順調な上り坂の国吉

| コメント(0)

投げる度に良くなっていくな。

国吉5回5安打7奪三振

被安打はあるものの、5回を5安打7奪三振無失点。特にこの「7三振」というのが国吉らしさを表している。試合後は毎回課題を持っていくが、その度に次の試合で修正を出来ている模様。デニーの辛口は期待の現われだろう。
これで、高崎か国吉か・・・現時点ではこの2枚が開幕候補か?明日、高崎がそこそこの結果を出せばいいのだが。番長は前回のホークス戦で一歩後退だけど、まぁそこはベテラン。徐々に調子を上げていくだろうから心配はしていない。開幕を高崎と仮定するとローテは、

初週
対虎:高崎、三浦、ブランドン
翌週
対竜:国吉、ジオ、???

かな。相性、バランスを考えると番長は虎戦に入れたい。ジオは翌週には戻ってくるものと仮定して2カード目、そしてそれぞれのトップは高崎と国吉。
#裏の3枚目が誰になるか?だが・・・
出遅れたコバフトはもう無いか。現状で考えると山省だが・・・この両3枚目は場合によっては即降格の位置でもあるので、コバカン、加賀美辺りも2軍で調子を上げておいてほしい。
#特に加賀美は・・・怪我で出遅れが惜しい。
昨年の初登板初勝利の気合の入ったピッチングをまたみたい。
今日は中継ぎで藤江が登板。ストレートも140前後出てたみたいだし、2回を被安打ゼロで抑えた。スピードよりキレ勝負の気合い型なので、球速はこれで十分。キャンプ序盤、~練習試合で調子が上がらなくて心配だったが漸く調子が上がってきたか。あとハミルトンが2回目の登板なんだけど、武山にデッド(昨年のリードへの恨みか?(爆))与えた後動揺したのか?ヨレヨレでなんとか1回1失点という内容だった。
#ランナー居ると駄目臭いなぁ・・・先にサクサク2アウト取ってるのに。
それは中継ぎとしては致命的。真田みたいなビハインド役くらいしか使えない。対して菊池は今日は良かったらしい。前回はかなり苦労して抑えてたイメージだったが。

打線は序盤、涌井の立ち上がりを攻めて3得点。驚いたのが、古巣へ一発お見舞いした後藤。あれ?こんなに出来る子だったの?(--;
#松坂のオマケとかじゃなく?(ぉ
まぁ1年通しては無理でも、調子次第じゃそれなりに主軸に入れても大丈夫ってレベルなのかな。
これがまさかの「2012年オープン戦、チーム第1号ホームラン」。ラミでも筒香でも吉村でも小池でもなく後藤が打つとは。
ただその後は散発の計8安打で試合終了。相手ルーキーに抑えられた形だ。荒波が調子を落とすのと対照的に、梶谷が上げてきたな。荒波同様足が使えるタイプなので、ここにきて1番候補として有力になってきている。

岡田副総理、早期解散を求める自民党をけん制 「今、(衆議院を)解散すれば何が起きるか。国民の怒りは既成政党に向かう」

ダメダコリャ

----------------------------

とりあえず台湾には普通に勝てたみたいで良かった。こういう交流試合は年に数回はやって欲しいな・・・やっぱ、WBCという大会がある以上、国際レベルの競争は必要。台湾はレベルを測る上では結構分かり易いんですよね。
#割とメジャー的なパワー型野球ってのもあるが。
同じレベルの韓国だと、勝ったり負けたりを繰り返すので数試合だと判定しつらい。ダルなど前WBCでの投手陣の主力が抜けた後だっただけに、この勝利はなかなか安心する。

さて明日は(もう今日だが)例の日ですね。なんつーか・・・黙祷くらいはしようかと思う。その時間に起きてたら(ぉ
んでも、なんかSNSで黙祷がどーどか、わざわざそのタイミングで非常停止の訓練をする私鉄があるとか・・・ナンダカナーという気がしなくもありません。
#ま、訓練は必要でしょうけどね。
どうせ近々、またあるんでしょうし・・・

以下、『ダークソウル』。

聖女レア。なんか目が怖い。
#てか、このシリーズ(?)全てにいえるかもしれんけど。
瞬きしないくて見開いてるからでしょうかね・・・うちのプレイヤーキャラさんもそうだし。

ビアトリスたんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
#魔女っ娘ルックいいなぁ・・・
うちのアリスさんも魔女コスプレしたいんですがね。まぁ魔術使えませんが。

この角度だとなんか男に見えるな・・・まぁ胸あるけどw

戦闘前に一枚。
尚、実際の戦いは、一切手を出さずに倒しました(爆
#ビアトリスさん強すぎ・・・
一応火炎壷大量に持っていってたんですけどね。

現在のステ。中途半端感が漂うなぁ・・・
#やはりあれもこれもとやるとどうしても。まぁでも、基本、力勝負できるようにはしてますが。
でも対人では不利・・・先日も浸入されましたね。篝火を強化する過程でどうしても生身にならざるを得ないからなぁ・・・オフラインでやればいいんでしょうが、それはそれで味気ないし。
てか『デモンズ』に比べると、同レベル帯での戦力差がつき易いですよね、今作。オープンワールド系よろしく、人によっていろいろ行けてしまうから武具の収集レベルがかなりばらつき易い。マッチング条件は今回もレベルらしいので、装備次第でまるでダメージを与えられずに負けることもしばしば。なんとかならんもんかなコレ・・・

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2012年3月11日 02:41に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「予想通りの残念アピール」です。

次の記事は「また勝ってしまった」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3