いいんじゃないでしょうか。まだ若いんだし、適応は出来るハズ。
■この日は二遊間を入れ替え。本職は遊撃の石川の二塁守備に「いいねえ。セカンドもできるじゃん」と合格点
正確な情報としては出てきていませんが、どうやら石川のセカンドへのコンバートが決まった模様。
#これは朗報だ。
今更外野なんてってのもあったし、サードじゃ益々弱肩がネックになるし、ファーストはありえない・・・結果、こうなりました、って感じか。そしてショートにはナベチョクさん及び藤田が争うということらしい。
#う~ん・・・藤田はまだ受難が続くか?
朝の声だしでは「規定打席到達」を宣言したらしい。
ブランドンwww
それはともかく、藤田の後に中畑が「キャプテン!」と呼んで石川に一言喋らせたのは、何か含みがあるとも思ったんですけどね。言ってみれば藤田が「レギュラー獲るぞ!」と宣言したわけで、そのライバルと目される石川に何か言わせてみようという計らいもあったんじゃないか?と。
#が、結果は・・・(笑
面白いけど、ホント大丈夫かよコイツw
明日は"祐樹対決"みたいです。先日の紅白戦ではいい所の無かった国吉ですが、"ホンモノ"を相手にどんなピッチングをするか?まぁそもそも昨年シーズン終盤には半ばG専用投手みたいな感じで既に経験している実戦マウンドですからね、そう緊張する事はないと思いますが。
■【初週売り上げ】『幻想水滸伝』6万2000本、『GRAVITY DAZE』4万3000本、3DSは6万7000台、Vitaは1万4000台!
『DAZE』はよく売れましたが、
#完全オリジナルで本体発売から2ヶ月程度でこの数字は大健闘。DL版合わせると1.5倍くらいいくかな?
本体が伸びませんね。某所でも見かけたのですが、今のPSVは「所有者には満足度の高いハード」ではあり得ても「でも新規層に本体を買わせるだけの魅力がソフト・ハードにはない」というのが現状なんでしょう。今回の『DAZE』みたいに健闘しているソフトがありながら本体の売上が落ちているというのはその証左かと。
#オリジナル新作タイトルがコンスタントにランクインしているのは、3DSの発売当初よりも良い傾向ですが。
DL版があるから見えないところで伸びもあるでしょうし。しかし如何せん本体が・・・と。3DSでいう所の昨年末のようなラインナップが出てこない限りこの状況は変わらないでしょうねぇ・・・
■PS3『アクアパッツァ』は6月発売予定、『バイオハザード6』でレオンとクリスの競演が実現など
『アクア~』は規定路線ではありますけどねぇ・・・
#売れるのかね?
先日の『キャリバー』新作の数字を見ても分かるように、対戦格ゲーユーザの減少が再び始まったかな?という印象があります。
#『キャリバー』前作は、PS3版が初動7.4万、計12万。今回は初動4.1万。
まぁ・・・どっちかと言うとむしろ粘った方か。普通にやってたらもっと減ってたかもしれないから、ああいう路線(笑)で広告出したんだろうし。
アクアプラスのゲームのキャラ出演ってことだから上限が決まってしまっていますし、『キャリバー5』の数字を見てたら数万売れたら大成功なんじゃね?なんて思ってしまいます。
#ちなみに自分は買いませんが。『TtT』しか知らんしね。『うたわれ』も微妙に知ってるが。
『風ノ旅ビト』ときましたか・・・まさか今年のPS3購入第一弾はコレになる?(--;
----------------------
ちなみに、この時期はソフトは売れても本体は案外売れない時期でもあります。
#大抵の人が年末年始で買っちゃってるからね。大作でも出れば別ですが。
全体的に低調なので、PSVがずば抜けて不調というわけではないと見て良いでしょう。ただ、新ハードなんだから・・・という点では大きくマイナスですが。
しかしヤバイな・・・日に日に『ダークソウル』をやりたい気持ちが沸々と・・・(--;;
#今週平日は、漸く『無双OROCHI2』のペースが落ちてきました。
でもその原因が、『ラタ』でも新規のPS2タイトルでもなく、ニコ動で見てしまった『ダーク~』とはね・・・
コメントする