という案内が。
#なんだか中途半端な数字ですが。何故に6年?
どうやら上限金額以内なら最大3チャンネルほど1ヶ月無料で見られるプレゼントらしい。んなら野球関係でTBSニュースバード以外のを見てみようかな・・・と思ったら、JスポとかスカイAとか対象になってねーんでやんのorz
#日テレG+とかは既に「選べる15」で入ってるしなぁ。
何見よ?ナショジオワイルドHDってのが少々興味を引くが・・・
つか、そろそろ野球セットにでも変更しようかなぁ・・・とも最近思ってたんですが、
#「選べる15」は無駄が多い。F1も見なくなったし、「ゲームセンターCX」もフジONEになるしね。
しかしナショジオとかが見れなくなるのはなんだか惜しい。見る頻度は低いのですが、結構面白いのやってたりするしなぁ・・・もうしばらく考えよう。そしてその前に無料を楽しもう。
この試合の持つ意味は大きくて・・・
①DHを使わない本番仕様で戦った
オープン戦、ここまでDHを使って、要するにセリーグの公式戦とは違った布陣だったわけですが、
#なるべく多くの選手を使う為でしょうね。
今日からはそのDHを外してより実戦的な試合を行ったことになります。尚、中日はDHありだったらしい。
②セリーグ相手の試合
オープン戦は大体そういうものみたいですが、ベイのコレまでの相手もほとんどがパリーグのチームでした。初戦のGなんてもう1ヶ月も前だし虎にしてもなんか打線が不調だったらしいしで、イマイチ"本当にセリーグで戦えるのか?"が測り難かった。よってこの試合でそれが一応は分かったのは大きい。
③そして1.5軍投手陣のテスト
先発は小杉。前回登板では自分も「ファーム言って出直して来い」と言い放った程度の出来だったのですが、今回は(フォアはあったものの)5回を1安打無失点と上々の出来だったようです。これで、先発はコバフト、小杉とすぐにでも入れ替えることが出来る要員が増えたことになります。
あと先日失敗したショーマが挽回の1回無失点。代わりに福山がヨレヨレで1失点ということですが・・・やっぱ当落線上だな。
といういことで・・・そんな意味を持つ試合だったわけですが、それでも4-1で勝てた、というのは大きい。ゾノは代打で結果を出し、ナベチョクさんとノリにタイムリーが出た。
ただ課題も・・・浅尾キュンと岩瀬には完璧に抑えられたっぽいですね。
#小池が一応1安打しているが。
やはり格上相手だと手も足も出ない、と言う展開になるしかないか。まぁコレはどのチームが相手でも8割がたはこうなるんでしょうが(この2人相手だと)
あと大原も出てきていきなり連打されるなど、まだまだ不安定な要素は結構多いです。尤も、皆が皆完璧、なんてことにはなれやしないのでしょうが、そういう不安をどんだけ選択肢から外せるか?どんだけカバーして戦えるか?が今年のベイの肝になりそうです。
Fはんー・・・今、自分が居るところだとまずここまではいかないでしょうねぇ。特に、昨年秋から時間外制限がかかってましたし。
#つい先日解除されました。
制限無くても80h越える人はソコまで多くなかっただろうと思う。
つかソニーは品川も入ってるのか。監視業務とかあるだろうから時間制限はどんぶり勘定になってるかもしれませんけどねぇ。
■「震災の痛み分かち合おう」=公務員採用減、学生に説明-野田首相
震災すらコイツにとっては道具なんだろうなぁ。
#わかっちゃいたが。
震災と言えば理解してもらえる、なんて思ってるんだろう。大体、これじゃあやってることは「痛みを分かち合おう」じゃなくて「痛みを増やそう」でしかないじゃん。
正直に出す金なんてねーよと言えば良いのに。余計ヤラシイわ。
-----------------------
6年前と言えばアレですな。第1回WBC。
#そもそも、ソレを見るために加入したようなもんだ。
ああコレだ。まさに自分が地上波にサヨナラした瞬間でしょうかね。
あーそうだった・・・
■東京都・神奈川県のバス会社ストライキ情報(03/23予定)
これ忘れないようにしないと。明日は朝、歩きかな・・・
追記:
>ストライキ回避のお知らせ
よすよす。
コメントする