儲けてる人間に対するヤッカミみたいな感情がネットであったのは確かでしょうけどね。
だからこそ、ナマポなんぞ需給しててけしからん、という論調が生まれたんでしょうし。
ただ、だからと言って許されることではないし(これはどっちにも言える。貰い続けて贅沢してたのも駄目だし役所も手抜きだろうし、そしてそういう穴のある基準もNG)、今回こういう結果になったことで、この穴だらけのシステムが改善される可能性もある。だから無駄とは思わない。こういうのもあるしね。

在日○国人 「日本人は間抜けでバカww 俺らは偽装離婚して生活保護貰いまくり月収50万だぜww」

と同時に、多分こっちの方が問題なんだろうけど、ゲイノウジンの身内を異常なほど庇う体質が鮮明になったというのも大きいかな。まぁ尤も、そんなの「知ってた」状態だろうけど、このスレにもあるように各方面から片山叩きが一気に挙がったのが見物だった。やりように寄っちゃもっと小さく収めることも出来ただろうに、わざわざ身内から炎上させてた感すらあったしなぁ・・・こういうのって、なんか半島の連中に似てるよね。声だけデカイもんだから、上手く丸める方法もあるのにわざわざ目立たせちゃう。

----------------------

しかし12年で9792万円って凄いですね。自分、普通に年収で敵いませんよ。どういうこと?
#1人アタマ17万てのも多すぎるだろ。
本当に働くのが馬鹿馬鹿しくなるレベル。一世帯に住んでれば贅沢し放題だし、この例のように個別に住んでても余裕でしょう。もらい続けてる方もどうかしてるが、本当にこの制度自体見直しが必要ってことだろうな。


『FF13』5時間で4章冒頭。
う~ん、悪い意味で最近のRPGナイズされちゃってんなぁ~・・としか言いようが無い。やはり、強制進行で物語を進めさせられると「世界観」を認識しづらいんだよな。キャラクターの感情に着いていけなかったり、その世界の動静、環境を理解しづらかったり。だからキャラクターがどんだけファルシを怖がってても同調し難いし、政府(聖府?)が兵士を大量投入と言われても、誰に対してなのか見えない部分も多すぎて「はぁ・・・」としか思えない。
#追われてる感が無い。
キャラクターとかリアル頭身になって映像的にも綺麗なFFではあるけど、物語、世界観の演出不足のせいで感覚的に理解しづらいし納得できないんだよな。
#用語がどーとか一本道がどーとかの問題ではない。
逆に、戦闘は面白くなってきた。こりゃアレだ・・・『P3』だ。
#いや、もっと遡って『DQ4』でもいいが。いや、操作キャラ+AIのアクションだからテイルズか。
操作キャラが主人公格だけになって、他の仲間はAIで戦うってだけの話。で、オプティマが作戦でそのオプティマをカスタマイズできて、さらに各キャラの使う能力はクリスタリウムで取得する、と。
ただ後者・・・そのスキル習得システムは単純すぎる上に、プレイヤーの意思が介在できるか?というと疑問。結局、誰がやっても同じようにしかなんねぇんじゃねえの?という気がする。ルートが決まってるし、ポイントさえ貯めれば誰でもMAXまで覚えられるんだろうしね。ちょっとコレじゃ個性も出ないかな。まぁ肝心要は戦い方の方だと思うので、別に良いんですが。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2012年5月26日 13:24に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「斜め下」です。

次の記事は「3週間ぶり」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3