丸写しは最終手段

| コメント(0)

難しいな、、、

「即戦力というのを一番大事にしたい。投手になるのではないかなと思う」

ただ、別の記事で高田は「コレといったのが居ない」とのこと。ハッタリは利かなかったか。金刃は流石に無理にしても、福田、朝井辺りが居てくれるとそれでおkって感じだったんだけどな・・・・
昨年の実績から考える今のところの先発候補は、、、
三浦、高崎、加賀、国吉、小林(太)といった辺り。
#続いて、加賀美、小林(寛)、須田、山本。後者2名は今年駄目なら中継転向かクビだろう。
先発についてまともな補強が出来ていない状態なので、どうしても前年度ベースでしか考えられなくなっている。
#で、明らかに他チームに比べて見劣りする。若手だらけ。実績無しだらけ。
だからあれほどホールトンを(ry
結局ジオはどうなったんだろうか?あのクラスなら上記の「続いて~」の面子以上を期待できる可能性はあると思うんだが。。。

教師が黒板に書いた物をノートにちまちま板書←無駄すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww

自分は書かないと駄目なタイプですね。ていうか、板書って後に残すのが第一目的じゃないと思うし。
#手ぇ動かして書くから覚えると思う。あと要点が何処かを考えるから。
まぁ見ただけで覚えられるんならそりゃその方が楽でしょうけどねぇ。でも自分は眠くなるから駄目だわ。集中力が続かない。
大体、丸写しってのは最終手段だと思うんですよ。要点が分からなかった場合の保険みたいなもので。教え方の上手い教師なら、そしてソレを理解している生徒なら、板書自体も簡潔に、必要なところだけ書くと思うんですよねぇ。
#逆に言うと、丸写しせざるを得ないような授業を行う教師は評価されない、ということになる。
要点を考えながら板書して"教師の説明を聞いて"理解するのが一番かと。下手糞な教師だと、それをさせないんだろうな。だからこのスレみたいに「書いてたら何言ってるか聞き逃しちまうよ」とか言われる。

雪国に生まれなくて本当によかった

この冬はまだ雪は見てないです。前の冬は1月末と2月(だっけ?)に東京で、大晦日、正月に実家で、その前の冬はやっぱり2月に東京で・・・なるほど、まだこれからって事か。
南国育ちなのでテンション上がるのは確かなんですが、いい加減、平日だと通勤に苦労するから面倒だなってくらいには感じるようになりました(苦笑

--------------------------

『無双OROCHI2』のプレイ時間が18時間に達しました。よく考えたら発売からまだ2週間と一日しか経ってない。ハイペースだな。
#既に『ラタトスク』のプレイ時間を抜いている。
今回は・・・前作より伸びる可能性が高いな。大体、稲姫登場までどんだけ頑張らないといけないんだか・・・まだ2章途中です。孫一が死んだとこ(--;

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2012年1月 6日 13:07に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「2012年01月05日の更新」です。

次の記事は「オオカミ少年」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3